千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田ヲイノ作
  6. サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-30 19:23:00
 削除依頼 投稿する

オール電化・広いバルコニーなどで興味ありますが、
検討している方います?都心への通勤も東西線直通だし、何気に穴場?
って感じてます。駅前にはイオンあるし。

[スレ作成日時]2007-04-30 22:38:00

現在の物件
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
サンクタス八千代緑が丘フォレストヴィラ
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田ヲイノ作911-1(地番)
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩9分
総戸数: 117戸

サンクタス八千代緑ヶ丘フォレストヴィラ

42: とくめい 
[2007-06-20 16:25:00]
地元のものです、船橋高いですか、
ここは最寄り駅を利用する場合、東洋高速線で西船橋まで490円するんです。日本で2番目に高い路線らしいですが、おかげで通勤通学の定期代が我が家では深刻です。(もう、少しは値下げしてもいい頃ですが)
この価格帯多少高めじゃないですか。船橋周辺のJRや京成沿線ならわかりますけど。
43: 購入経験者さん 
[2007-06-20 23:39:00]
下がる要素はありますよ。
まず金利上昇で東葉の運賃が値上げする可能性。
そして八千代より好条件と言える飯山満、船橋日大、新駅など
の開発が進み沿線物件が供給過多になる可能性。
更に市川、本八幡、船橋、津田沼などの総武線沿線の再開発で
八千代市内からの転居が進む可能性。

最近、供用施設が充実している大規模物件以外
八千代市内の物件の苦戦が目立つようになりました。
44: 匿名さん 
[2007-06-23 07:28:00]
>>35
http://tokyufubai.exblog.jp/d2007-06-17/

地下室マンションは本来せいぜい3階までの低層住宅地とされている第1種低層住居専用地域に4層、5層のビルを出現させ、低層住宅地の住環境を著しく損なう。
45: 匿名さん 
[2007-07-02 16:02:00]
第一種低層住居専用地域に、(実質)高さ10mを超えるマンションは、やはりおかしい。
しかも、隣地から数十センチの位置に建設するなんて考えられない。

http://blog.goo.ne.jp/a-litllebit5_2007/m/200705
46: 物件比較中さん 
[2007-07-04 03:20:00]
私は市川、船橋周辺で検討しておりましたが、このマンションは今までにあまりない感じで良さそうですね?近々モデルルーム拝見しに行こうと思ってます。中庭なんか素敵と思いました。既にご覧になった方、どんな感じか教えてください。
47: 匿名さん 
[2007-08-11 18:03:00]
モデルルーム行ってきました。初めて八千代緑が丘の駅に行きましたが、街並みも気に入りましたし、グレードも高そうなので我が家では候補です。ご検討している方、情報交換しましょう。営業の方の説明を聞いて、今回の立地は第一種低層住居専用地域で希少価値があると思いました。やはりマンションは資産性が高くないと・・・・思ってます。
48: 契約済みさん 
[2007-08-16 18:20:00]
No.47 さん、ご近所さんになれるといいですね!
私たち家族も戸建てと迷っていましたがサンクタスの駅近とグレードで決めました。完成が楽しみです!
49: 匿名さん 
[2007-08-17 15:33:00]
>>45
建築紛争の原因とは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47789/
50: 匿名さん 
[2007-08-19 10:53:00]
51: 匿名さん 
[2007-08-19 19:43:00]
49、50
他へのリンクとかうるさいです。私は真剣に検討しているのに余計なお世話ですよ。このマンションの情報交換がしたいのに何がしたいんですかね?他でやってください。
52: 匿名さん 
[2007-08-20 18:03:00]
49,50
ほとんど子供の陰湿な○○○と一緒ですね・・・。
53: 匿名さん 
[2007-08-20 18:04:00]
今問題になっている、同級生の悪口をネット掲示板に書き込む手口ですね
54: 匿名さん 
[2007-08-20 18:20:00]
真剣に検討するならリスクを把握しておかないとね。
冠水、湿気、反対運動、東葉、八千代の財政、
色々あるよね。
55: 周辺住民さん 
[2007-08-22 01:25:00]
八千代緑が丘は良い街ですよ!便利で住みやすいと思います。都内への電車での通勤も楽ですね。ただ車での移動手段で、国道296号の渋滞と高速道路入り口までのアクセスは不便かもです。
56: 匿名さん 
[2007-08-28 14:53:00]
もしかして
平成19年6月19日の直前に
駆け込み着工しているのですか???
57: 匿名さん 
[2007-09-02 17:42:00]
今日、モデルルーム見てきました。二階のモデルルームはすごいですね。私には買えませんが・・・。あの中庭は欲しい。
58: 匿名さん 
[2007-09-02 23:15:00]
駅前でチラシ配ってましたね!配っているお姉さん達の感じも良く思わずイオン千円券につられてモデルルーム行きそうになりました。時間の都合で行けなかったのですが・・一種低層で良さげですが売れ行きはどうなんでしょうか??
59: 匿名さん 
[2007-09-03 12:46:00]
結構強気な価格帯ですね。でも、それだけにマンションのグレードは相当高そう。
60: 匿名さん 
[2007-09-03 14:25:00]
>>44-45

1戸あたりの利用面積をふやす趣旨の地下利用緩和を
戸数を増やすために使っちゃいかんということでしょ。
61: 匿名さん 
[2007-09-17 23:15:00]
価格は強気ですね。でも他の周辺マンションに比べるとグレードも高かったです。住環境も低層街で非常に気に入ったので価格が高いのもわかる気がします。もう少し駅から近いとうれしいんですが、徒歩10分以内ならなんとかOKかなと思ってます。いくつか見学に行ってきましたが、八千代で購入するならここかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる