千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-09-07 19:28:00
 

前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/

色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。



所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】

83: 購入検討中さん 
[2007-07-27 23:28:00]
食洗機もいいですが、ほかのオプションはどうでしょうか。
検討中の方いらっしゃいますか?
84: 匿名さん 
[2007-07-28 12:19:00]
食器洗浄機はオプションで付けたほうがキッチンに内蔵されてスッキリ見えるから、そのほうがいいかなーって思います。
85: 契約済みさん 
[2007-07-28 14:56:00]
私も結構前にどれくらい売れているのか営業マンに聞いたところ、200くらいとのことだったのですが、3ヶ月ほどしてからまた聞いてみると、まだ200くらいとのことでした。何ヶ月たっても変わらないのは一体センテイスは大丈夫なんですかね??やっぱりゴースト化してしまうのでしょうか?
86: 購入検討中さん 
[2007-07-29 23:00:00]
後付はビルトイン出来ないんですか?
87: 販売関係者さん 
[2007-08-01 00:21:00]
86さんへ

個人的に興味があったので見に行ってみました。
後付でもビルトイン可能だと思います。
オプションで食洗機付ける付けない関係なく、シンク下のコンセントは
用意されるみたいですね。
付けたい機種があるなら後で自分で業者を手配するのも一考かと。
http://smile123.jp/html/newpage.html?code=21
金額もさほど変わらないはずです。

駅3分とお店の量が羨ましいです・・・
あえて言うなら、ペアガラスが欲しかったですね。
あと目の前の空き地が気になります。
紳士服屋の看板みたいなのが建つ可能性もありそうですし・・・
88: 契約済みさん 
[2007-08-01 23:45:00]
87さん
紳士服の看板とはA棟の目の前の青山のことですか?それともこれからまたそんな近くに青山みたいなでっかい看板がたつんですかね・・・・
89: 契約済みさん 
[2007-08-01 23:50:00]
センテイスの目の前の空き地は私も気になります
以前センテイスを契約するまえに近くの長谷工で作っているマンションのモデルルームを見に行きました。そのときの営業マンはあそこにはマンションが建つことが決まっている・・・といってきましたが、センテイスの営業マンは、マンションは建たないと言っていました。どれが本当なんでしょうかね・・正確な情報がほしいです。
90: 契約済みさん 
[2007-08-02 13:16:00]
私の担当者はあくまで何が建つか分からないと言っています。
仮にマンションが建つとしてもセンティス前の道路沿いは
駐車場になって欲しいと願います。
91: 契約済みさん 
[2007-08-02 21:55:00]
前の空き地は商用地なので住宅は建たないと聞きました。
(センティスも商用地の真ん中なので、どうだかって感じですが)
いずれにせよ、空き地は2つに分譲される予定だそうで、
大きい建物は建たないかと思います。
すばる書店くらいの高さなら許せますが・・・
ドラッグストアができるといいなぁ、と思っていたりします。
92: 契約済みさん 
[2007-08-03 23:37:00]
土地の広さはセンティスの2倍ぐらいありますから、
2分割してもセンティス並の建物を建てられると思います。

>>89 さんの長谷工の営業マンが言っている事が正しかったりして。
ここら辺のほとんどのマンションは長谷工が施工しているから、
前の土地も長谷工のマンションだったりして。
93: 契約済みさん 
[2007-08-04 06:22:00]
89さんの聞いたのはセンティス南側の前の前の土地(戸神台2丁目)
のことではないでしょうか。確かにあそこには高さ42m13階建て
位のマンションができることが確定しています。さらに郵便局の西側
の土地にも数棟のマンションが建設されます。故にセンティス南側の
土地を除きマンションの建設ラッシュです。
 この土地は現在もURから、店舗・事務所用途として販売されてい
ますがまだ買い手が決まっていないみたいです。問題は事務所が建っ
た場合センティスと同程度の高さのものは建築可能でしょうし、NT
事業で見られるように突然マンション用として転売される可能性も十
分あります。ですから購入者としては覚悟をして購入したと思います。
それ以上のものがここにあるから購入したはずです。ただ前の土地が
低層階(2階建て程度)の店舗か、一番は公園になることを心より望
んでおります。
94: 契約済みさん 
[2007-08-04 11:00:00]
話の流れからすごくずれて申し訳ないのですが
センティスから近隣の花火って見れますか?
遠方に住んでいるので
いまいち位置関係が分からないので・・
見えそうだな!という花火大会はどこでしょう?
95: 契約済みさん 
[2007-08-05 22:04:00]
推測でしかないですが、
印旛沼と手賀沼の花火大会が見えるかもしれません。
印旛沼はB、C棟バルコニーの左手側で、
手賀沼はイオンの左奥ぐらいになるかと思います。
手賀沼とほぼ同じ方角で取手の利根川花火大会も見えるかも。

位置から推測しているだけなので上層階でも無理かもしれないです。
それと、印旛沼の花火大会は今年は開催されたようですが
過去には財政難で中止されたこともあり不確かです。
96: 匿名さん 
[2007-08-05 23:58:00]
皆様に質問です。
内覧会の時は専門家に同伴を依頼しますか?
私は同伴してもらおうと思ってます。最近契約した友人もネットで探して有名な方を手配したそうです。色々ブログを見てみると、最近は同伴してもらっている方も多いみたいです。私たちは素人ですのでこういう方々を同伴して細かいところまでチェックしてもらった方が安心はできます。
97: 匿名さん 
[2007-08-06 04:47:00]
実家が佐倉の者です。
印旛沼の花火大会ですが、今年もやらないと思ってましたが。
平成16年の大会が最後になってます。
ただ、市長が交代して、花火大会開催には前向きとききましたので
近い将来復活するかもしれません。
98: 匿名さん 
[2007-08-06 11:47:00]
いえいえ,今年,3年ぶりに復活することが決まったそうです。
10月20日(土),ただし,以前のようなオランダの花火などをやる「国際花火大会」としてではなく,「市民花火大会」として行われると聞きました。
99: 匿名さん 
[2007-08-08 12:36:00]
駅北口の京葉銀行隣に高さ約130メートルの超高層マンションが建つようです。着工は来年から完成は2011年。現時点で県内2番目の高さになるそうです。
100: 契約済みさん 
[2007-08-08 21:36:00]
38階建てだってね。
こんな高い建物は出来ないだろうと高を括ってたのでちょっと驚きです。
日陰になりそうな小倉台方面で反対運動は起こらなかったのですかね?
また、センティス側の空き地にもこの手のタワーマンションが
立つ可能性があるということですよね。
101: 契約済みさん 
[2007-08-08 23:54:00]
38階ですか。
センティスに直接影響はないかもしれませんが、周囲から突出して高い建物ができるとかなり景観が変わってしまいそうですね。広い、ゆったりとした空間が魅力だと思っていたので残念です。
この先、計画の変更はないんですかね?個人的な意見としては、千葉ニュータウンに超高層マンションやビルは必要ないんじゃないかと・・・。
センティス南側の空き地を購入する業者の良心を信じて、入居後の生活に向けて前向きに考えていくことにします。
102: 匿名さん 
[2007-08-09 00:16:00]
大丈夫です。我家でも賛否両論ですが、景観は変らないという結論です。
建設場所をいろいろな角度から見てみましたが、中央は広い。
つくずく、実感しました。北の会社群もマンションも20階こえているのも多いので、遠くから見るとそれほど違和感はないかなと。

まあ、近くで見れば威圧感はあるでしょう。
隣に7階建ての有料老人ホームも併設されるというのは将来的に嬉しいかなと。
タワーのほうが1階が店舗。ホームのほうが1階店舗、銀行。2階店舗
ということなので、都市銀行が入ればいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる