野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4

122: 匿名さん 
[2007-09-26 09:22:00]
素朴な疑問なんですが、抽選の日って立ち会われる方って多いんでしょうか?それとも閑散としている中、抽選が行われるんでしょうか?
123: 匿名さん 
[2007-09-26 19:44:00]
>>119さん
>私のEM-Oneからは書き込みできます。確かめたことは無いですが、PCブラウザを使用可能な携帯からも書き込みできるのではないでしょうか。

はい、そのとおりです。例えばSoftBank X01HTからも、PCサイト直接入れますし、もちろん書き込みも可能です。昔、マンション掲示板にちょっとだけ書き込んだことあります。ここのスレではなかったですが、、、
124: 契約済みさん 
[2007-09-26 20:48:00]
>>122さん
私は抽選には行きませんでした。私の友人も抽選には行かなかったと言っていました。仕事もありますし、行く人は少ないのかもしれません。
125: 匿名さん 
[2007-09-26 21:38:00]
私は抽選に行きましたけど、そこそこいましたよ。階数によって抽選の部屋が違いました。
私は外れちゃいましたけど。
126: 匿名さん 
[2007-09-26 21:51:00]
すでに3回抽選外れている人もいると担当の人が言っていました。そう考えると人気あるんですね。
127: 匿名さん 
[2007-09-26 23:38:00]
東西の5階と6階がピロティになっていますが、7階の床はどうなっているのかご存じですか?何か問題あるでしょうか?
128: 匿名さん 
[2007-09-26 23:59:00]
7階は住戸があるのではないのですか?
129: 匿名さん 
[2007-09-27 01:23:00]
>>124さん
そうですか。ありがとうございます。確かに仕事があるのでいけないかもしれませんね。
130: 匿名さん 
[2007-09-27 21:01:00]
>>126
3回外れたということは、一期市民優先、一期一般、二期市民優先と、要するにこれまで全敗と。とっても倍率高かったというような話は聞いてないのに3度も外れたとは、なかなかへこみますね。売れたら本契約、売れなかったら手付金全額返金の「買い替え条件付」あたり付けたんでは? あれ、セールスさんに嫌われるようです。
131: 匿名さん 
[2007-09-27 21:13:00]
>125さん
ありがとうございます。やはり気になって行く方もいらっしゃるんですね。
132: 近所をよく知る人 
[2007-09-27 21:26:00]
お隣のタワーレスに載っていたので、こちらにも貼ってみました。

東京カンテイ:「住宅新報」連載中  2007年6月5日号
ttp://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn260.htm

確かに市川周辺の中古も売り出し価格と取引価格の差が大きいですからね。強きでも売れなくなっているんでしょうね。ここも新新価格などと言われているので、資産としては維持できるんでしょうかね・・、怖い。


でも、この下の記事などから考えると、倍率は低くても売り切れればいい方なんでしょうね。新新価格で・・。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index.html
133: 匿名さん 
[2007-09-27 21:57:00]
昨日の時点では市川優先の申し込みもあまりなかったようですが、今日どっと増えたりしたのでしょうか?行かれた方いますか?
134: 匿名さん 
[2007-09-27 22:54:00]
>>130さん
私が聞いた話は、1期市民優先、1期一般1次、1期一般2次と外れた方の話でした。2期市民優先の登録締め切りは今週の金曜日ですのでまだ外れた人はいないはずです。
135: 匿名さん 
[2007-09-28 00:22:00]
ここの小さめの部屋って非分譲
が偏ってるようだけどこれって地権者?
136: 匿名さん 
[2007-09-28 00:35:00]
多分そうだと思うけど登記前じゃ確認のしようが…。
137: 匿名さん 
[2007-09-28 00:51:00]
地権者住戸があるマンションでの専門家によるご意見がありました。
http://kanto.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5265
そんなことはないと祈るばかりです。
でも実際にあるそうなので、事例として。
138: 匿名さん 
[2007-09-28 06:27:00]
>>134さん
130です。なるほど、二期市民優先はまだ終わってないという事、そして一期2次を忘れてました。すいませんでした。
139: 匿名さん 
[2007-09-28 07:11:00]
>>137
地権者のあの部屋の取り方を見ると、かなり強い立場が想像できますね。営業の方もこんなひどい取り方は経験がないと言うぐらいですからね。
140: 匿名さん 
[2007-09-28 07:38:00]
>>139
この掲示板の過去レスで、
自分は地権者だと書いてらした方がいます。

住む前から、地権者さんは購入者に混じって
色々発言して下さってるのですね。
141: 匿名さん 
[2007-09-28 07:56:00]
↑そんなの信じちゃだめでしょ。地権者がここを見にきて何が楽しいの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる