野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4

82: 匿名さん 
[2007-09-23 23:30:00]
長〜いベランダ話はここら辺にしてもらって、下に入るお店は大丸ピーコックは決定でいいんですよね?ほかにどんな種類のお店が入るかご存じな方いらっしゃいますか。
83: 匿名さん 
[2007-09-24 00:08:00]
>>81さん
77です。79さんの補足はおおよそその通りです。長ーいベランダ話となってしまっているので、簡単に。制震装置を入れる理由は地震で躯体に作用する地震力を小さくする。制震装置が多ければそれだけ躯体が受ける地震力が減る。躯体に作用する地震力が小さくなった分だけ、梁の大きさも小さくなる。わかりづらいですが。
84: 匿名さん 
[2007-09-24 02:14:00]
>>83さん
こんばんわ、78です。

多分水掛け論になりそうなのでこれで終わりにしますが、
耐震と制震はあくまでも車の両輪であって、
どちらがどちらをサポートできるものではありません。

力を加えられても粘ることが要求される構造と、
破壊・変形することで力を逃がすことが要求される構造では、
根本的に考え方が違うのです。
あっちがあるからこっち、と言う性質のものじゃないんですね。

そもそも制震構造を取り入れること自体が、
非常に難しいシミュレートを要求されることであり、
非常にコストがかかるものです。
(だからこそ、最近までは大規模施設向けとされてきたわけで)
85: 匿名さん 
[2007-09-24 08:02:00]
>>82さん
私は「まだ決定していない」と聞いています。大丸ピーコックも有力候補の1つとは思いますが、実際まだ1年以上あるとなると、条件交渉を有利に進めようとして、決定先延ばしは如何にもありそうなストーリーと思います。
86: 契約済みさん 
[2007-09-24 09:22:00]
私が担当に大丸ピーコックについて聞いたところ、「まだ正式には決まっていない」という、若干ぼかした返答が返ってきました。さらに突っ込んだところ概ね決まりだと思いますがみたいな返事でした。まだひっくり返る可能性はあるのでしょうが、大丸ピーコックに決まりそうな感じなんでしょうね。
87: 匿名さん 
[2007-09-24 10:05:00]
>84
免震構造を理解すれば多少は理解できるんじゃない?!確かに制震構造でよりお金をかければ、梁サイズは小さくなるでしょう。担当に聞くのが一番!!構造担当者に質疑書を送ってくれると思うよ。
88: 匿名さん 
[2007-09-24 10:52:00]
>>85さん
>>86さん
大丸ピーコックがほぼ決定といった感じなんですね。ふたを開けてみたら、ぜんぜん違う業者かもしれないので、話半分で考えておきます。ありがとうございました。
89: 契約済みさん 
[2007-09-24 12:25:00]
2期市民優先は〜5倍くらいで完売の見通しのようです。担当の方に聞いたところ2期一般もすべて要望で埋まっているということなので、即日完売になるみたいです。売れ行きがいいのは安心ですが、もうすぐMRがなくなってしまうというのは寂しいですね。
90: 匿名さん 
[2007-09-24 20:05:00]
↑住民板にも同じコメント。。なんのために・・。営業。。
91: 契約済みさん 
[2007-09-24 20:19:00]
住民板に市民優先の倍率とか、2期完売の予想とかというコメントしましたっけ?
私は営業ではないですよ。そもそもこんなこと書いて営業効果あります?
もう実質売り切れだとすると検討スレの存在価値ってないのでしょうか。話題もないし。なんかそれはそれで寂しいような気がします。住民板ももりあがろうにもオプション会や駐車場抽選会すらいつやるか決まってないし、あっちはあっちで話題がないんですよね。
92: 匿名さん 
[2007-09-24 20:23:00]
>>89さん=91さん

まったく違うスレと間違えました。不快な思いをさせてしまい、失礼しました。
93: 契約済みさん 
[2007-09-24 20:27:00]
いや、別に不快な思いはしていないのでお気になさらずに。
両方に書いてしまったかと思ってそれはそれで申し訳ないと思って見直したけどなかったので確認したかっただけです。
94: 購入検討中さん 
[2007-09-24 20:57:00]
今日住まいサーフィンの物件評価をチェックしていたら
ここが高得点だったので、嬉しく思いました。
市川の坪単価は住まいサーフィンの相場情報のコーナーに載っているので
気になる人は参考にしてみてはいかがでしょうか。
95: 匿名さん 
[2007-09-24 22:09:00]
>>87
免震構造って…まず頭から間違ってますがな。制震構造ですな。免震構造と制震構造は別のものですな。

つか、正直ド素人がいくら雁首揃えたって専門家が設計したものにケチつけられるはずないでしょ。梁が太いだのコスト削減だのなんだの、根拠レスな素人が感覚で語ってることにどれだけ意味があるのやら。

つーことで、もうこの話はヤメにしません?こんな状況で素人がいくら議論したって結論でないっしょ。ムダムダ。
96: 匿名さん 
[2007-09-24 22:20:00]
>>95さん

ここで議論されてる皆さん、この物件が免震ではなく制震構造であることぐらい、百も承知ですって。その上で、免震を引き合いにだして説明してるだけですよ、どう考えたって。
97: 匿名さん 
[2007-09-24 22:28:00]
>>96
だから話を蒸し返すなってのに…。メンシンだろうがセイシンだろうが、素人議論に何の意味もないっつの。
98: 匿名さん 
[2007-09-24 22:35:00]
素人だから「少しでも詳しい人がいれば、専門家の人がいれば、意見を聞いてみたい。情報を持っている人がいれば、教えて欲しい。」ってことで、こう言うところに集まってくるんでしょう? 「素人議論に何の意味もない」って言い切ってしまったら、こういう板の存在意義そのものが問われますって。っていうか、そういうあなたのような人は、ここに来なければいいんでは?
99: 匿名さん 
[2007-09-24 22:47:00]
>>98
ソースは78以外出さない、具体的な例示も無い、専門家も出てこない、しまいにゃ「お前が調べろ」。この状況で続けることの意味が全く分からないけど。

知りたいから書き込むのは自由だけどさ、脳内ソースでここに自説を延々と書き込んで良いことの免罪符にはならんよ。
100: 匿名さん 
[2007-09-24 23:15:00]
>>96さん
一番正しい意見だと思います。まぁ、こういう難しい話は理解せずに流すことが一番ですね。いろいろ深い説明が入ると長引くだけです。
101: 匿名さん 
[2007-09-24 23:23:00]
あからさまな営業活動やらネガキャンやらではないので、別にいいんじゃないの??そんなにいからんでも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる