千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-09-07 19:28:00
 

前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/

色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。



所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】

23: 契約済みさん 
[2007-06-08 23:46:00]
相当なボッタですね・・・そんな古い型であの金額はひどい・・・でも自分で買ったとしてもビルトイン出来ないんですよね。なんかいい方法ないですかね
24: 匿名さん 
[2007-06-10 22:09:00]
契約者です。
オプションについて情報提供します。
フロアコーティングですが現在センティスのオプションでは
耐用年数5〜7年で金額は10万弱ですが現在の主流は20年、
30年です。入居する際に30年にしておくと家具を5年おきに
移動する手間もありません。金額は30万弱とちと高めですが
考慮する価値はありそうです。あとエコカラットですがこれは
個人でも施工できるサイトがありますのでインターネットで
調べる事は可能です。リビングを個人でやると約4万くらい
(材料費のみ)で出来ますし、業者を手配しても10万程度です。
ですからオプションを契約する場合はあまり市場価格と大差が
ない部分で考慮された方が良いかと思います。
25: ご近所さん 
[2007-06-12 20:25:00]
現地の建築計画の看板によりますと、
ケーズデンキ・日本テレコムの南側の空地には
14階建てのマンションが2棟、総戸数約400
センティスの南側の空地のさらに道路の向こう側に
13階建てのマンションが4棟、総戸数約500
合計で約900戸超のマンションが建設されるみた
いです。とりあえず情報まで。
26: 匿名さん 
[2007-06-12 20:34:00]
センティスが400戸ですから合わせて1300戸、約4000人
の増になるのですか。それにしても全て小倉台小学校の通学区域で
すから小倉台小学校パンクしないのかなあ。
27: 匿名さん 
[2007-06-13 09:53:00]
小倉台小学校の学区には北口にあと2つマンションできますから
北の人口がふえれば北に小学校ができると
思います。
用地は確保されていますよね。
28: 匿名さん 
[2007-06-13 09:55:00]
×北の人口
○南の人口

×北に
○南に

すみません
29: 契約済みさん 
[2007-06-16 23:36:00]
今日の説明会は如何でしたでしょうか?
何か重要なことがあればお知らせ下さい。
30: 契約済みさん 
[2007-06-17 15:08:00]
管理説明会行ってきましたが、それほど重要では無かったです。
三菱地所藤和コミュニティの方がいらっしゃって、三菱地所藤和コミュニティにて行う業務について簡単に1時間程度説明しただけです。
契約時に受け取った「マイホームメンテナンスプラン」や「管理規約・使用細則」を良く読んでおけば問題無いかと思います。
31: 契約済みさん 
[2007-06-17 20:00:00]
30さん 

29です。ありがとうございました。家が遠くなかなか行けないので、助かります。管理は業者任せにせず、皆でやるのがいいでしょうね。
来週もイベントみたいで、近所の方はうらやましいですね。
32: 契約済みさん 
[2007-06-18 17:19:00]
来週のイベントって何をするんでしょうか?
と、言うか、イベントをやる意味(意図?)が分からないんですよねぇ…
33: 契約済みさん 
[2007-06-19 21:10:00]
MRに人が入っているように見せたいのでは?
今度のイベントより、再来週あたりのオプション会のほうが
気になります。
34: 購入検討中さん 
[2007-06-23 10:07:00]
私もNO33と同じくイベントはMRに人が入っているように見せたいだけにしか見えない 景品だって子供騙しのようなものだし・・・前回びっくりしました。 ゴルフだって絶対に賞金や景品が取れないような意地悪なコースしかないし・・・MRに人が入っているように見せるために利用されているようにしか思えない
35: 契約済みさん 
[2007-06-23 16:50:00]
イベント自体には興味が無いのですが、でも自分の買った物件を見るとなるとMRに行くしかありませんし。行くと『買ったんだなぁ〜』って気分になるんですよね。
心配なのは出来上がった後に空き部屋が沢山残るのだけは避けてもらいたいな…と。
あとMRに行きたくなる理由の一つとして、担当の販売員の方と会えるってのがあったりします^^;
36: 契約済みさん 
[2007-07-02 00:17:00]
オプション会に行かれた方いらっしゃいますか?我が家は来週末に行く予定です。
とても気になるオプションの数々・・・。行かれた方はどんな様子だったか感想を聞かせください。
37: 契約済みさん 
[2007-07-02 07:51:00]
昨日、オプション会に行ってきました。個別の対応で、オプションの担当者という方が待機していて、そのオプションに対して、見本を見せながら詳しく説明をしてくれて、わからない事、質問に答えてくれて、最後に申し込みという流れです。見なかったのですが、モデルルームの2階にカーテンの見本があるみたいです。
38: 匿名さん 
[2007-07-02 22:41:00]
センティスのオプションカタログに載っていた食洗機の浅型タイプですがこの商品は2005年11月にリリースされたもので現在の市場価格も6万円台になっております。(価格com参照)
設置費用が概ね4〜5万ですから、やはり個人で頼んだ方が安いですし、来年の1月に入居する事を考えれば型落ちの商品(2年以上前)になります。また他のオプションについてですが、私はフロアワックス関連をお願いしようと思ってましたがインターネットで他の業者を調べてみるとセンティの価格の半分くらいで出来るようです。以前浦安のマンションを購入した友人が自分でほとんど手配したという話は聞いていたのですがやはり自分が購入する段階になってそんな友人のやり方が正しかったのかなと思っています。マンションのデベの方々には申し訳ないのですがもう少し市場価格に沿った金額設定にしてもらわないと誰もオプションを頼まないのではと思います。宜しくお願い致します。
39: 契約済みさん 
[2007-07-03 11:28:00]
これってどこのマンションでも一緒じゃない?
ハッキリとしたことは言えないけどインセンティブとかもあるだろうし、
販売側と施工側とでマージンもとるだろうし。

自分で調べたり、頼んだり…って労力を惜しまなければ探して業者に頼めばいいんだし、入居と同時に全て出来上がっている…という形にしたいなら高くてもオプションで頼むべきじゃない?

要はクルマのオプションと一緒だよ。ナビを初めから着けてくるか、他のお店で着けてくるか?ディーラーで頼めば高いし、性能もそこそこ。外注で頼めば色々と選び放題だけれど、若干手間隙がかかる。
40: 契約済みさん 
[2007-07-04 23:49:00]
私も色々と考えた結果、食洗機は個人で頼もうかと思っています。入居と同時に全てが揃っているのは確かにラクだし、手間もかからず良いとは思いますが・・・お金がある方は最初からオプションでなされば良いのでは?考え方、価値観の違いですよね?!No.38さん、とても参考になりました。
41: 契約済みさん 
[2007-07-05 01:22:00]
食洗器って最新機種への変更は出来ないんですかね。
オプション会で質問した方いらっしゃいますか?
私は、電化製品は新し物好きなので、古い機種は買いたくないです。
今週末、オプション会に行く予定なので聞いてみようと思います。
42: 契約済みさん 
[2007-07-05 17:24:00]
最新型ばっかり追いかけていても限が無いけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる