千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00
 

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その11)

810: 周辺住民さん 
[2008-10-08 18:59:00]
ほんとどうなるんだろう。
30年代の大恐慌がきたら、どんな優良企業が逝ってもおかしくない。
新浦景気を支えた金融関係が真っ先に逝ってしまう。
年収1500万程度で6000万借金して不安にならないのだろうか。
大恐慌が起こって、超デフレが起こる可能性がある中で、
借金をする気になれなくなりました。
プラウドだけの問題でもないと思うけど。
811: 値引は有り得ない 
[2008-10-08 19:15:00]
割り込み失礼します。先週、プラウド新浦安の部屋を始めて見学したものです。その際、定価の2割引きなら即、購入する旨を伝えましたが、一切の値引きはしていませんとのこと。で、うわさではそうは聞いてませんと言うと、全くのデマですとの事でした。見学したのは、全て最上階の部屋で、値段は兎も角、景観は最高でした。又、私がアレルギーなので、空気の綺麗さを気にしてましたが、都内の物件とは比較にならない空気の良さでした。値段が折り合えば、即、購入したい旨を伝えましたが、値引きは一切していないとのことで、私が定価で購入するか、購入しないかというStageです。この掲示板を見ると値引きで購入したという方がおられますが、本当にそういうことが有り得るのでしょうか?。都合、5時間、高洲のプラウドハウスで交渉し、様々な角度から値引き交渉をしましたが、結果は、値引きはなしとのこと。勿論、三井系の企業に勤めている等で野村不との提携的な値引きは別です。これは対応してくれるとのことですが、私は提携企業務めではありませんので、その面でも値引き恩恵もありませんでした。値引きが無いので、低層階は・・・とも検討しましたが、一度、高層からの景色を見てしまうと、とても、低層を購入しようという気持ちもありません。意外だったのは、最上階の部屋が結構、空いているということ。それと、高い値段がついている角部屋(140M2を越える部屋)も、まだ、可也、空いているということです。角部屋の一番上は1億4千万円との事で、これは流石に購入できませんが、現在、真剣に他の部屋を購入検討しています。私の様に都会に住みたいも、都会の空気がキツイという人は、誠に良い物件だと思います。この物件以外にも三菱地所の横浜物件、東京建物の赤坂物件etc.を見ましたが、私的には、プラウド新浦安が最高でした。ただ、値引きしていると思い訪問しただけに、値引きしてないことで、再考という感じです。
この掲示板で、値引きしている、していないという話を見ましたので、割り込み投稿した次第です。
kenji.
812: 匿名さん 
[2008-10-08 19:21:00]
806です。
仕事は大手メーカーでファイナンスを担当してます。
お宅様より修羅場を経験していると思いますが。
813: 匿名 
[2008-10-08 19:30:00]
812
私は金融関係です。
お宅様より修羅場を経験していると思いますが。
814: 匿名さん 
[2008-10-08 19:44:00]
御社はともかく、
下らんカキコミをしている自分の首を心配された方が良いようです。
ご活躍を祈念します。
815: マンコミュファンさん 
[2008-10-08 19:53:00]
812は結局、浅学さを露呈した上で見事にひと言で言いくるめられている
はずかしーな(笑い)
816: 匿名さん 
[2008-10-08 19:55:00]
見苦しいのでやめてくれませんか?
修羅場自慢は分かりましたので…
正直、ガキのケンカにしか見えないよ
817: 周辺住民 
[2008-10-08 20:05:00]
まあ、金融といってもメガから農協までピンキリだし、冷静にみてメーカーの優勢。
金融は他にやることないのかね。
もしや街金?
それならある意味では最強!
818: マンコミュファンさん 
[2008-10-08 20:25:00]
メーカーもピンキリでは?
819: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 20:32:00]
いやいやいやいや、大変なことが起こってますね!
経済が荒れるとここも荒れますねw

なんすか、この暴落と円高は。
ここに住んでる人、けっこう運用してる人多いんじゃない?
豪ドルとか買ってない?
おいらは買ってますよ・・・
もうすぐ1000万飛びそうです。  もうね、笑うしかないw
みなさん、大丈夫?


去年の夏、妻に説得されて頭金に3000万入れておいて良かったよ・・・
プラウドなんか買わずに運用してればキャッシュで買える! って本気で思ってたなぁ。
あのまま続けてたら全財産失ってた。
現金に換えて頭金にしておいて良かったよ。 妻様々。
820: 匿名さん 
[2008-10-08 20:47:00]
君達、真面目に働きたまえ。
821: 購入検討中さん 
[2008-10-08 22:52:00]
久しぶりにYAHOO不動産を見て驚きました
新浦安の戸建て中古の値ごなれが進んでいて
高洲だったら、このマンションの予算で新築戸建てに楽々手が届きます。
あの美浜(駅近がいいに決まっていますよね)でも、築古だったら手が届きそう。
前から出ていたここの中古マンションも値下げしたみたい。
購入者が「絶対下がるはずがない」「値下げはない」と息巻いて(お気持ちは分かります)いても、現実は厳しいものなんですねー
822: 匿名さん 
[2008-10-08 23:20:00]
YAHOO不動産、別に何も変わってないじゃん
823: 匿名さん 
[2008-10-08 23:57:00]
>821
戸建てがいいなら戸建て買えば良いのに。。。
根本的にマンション派、戸建て派が居るわけで、マンションがいいからマンション買うんで、戸建てのほうがいいなら戸建検討板へどうぞ。
824: 購入検討中さん 
[2008-10-09 01:22:00]
822
何と比べて変わってないと言うのですか
2カ月前と比べても変わっているし、ここの中古の値段は変わっていますよ
823
おっしゃるとおりですが、もしかして戸建ての相場の激変に気付かないまま、買ってしまう人がいては気の毒と思いました。検討者には是非、中古も検討対象に入れてほしいと思います。既に購入した人や営業の方にとっては言ってほしくないアドバイスだとは思いますが・・・・・
825: 匿名 
[2008-10-09 08:49:00]
あなたしつこいよ!
どうしても新築が欲しい。人のお古は嫌。戸建には住みたくない。
余計なお世話です。
住宅購入検討板ならまだしも、プラウド検討板に来なくていいから。
お願いだから他に行って下さい。

世界情勢や日本経済の情報は新聞やニュースで充分だから。
株も不動産も上がる事も下がる事もあるのは誰でも知っていますよ。
826: 匿名さん 
[2008-10-09 10:10:00]
金融とか恐慌とか騒いでる奴が多いので一石をば、

情報がゆっくりの時代と今では・・・
まあ大恐慌はないんだな。
今回のはメルトダウンなんだな。
麻雀大会を世界中が一堂に会してやったわけだな。
勝った奴も負けた奴もいる。でも、一番儲けたのが雀荘なんだな。
こいつ新ルールを作るらしいぞ。えらい金塊もためこんどるようだし。
まあナンだな、点棒は雀荘から持ち出せないんだ、当たり前か。
827: 匿名さん 
[2008-10-09 10:16:00]
おまけ

—最大7000億ドルの公的資金投入の道を開いた米国の金融安定化法をどう評価する?

事態がここまで悪化すれば、もはや避けようのない措置だと思う。紙幣を刷ってインフレを起こすのは最悪の政策だが、巨大なバブルが崩壊し、金融危機に発展した今や、世界恐慌入りを防ぐためにはもはや他に選択肢はない。政策的に贅沢は言っていられない状況だ。ちなみに、アメリカは巨額の貿易赤字を抱えているため、ドルの価値が下がっても実は抵抗はない。その点、貿易黒字で国際政治上の配慮からインフレを起こし難い日本とは状況が根本的に異なっているといえるだろう。

ちなみに、アメリカは巨額の貿易赤字を抱えているため、ドルの価値が下がっても実は抵抗はない。
ちなみに、アメリカは巨額の貿易赤字を抱えているため、ドルの価値が下がっても実は抵抗はない。
828: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 10:28:00]
>>825
何の権利があって821のような有益な情報を排除しようというのか?
あなたはここの管理人で、恣意的な運営が許されるとでも言うのか?

マンションを検討するのに戸建てを比較対象としてはいけないのか?

私は営業ですっていうことなら理解もできるが。
829: 入居済みさん 
[2008-10-09 10:32:00]
821&824の方は、
「検討者には是非、中古も検討対象に入れてほしいと思います。」って
まるで不動産屋さんみたいなんですけど・・・。
水曜日は不動産屋さんの書き込み多いって聞きますし・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる