千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00
 

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その11)

870: 住民 
[2008-10-10 11:22:00]
>「プラウドに住んでいる」というのは、何となく気恥ずかしさを感じるという気持ちはわかります

やっぱり、近隣住民はプラウド住民を歓迎していないから、要注意ってことです。
せっかく空気が良くて、街づくりの良いところに来て満足しているのに、
周辺の住民がこんなコンプレックスとくだらない競争意識のかたまりの人が多いとは。。。
本当に情けない人たちが新浦安には住んでいるのですね。

やはりセキュリティには気をつけなければ。
871: 匿名さん 
[2008-10-10 11:49:00]
>>870さん
荒しを真に受けてると病気になってしまいますよ。
しばらくプラウド以外のスレ見てみる事をお薦めします。
ここの荒しもタチが悪いですが、他も相当ですから。

まじめなお嬢様奥様と、2チャンネルで揉まれた擦れっ枯らしの荒しの男女とは別世界の生き物ですから、
毒されないように!

うちの奥さんも初めはメソメソカッカしてましたが、暫く他の所だけ見るように言って聞かせてから、プラウドの掲示板だけじゃなくどこにでも変な人がいるのね〜、とちょっと呆れる余裕が出ました。(笑)
最近は図書館で本を借りるのにハマっているらしく、掲示板も見なくなってます。
どこにでも色んな人がいますが、結局自分と同じ常識を持つ人達としか実際にお付き合する事は出来ませんから、こんな掲示板の荒しで疑心暗鬼になるのも有害無益でしょう。
872: 購入検討中さん 
[2008-10-10 12:46:00]
しかし日経平均一気に8183円!
残念ですが、マンションどころの話ではなくなってしまいました。
873: 購入検討中さん 
[2008-10-10 13:13:00]
ということは、
ここに限らず資産を現金化して低金利でマンション買った人は価値組ってこと?
874: 購入検討中さん 
[2008-10-10 14:38:00]
いえ、大恐慌により、場所を問わず、マンションは下落、場所によっては暴落
ということでしょう。だから、マンション買ってしまった場合...
875: 匿名さん 
[2008-10-10 14:40:00]
そう。

>>819さんの書き込み参照。

早めに現金化し、有効活用(繰り上げ返済とか)した人が勝ち組。
876: 浦安貧乏住人 
[2008-10-10 16:31:00]
>>846

こんな感じかな(崩れてたらごめんなさい)。

──────────┘└
──────────┐┌
B■■■■A■■■■||
          ||
 ■   D■■■■||
 ■ ■      ||
 ■ ■      ||
 ■ ■      ||
 ■ ■      ||
 C E      || MR
──────┘└──┘└──
─┐┌───────────
高||■■■■■■■■■■■
洲||■
球||■ プラウド新浦安
技||■
場||■
 ||■
 ||■
 ||■
877: 浦安貧乏住人 
[2008-10-10 16:32:00]
うげ、壮大に崩れた(´・ω・`)
ごめんなさい(´・ω・`)
878: 匿名さん 
[2008-10-10 20:55:00]
>876さん

 お疲れさまでした(笑)。
 私も、それをやろうとしましたが、早々と
 諦めてしまいました。

 実際は、Eがもっと右側ですかね。
 プラウドのDとCにはかかってきたと
 思います。
879: 匿名さん 
[2008-10-10 23:05:00]
9月末の高洲4丁目世帯数、522世帯。(浦安市HPより)

http://www.city.urayasu.chiba.jp/1100/1104/aza/azabetuh2009.xls

522世帯−518世帯(8月末)=4世帯(色々な販促を試みた9月の売上げ)
880: 入居済み住民さん 
[2008-10-10 23:20:00]
>879さん

 毎月、浦安市のHPと睨めっこですか?お疲れさま。

 でもレジアスも、モアナも売り出し当時は「辺鄙な立地で、この価格はありえない。バス便・
埋立地・・・」と叩かれ続けたようですが、完売した後は何も言われていませんね。

 プラウドだって、徐々に売れているのです。完売した後は何も言わせませんよ。
881: 匿名さん 
[2008-10-10 23:22:00]
4件というのは9月の「売上」ではなく「入居」の数でしょう。
契約から入居までのタイムラグを考えると、9月に「売上」になった分の入居者数は2〜3ヶ月後のデータに反映されるのでは。
882: 匿名さん 
[2008-10-11 00:14:00]
本当に毎回毎回懲りもせずデータ発表ご苦労様です。
そのデータを見ては
「よっしゃー!」と一人で叫んでるのでしょうか(笑)

生憎うちはまだ住民票を移してませんよ。
もちろん契約済みですけどね。
8、9月に購入した人で既に住民票を移すなんて不可能に近いんじゃないかな。
そんなに直ぐに引越しはできませんよ。子供を学期の途中で転校させられないし。
購入しても我が家みたいに3月の学年末まで引越ししない人も多いんじゃないかな。せめて冬休みとか。
だからそんなデータは売れ行きと反映してませんよ。

それに残念ながら9月には契約手続きをしている人をよく見かけましたよ。
883: 匿名さん 
[2008-10-11 00:48:00]
契約手続きって、モデルルームでするものなのですか?
884: 匿名さん 
[2008-10-11 00:58:00]
契約手続きはモデルルームのあるところでするみたいですよ、子供がいても長い時間遊ばせておけますしね。
885: 申込予定さん 
[2008-10-11 01:32:00]
私がもらった契約手続きの案内には、新宿の野村不動産本社で契約手続きと書いてありましたが。
モデルルームで契約したい!ってお願いすればできるかもしれませんが。

あと、モデルルームで書く書類は申し込み書類ですね。契約書類では無いと思います。
なので今週の株価急落を受けて、キャンセルする人が続出してるかもしれません。
886: 匿名さん 
[2008-10-11 08:03:00]
>>879

月4戸ペースでしか売れないとすると、完売まであと4〜5年かかるね
887: 匿名さん 
[2008-10-11 08:46:00]
すうじのはいけいでなにがおきているかをりかいするちからをみにつけましょう
888: 匿名さん 
[2008-10-11 12:02:00]
虚偽情報を流さないように!!!

プラウドのモデルルームのある所は、宅建業法上の事務所です。
専任の取引主任者も設置しています。

ですので申し込みだけに限らず売買契約締結もできます。

キャンセル続出と言ってますが、これはクーリングオフの事を
言っているのでしょうか?

でしたら、ここで申し込みをした買主はクーリングオフはできませんよ。
単なる簡易現地案内所とは違うんですよ。

ちなみに、クーリングオフ(申し込みの撤回)は、それが出来ると書面で
告げられた日から起算して8日を経過するまでです。

ダブルで勘違いしていませんか?

それともそのキャンセルとは、契約解除の事を言っているのでしょうか?
それでしたら、契約の履行に着手するまでは(物件の引渡し)
手付金を放棄すれば買主は解除できます。

通常最低物件の代金1割(限度2割)は手付金を支払うので
600万〜700万円の手付金を放棄すればあなたの言うキャンセルができますね。

株価急落を受けて、みんなが約700万円という大金を放棄しますかね。
よく考えればわかる事ですよね。
889: 匿名さん 
[2008-10-11 12:40:00]
モデルルームで契約締結までできるのは便利ですね。
じっくり何度も足を運んで納得のいくまで検討して、本当に買いたいと思ってから販売事務所で契約する方が、わずか数日間の一斉申込のあと一斉に本社に集められて流れ作業のように契約手続きするよりも、むしろ人間的かもね。
部屋の選択肢はまだまだありそうだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる