千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区高浜
  6. ブリリア稲毛海浜公園
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00
 

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

現在の物件
Brillia稲毛海浜公園
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区高浜3丁目43-12(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅から徒歩21分
総戸数: 190戸

ブリリア稲毛海浜公園

916: 匿名さん 
[2007-07-12 08:17:00]
てことはここに住む人は上流階級ではないのじゃないと。
917: 匿名さん 
[2007-07-12 08:37:00]
今、テレビを見ていたら、従業員年平均給与は350万円台だといっていました。10何年か前は平均600万円だといわれていたのにそんなに減っているのでしょうか。とても信じられません。もしそれが本当ならここに住む人が上流階級だと自認するのもあながち責められないのかも。
918: 匿名さん 
[2007-07-12 08:56:00]
今のマンションでお願いしましたが、ウッドデッキはオプションで注文するより物も木材が大変良くてこちらは丁寧で安価なはずですよ。
一度見積もりだけでも無料ですから、取ってみてはいかがでしょうか?
(良く個人でやれば安価で出来るとか言いますが、あの施工現場や仕上がり等を見れば不可能ですよ!一目瞭然です。)

http://www.technogreen.jp/info.htm

ご参考までにどうぞ。
919: 匿名さん 
[2007-07-12 09:51:00]
912さん
どういたしまして!私も悩みましたがやっぱりウッドデッキは他の業者でお願いしようかなぁと思います。
ちなみにうちも上流ではないです^^;
918さん
情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。

このマンションの高層階に住む人は確かにお金持ちなんだろうなーとは思いますが、上流意識を持ち下の人たちを見下すような方達で無いことを願います。
920: マンコミュファンさん 
[2007-07-12 14:10:00]
確かにこのマンションに限っては、上層階と下層階とでは客層が全く違いそうですね。
以前、子供が小さくて安全のため敢えてタワーの下層階に住んでいた友人は、自分の階のボタンを押したときに同じエレベーターに乗った最上階のボタンを押した住人に、鼻で笑われたそうです。
ここは価格帯のひらきが通常の物件より大きいから、そんな勘違い住人がいるとトラブルの元ですよね。上層階VS下層階なんてことにならないといいけど。
921: 匿名さん 
[2007-07-12 14:18:00]
(稲毛の浜)
http://www.cga.or.jp/

(東京湾100選)
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/tokyowan100/common/100sen/spot/deta...

すぐそこに楽しめる癒される場所があるっていうのは素晴らしい。
922: 匿名さん 
[2007-07-12 19:42:00]
ビーチテラスの海が見える角部屋の100平米近いマンションが売りに出てましたが、なんと4700万程度みたいですね。
ベイタウンだしここよりよっぽどグレードも高く安いしいいですね
923: 匿名さん 
[2007-07-12 20:19:00]
ビーチって価格帯が3000〜8000万近くだったような?元は如何程の価格だったのでしょうかね?あそこもスーパーゼネコンの清水建設だったような?賃貸部屋もあったけど結構人気あったのに何故手放したんだろう。
922さんの情報が本当なら、お買得感あるからもう売れてしまってたりして。8000万位が4700万位になったなら別だが・・・。
924: 匿名さん 
[2007-07-12 20:52:00]
転借地権と所有権の知識はありますか?
925: 匿名さん 
[2007-07-13 00:03:00]
最近できたベイタウンの物件は避けた方が賢明です。
三井&清水といってもハ○コーと見紛う完全な団地
仕様ですし、なにより値段が安かったから近隣地域
のB層的な人が押し寄せて来て従前のように良好な
コミュニティを形成していません。
926: 匿名さん 
[2007-07-13 00:15:00]

あなたは一度も良好なコミュニティを形成した経験がないのでは?
927: 匿名さん 
[2007-07-13 00:35:00]
海浜公園は好きですよ! でも本当にリゾートや上流階級にこだわる人ならここは買わないのではないかな。
市営や県営団地が密集する、中○人がたくさん住んでるエリアですよ。
そういう人達を前に優越感を味わいたいってことかな〜。
928: 匿名さん 
[2007-07-13 00:39:00]
>>924
転借地権が何か関係あるのですか??
定期借地権ではなくて?
929: 匿名さん 
[2007-07-13 17:43:00]
ここの物件が大好きです。
それがここを買いたい理由です。
これで理由としては十分だと思います!
930: 匿名さん 
[2007-07-13 18:13:00]
確かベイタウンの物件は定期借地権ではなく転借地権だった気がします。
間違ってたらごめんなさい。

でも、ベイタウンは関係ないです。
わたしもここの物件が大好きですから。
931: 匿名さん 
[2007-07-13 21:30:00]
皆さんは、大好きなだけで買いたいと思えていいですね。
私は子供の教育環境と価格がネックで諦めました。

物件自体はいいんですけどね・・・。
932: 匿名さん 
[2007-07-13 21:43:00]
教育環境で諦めたって何回も聞きますけど同じ人なのかな?
具体的にどういったところですか?
中国人が多いところ?
933: 匿名さん 
[2007-07-13 21:44:00]
教育環境は本当に重要です。この辺りの中学校の評判の悪さは昔からずっとです。近くの県営住宅には本当に中国人が多く、文化の違い?からかマナーの悪さは問題になってるそうです。
934: ご近所さん 
[2007-07-13 22:03:00]
中国人、中国人って感じ悪いですよ。
日本人だってマナーの悪い人はいっぱいいるのですから・・・。
935: 匿名さん 
[2007-07-13 22:15:00]
中国へ行った事ないのですか?
ほんとにマナーが悪いですよ。
これは国際的に超、有名ですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる