野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4

22: 匿名さん 
[2007-09-21 17:59:00]
タンクレストイレにすると、タンク部分の奥行きが短くなって全体的に10cmくらい引っ込みます。すなわち、トイレ手前の空間が10cmくらい広くなる。こっちのほうが、見かけがスマートになるということより大きなメリットだと思います。
23: 契約済みさん 
[2007-09-21 18:58:00]
トイレは別に広くなくてもいいです。広いとなんだか落ち着かなくて。むしろ水圧が強かったり、何かあったときにタンクを開けて中を確認できる方がありがたいです。でも私が買ったところはタンクレスなんですが。
24: 匿名さん 
[2007-09-21 19:10:00]
市川、東京に近いし、千葉の中では住みたい地域です!
でも、ここは維持費含めて少し高いです・・・
ここは唯一無比の物件にしても(駅1分という意味で)、ほかに
徒歩圏で新築、建ちようがないんですかね・・・
まあここが高いと思うなら、市川が無理ということなのかも
しれませんが(苦笑)
25: 匿名さん 
[2007-09-21 22:18:00]
京葉ガスの場所にマンションが建つといううわさがあります。本当なら徒歩圏に大型マンションが出来るということになるのでは?
26: 匿名さん 
[2007-09-22 00:48:00]
>>25さん
かなり信憑性が低いウワサですけどね…。北越製紙もそうですが、最近は工場があればすぐに「あそこはマンションになる」と言うウワサが流れるので、残念ながらあまりアテにはならないでしょう。

ちなみに、平成18年3月に京葉ガス市川工場自体は操業停止をしています(プラント全体が停止なのかは不明です)。

http://www.keiyogas.co.jp/cont/company/history.html
27: 匿名さん 
[2007-09-22 00:57:00]
神田うののパパに聞けばきっと詳細を教えてくれますよ。
28: 匿名さん 
[2007-09-22 01:28:00]
>>26
??なんで。営業もちらっと言ってたけど??たぶん、マンション。
29: 匿名さん 
[2007-09-22 01:38:00]
>>28さん
私はそんな話は聞きませんでしたよ?ガスタンクあります将来は分かりませんだけです。本当だとしたら単なる営業さんの個人的な見解だと思いますが。

もちろん、マンションになることは誰も否定しない(できない)ところだと思うので、幻となっても構わないなら待ってみるのも手だと思います。新しい天然ガスのプラントに変わったらまあご愁傷様ってことで。

と言うか、大規模じゃなくても良いなら南面の商業地に建つ方が確立が高いのでは?幅があまりないので高い建物は建たないでしょうけど、MRのある駐車場なんて15階建てぐらいのマンションに化けそうですよね。
30: 契約済みさん 
[2007-09-22 07:08:00]
京葉ガスの土地、敷地全体で見るとかなり大きいと思います(本社ビル、本社供給所、防災供給センター、研修センター、その他)。もし土地を放出するのなら、マンションもいいけどショッピングセンター作って欲しい。ショッピングセンター併設マンションでもいい。

もしそうなると、そっちのマンションにもかなり人気を持っていかれるだろうけど、こっちは駅直結なので、地域一番物件という地位は維持できると思うし、何と言っても地域全体の価値が上がる。

まあ、緑地たっぷりの公園が出来れば最高だけど、さすがにそんなに甘くないだろうしね。
31: 匿名さん 
[2007-09-22 08:03:00]
今日から市民優先登録開始!
32: 匿名さん 
[2007-09-22 11:50:00]
最終期ということは、なんだかんだ、結局、売れ行き順調なのですね。
33: 匿名さん 
[2007-09-22 12:00:00]
京葉ガス跡地にショッピングセンターはないと思います。今はショッピングセンターは建設費も高くつき、どこも開発したがりませんからね。実際、ショッピングになってもアクセスが悪いし、車がさばけません。やはり、あそこは今の高値で土地を売って、大型マンションになるのが有力でしょう。
34: 匿名さん 
[2007-09-22 13:09:00]
となると、ここより高くなったりして? さすがにそれはないか。
採算取れないなら、マンションも難しいんだよね。だから現状は
郊外誘導が進んでいるわけで。
35: 契約済みさん 
[2007-09-22 15:49:00]
今日MRへ行こうと思ったけど、あまりに暑いので挫折しました。市民優先登録で混雑していたのでしょうか。明日行こうかな。あと2週間もすれば販売終了ですね。なんだかあっという間でした。
36: 匿名さん 
[2007-09-22 16:50:00]
一概には言えないと思いますが、
ガス会社の土地は土壌汚染の問題で
すぐに有効利用できない場合が多いです。
築地移転で問題になっているあの土地も、東京ガスの跡地ですし。
京葉ガス跡地に、すぐに大きなマンションは考えにくいのではないでしょうか。
37: 契約済みさん 
[2007-09-22 17:35:00]
ガス会社の他用途への土地利用は、すんなりには行かないということですね。買い手も限定される = 売りにくいということになるのでしょうが、あんなに大きな土地なのに、もったいないですね。土地汚染だと、たとえ市にお金があったとしても、公園すら作れない。
38: 匿名さん 
[2007-09-22 17:56:00]
土壌汚染はクリーンアップすればいいのでそのコストを乗せても儲けが出ると読むか、あるいは売り手がそのコストを負担して売るかでしょうね。
ショッピングセンターにしては広い道路に面していないし、駅から遠いし。大型マンションを作ったとして需要はあるんでしょうか。価格を安くすることは難しい上、市川タワーやPCIと比べられてしまうでしょうから、プールやジム、豪華なゲストルームを作って高級マンションにでもすれば多少魅力もでるんでしょうかね。
39: 匿名さん 
[2007-09-22 18:03:00]
>>38さん
>広い道路に面していないし

外環が来れば市川南ICからすぐだから、事情が変わるかもね。
40: 匿名さん 
[2007-09-22 18:28:00]
外環の出口から京葉ガスまでの道を広げないと。
41: 匿名さん 
[2007-09-22 19:27:00]
>>38さん
プールやジムよりも双方のマンションにない、確実な最新設備を備えればそれなりに売れるんじゃないかな?今は15階建程度でも免震みたいにして、高級感を出しているマンションが多くなりましたからね。都内ですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる