千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子アクア・レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-14 00:48:00
 

プロジェクトマザー最終章

[スレ作成日時]2006-10-03 19:53:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

我孫子アクア・レジデンス

922: 匿名さん 
[2007-03-13 02:22:00]
>920さん
印紙代は契約が済んでいれば、もう支払い済みですよね。
登記費用・修繕積立一時金は、住戸によって違います。
不動産取得税は、入居後半年後くらいしたら、県から請求が来るものなので、
売買時には支払いません。
923: 920 
[2007-03-13 02:34:00]
922さん、説明が足らず失礼いたしました。

私の手元にある「概算諸費用のご案内」を、何も考えずにそのまま記載してしまいました。
あくまでも「参考程度」で見ていただければ、と思います。
924: 匿名さん 
[2007-03-13 02:41:00]
>923さん
何だか意地悪な書き方をしてしまったみたいで、
こちらの方こそゴメンナサイ。

でも、登記費用や修繕積立一時金は㎡数によって違うので、
金額を具体的に書くと、どのあたりのお部屋かわかっちゃいますよ〜。
まぁ、424戸もあるので大丈夫でしょうけど・・・。
925: 契約済みさん 
[2007-03-13 05:30:00]
はじめまして。
こちらで随分と勉強させていただいている主婦です。

私が今悩んでいるのは、お部屋の間取り変更です。
契約したのが4LDKで、LDK拡大のつもりでした。
約21帖の広さになります。

広いのは嬉しいのですが、最近は冷暖房の費用が気になります・・・
私は主婦で、子供もまだ小さいので、電気代が高い昼間は家にいることが多いです。
また、子供が学校へ通うようになったら、
1人なのに、21帖のお部屋に冷暖房っていうのも勿体ないと思うのですが・・・

そのままでも15帖のリビングです。

アドバイスを宜しくお願いします。
926: 匿名さん 
[2007-03-13 07:42:00]
>925さん

お子さんがまだ小さいとのことですがアクアができる頃にはヨチヨチ歩けていたりしますよね?
せっかくキッズルームがあるのですからそこを利用するってのはどうですか?
我が家は賃貸のエアコンがかなりの年代物で電気代が馬鹿みたいにかかるので
夏の日中はほとんどアビスタ(図書館)で過ごしていました(^o^;)
おかげでお友達も増えましたし家の中にいるよりいいですよ。

でもせっかくの新居☆家にいたいですよね〜。ぜんぜん答えになってませんね。

入居後を思い描いて・・・
LD拡大して「広くて気持ちいい〜!でもやっぱり電気代かかったな・・・。」
LD15畳のまま「電気代も安くて快適。でもLD広げておけばよかった・・・。」
どうですか?
927: 匿名さん 
[2007-03-13 08:07:00]
>925さん
LD拡大については少し前に話題になりましたよ。№813〜
そちらを御覧になってみてはいかがでしょうか。
それとも、御覧になった上で、別の意見を求めていらっしゃるのですか?
928: 契約済みさん 
[2007-03-13 10:57:00]
926さん

ありがとうございます。
とても参考になりました!そうですね。
何も家にいなくても、926さんのように活用すれば、
我孫子の町のことや、子供についての情報も手に入れられるし、
何よりお友達ができますよね♪

もう少し時間があるので、即決せずに、
入居後を思い描いて、もうしばらく前向きに悩んでみます。
お蔭様で、楽しく悩めるようになりました♪

927さん

813〜は、10年後などのリフォームの内容がメインでしたので、
ちょっと違うかな?と、感じたので投稿させていただきました。
必要とあればリフォームは考えていますので・・・。

それより、電気代についてお聞きしたほうが分かりやすかったですね。
すみませんでした。
929: 匿名さん 
[2007-03-13 19:45:00]
こんにちは。みなさん地震保険はどうされますか?
結構意見の別れるところですよね。高いですし。
大地震が来たらどうせ保険会社は払えなくなるので意味がないとか。
930: 匿名さん 
[2007-03-13 19:50:00]
とても愚問なのですが、お聞きしたいのです・・・。

すでに契約済みですが、価格の問題上、
あきらめた部屋がまだ空いているようです。
今更、変更なんてできないですよね?
もし、どうしても変更したい場合は、
最初の手付金を放棄しなければなりませんね?

どなたかお答え頂けないでしょうか?
(自分の諦めのためにも・・・)
失礼しました。
931: 申込予定さん 
[2007-03-13 20:40:00]
>>930さん
残念ですが、諦めてください。
一番最初に手付け金について尋ねてみました。
部屋の変更もキャンセル扱いだと・・・
932: 匿名さん 
[2007-03-13 21:23:00]
くだらない質問なのですが、近くにビデオレンタル屋さんってありますか?
933: 匿名さん 
[2007-03-13 21:36:00]
>932さん
南口イトーヨーカドー2Fに、2/28にオープンしましたよ。
934: 購入経験者さん 
[2007-03-13 22:12:00]
>930さん
価格の問題上あきらめたという事は、予算をオーバーしてしまうという事ですよね。
だとしたら、仮に手付金が戻ってくるとしても、やめた方が良いと思います。
オプション費用、新居のために買い揃える物もあります。
少なくとも、照明・カーテンは購入するでしょう。
意外と忘れがちですが、引越し費用・旧居の補修費なども必要です。
本体で予算ギリギリは、避けた方が良いのではないでしょうか。
無理して結局ローンが払えなくなる、なんて事はどこにでもある話です。
935: 匿名 
[2007-03-13 22:21:00]
ヨーカ堂2階のビデオレンタル屋さんは何時から何時までやっているんしょう?
936: ご近所さん 
[2007-03-13 23:08:00]
>935さん
ヨーカドー営業時間と同じ 10:00〜22:00のようです。
http://www.e-itoyokado.jp/142/fmap/index.html
937: 匿名さん 
[2007-03-14 00:05:00]
住宅情報ナビ&マンションズで販売戸数が18戸になりましたね。
これまで第1期2次53戸、先着順8戸でした。
第1期2次(3/13AM締切)でかなり売れたのでしょうか。
でもマンションズは雑誌だから、今日の結果が今日発売の雑誌に出るはずないな。
どういうことでしょう。
第1期2次の途中経過か、もしくは売行きが芳しくないので小分け販売にしたのか。
899さん情報から推測すると、後者が正解かな。


売行きが悪いので小分けにしたのか
938: 匿名 
[2007-03-14 00:32:00]
>925さん
LD拡大は悩みますよね。
図面とにらめっこして想像を膨らませながら考えなければいけません。
子供が成長した時のことも考えるので訳がわからなくなりそうです・・・
我が家もLD拡大すると21畳になります。(925さんと同じタイプでしょうか?)
キッチンもあるのでかなり広いですね。
この広さの光熱費を考えると頭の痛いところです。
なので現在は可動式の扉を検討中です。
やはりLDが広いと明るいしお客様が来たときもいいですよね。
(子供が小さいと子供の人数+親の人数+子供の兄弟なので大変なことになります。)
でも寒いときなどは可動式で扉を閉めて使いたいな。って思っています。
子供が大きくなって部屋が欲しいって言ったときにも使えますし
基本的には拡大LDで過ごして光熱費のかかる時期は閉めて使う。
って感じでしょうか。でもそうすると家具の配置が難しそうですね。
毎日図面とアクアでもらったレイアウトシートで試行錯誤しています。
939: 匿名 
[2007-03-14 00:43:00]
販売戸数の18戸は先着順受付と書いてありますので
第1期2次53戸の中で売れなかった分でしょう。
ですから第1期2次は35戸売れたということなんじゃないでしょうか?
940: 匿名さん 
[2007-03-14 01:01:00]
販売戸数は、実際は一部の部屋を除いてどこでも選べますよ。
今は売れない部屋、次の締切りで抽選になる部屋、先着順の部屋、それぞれありますけど、
絶対に何部屋でどことどこって決まってるわけでもありませんよ。
購入希望であれば、モデルルームで販売員に確認してみてください。
統計だけなら構いませんが。 3月末で残り戸数がどのくらい少ないか楽しみです。
941: 匿名さん 
[2007-03-14 01:18:00]
>931さん
ありがとうございました。
そうですね…やはり愚問でしたね・・・

>934さん
ありがとうございます。
販売員にも同じことを言われかねないです・・・

きっぱりと諦めます・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる