千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00
 

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その11)

890: 匿名さん 
[2008-10-11 12:55:00]
もういい部屋はない、たとえ値下げされても買わないという入居の方も
いましたが、実際みなさんそう思われているんでしょうか?
それだと見に行く気がちょっとうせまして・・・
891: 匿名さん 
[2008-10-11 14:06:00]
ネットで皆さんの意見を集めるのも結構ですが、実際にお部屋をご覧になる事をお勧めします。

百聞は一見に如かず。
事件はネットで起きているんじゃない。現場で起きているんだ!(笑)
892: 匿名さん 
[2008-10-11 14:07:00]
↑ですが、

見たら欲しくなりますよ と言う意味です。
893: 購入検討中さん 
[2008-10-11 14:41:00]
もろ、営業って感じのレス多いですね。
別に、それはそれでいいんですが。
894: 匿名さん 
[2008-10-11 15:16:00]
残りの部屋は低層階の条件の良くない部屋か
高層階の値段の高い(例え値引きがあっても、
それでも高い)部屋しか残されていないのでは
ないでしょうか?

個人的には、野村も、新浦安住民の、この価格を
飲める需要が頭打ちになってるのを重々理解
しているので、残り物件は都内検討者を何とか引き込む
販売方針にシフトしているのではないかと思います。
大手町や台場駅前でチラシを夏に配っていたりしたし。

実際、このあたりが勤務地で、実は新浦安は通勤に非常に便利
な場所だということを知らない人は多いですからね。
また、都内に比べれば、まだまだ値段安いし。
後は、千葉県はあり得ない、バス便はあり得ないという考えを
持った人たちにどこまで環境&広さ&眺望の良さをアピールできるか・・
にかかってますね。
895: 物件比較中さん 
[2008-10-11 17:08:00]
さすがは野村さん。京葉線の東京乗り換えを不満に思わない地域を選んでいますね。
896: 匿名さん 
[2008-10-11 17:20:00]
大手町は銀行各社、台場は双日にサントリーにフジテレビか・・。
確かに買えそうだね。
897: 匿名さん 
[2008-10-11 18:35:00]
オーバーローンの危機
TBS報道特集で現在放映中
900: 入居予定さん 
[2008-10-14 11:05:00]
>890
いい部屋ってどんな部屋のことを言ってるんでしょうか?
希望がそれぞれ違うので、いいか、悪いかは人それぞれ。

上層階が好きな人もいれば、下の方が好きな人もいますから。
うちは1階希望で探してました。

価格、広さ、高さ、どれも好みがあります。
901: 匿名さん 
[2008-10-14 11:18:00]
>>898

ネガキャンしまくっても、毎週MRに訪れる人は後をたたず、
引っ越しも定期的にあるので、ネガ派もいい加減疲れたのでは。
ネタも毎回同じ話だし。
902: 匿名さん 
[2008-10-14 13:14:00]
青田売りから始めて竣工後半年以上も販売を続けていれば、さすがにネタも尽きてきますよね。
「今さら『MRを訪れる人は後をたたず』なんて得意げに言われても」と突っ込むくらいが関の山です。
903: 匿名さん 
[2008-10-14 13:20:00]
事実が最も雄弁だったということではないでしょうか。
904: 買い換え検討中 
[2008-10-14 13:24:00]
正直な感想。

広めでまあまあの部屋はあるが、駅から遠くて買う気にならない。
高級マンションでも無い、ちょっと良さげに見えるようにした大規模マンション。

バスが便利というけれど、この時期、駅から徒歩10分以上のマンション
はリスクが高すぎて怖くて買えない。
905: 購入検討中さん 
[2008-10-14 14:05:00]
駅から徒歩10分かぁ。
確かにマンションだと必要条件ですね。
でも、千葉県内新築で考えるなら、北総ぐらいしか思い浮かばないんです。

妥協してここのバス便にするか、高い運賃を払って北総にするか?
正直迷っています。

子供が進学するようになると北総は辛いかな。
値下げは当分なさそうだし。
ここは第Ⅲ計画もあって、日照に不安があるし。

優柔不断な性格な故、しばらく悩む日が続きそうです。
906: 住民 
[2008-10-14 16:26:00]
日照問題って毎日の生活の中では大きなことだと思う。
慎重に判断したほうがいいと思います。
Ⅲ計画は、プラウドの日照と景観を軽視した内容になっています。
同じ野村不動産の物件とは思えない設計です。
907: 匿名さん 
[2008-10-14 16:39:00]
新浦安Ⅲで日照に影響を受けるのは、
CとDの一部低層階だけだったような気がします。
まあ、詳細は、モデルルームで確認できるでしょう。
908: 匿名さん 
[2008-10-14 18:33:00]
そうそう。いろんな情報をよろしくお願いします。
909: 購入検討中さん 
[2008-10-14 19:28:00]
マクタマ、完売だそうです。

まさか、海浜幕張のバス物件に負けるとは...。
910: 匿名さん 
[2008-10-14 19:58:00]
南側の敷地に野村のマンションが建つことはプラウド新浦安の重説に含まれていますから、眺望・日照がある程度阻害されるのはやむを得ないでしょう。
プラウド新浦安よりも、むしろⅢ計画の「内側の2棟」の方が悲惨ですね。
野村って、こういうことを平気でやるデベなんですね。
911: 匿名さん 
[2008-10-14 21:12:00]
その分、値段も下がるだろうから、
それなりに需要はあるでしょう。
Ⅲ計画のL字外側の南西・南東の値付けが
楽しみですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる