山万株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. 宮ノ台
  6. ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-26 22:08:07
 削除依頼 投稿する

今日から、価格発表会ですよね。
今週末には行こうと思っていますが、
いかれた方いらっしゃいますか?

鹿島建設の施工で安心なのと、
親水公園に隣接していて子育て環境がよく
いいなと思っています。

見学された方や、検討者の方と情報を交換させてください!

所在地:千葉県佐倉市井野東土地区画整理事業地区内97街区(地番)
交通:山万ユーカリが丘線 「中学校」駅 徒歩1分
   京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩29分
   京成本線 「勝田台」駅 バス12分 「宮の台入口」バス停から 徒歩8分
公式URL:http://www.biowing.jp/

[スレ作成日時]2008-05-17 13:36:00

現在の物件
ビオ・ウイング ユーカリが丘
ビオ・ウイング ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市宮ノ台6丁目5番地(地番)
交通:山万ユーカリが丘線 「中学校」駅 徒歩1分
総戸数: 323戸

ビオ・ウイングユーカリが丘を検討されている方へ

126: 入居予定さん 
[2010-04-20 12:09:22]
うちにも7ヶ月の子供がいます。
決めたのはやっぱりマンション独特のコミュニティの良さと環境でした。

最初、住んでいる友人と一緒にお風呂に行ったんです。
初めての大きなお風呂にひどく泣きわめき、うるさく悲観的になっていました。
でも一緒に入っている人が抱いていてあげるから洗っておいで。と優しく声をかけてくれて
泣いている息子をあやしてくれました。
まあ、泣きやまなかったのですが。。その後ちょうど1歳になった女の子を連れた方が
入ってきて同じような状況だったと教えてくれました。
すごくうれしかったです。

一軒家を売りマンションを購入している年配の方も多く子供を見ると抱かせてと話を
してくれます。
一人で悩んでいる必要がなくなり気が楽になりました。

目の前のスーパーは最近夜は12時まで営業に変更になりました。
最近高くなっているキャベツが98円だったときには以外でしたが値段相応でまあ納得。
また、ほしい物がないときにアンケートに書くと結構入れてくれたりします。

目の前の公園で中学生、小学生が遊んでいるのを見るとうちの子供もそうなるのかなあ~
と楽しみにしています。
最初私立の学校がいいのではないかと思い船橋周辺を検討していましたが早期教育は
小学校2年生でほぼ追いつく傾向がある。という記事を読み改めてここを選んで良かったと思いました。
「遊び」が重要な時期は思いっきり遊んだほうがいいみたいです。

仕事は東京ですか?東西線を利用すると結構楽に行けます。
主人は自転車で村上駅まででて乗っています。体力作りを兼ねているみたいです。
散策している人が多いのでおもしろいですよ。
127: 契約済みさん 
[2010-04-20 12:36:25]
「ハワイ旅行」はハワイ出身の人がモデルルームをデザインするに当たり思いついた企画らしいです。

最近は週末になると見学者が増えていますし営業マンが足りないと受付の人が嘆いていました。

桜の時期は短かったけれど良かったですね。
今後季節の移り変わりが楽しみです
128: 申込予定さん 
[2010-04-20 12:46:25]
主人が一目惚れしました。
一軒家を希望していたのでマンションはないと思っていただけに意外でした。

空気が澄んでいることや景色が落ち着くこと。
また周辺の環境も気に入ったようです。永く住んでいくことを考えるとやっぱり緑の多さはポイントが高いですね

子供さんがいる家庭も多くスレを読んでいると自分はどうなるのだろうかとどきどきします。
とても楽しみです。
129: 匿名 
[2010-04-20 14:26:39]
先日見てきて凄く気に入り、購入を具体的に検討しようとおもってます。

正直批判的なコメント多かったので、不安でしたが、やはり自分の目で見るのが一番ですね。

ただ一つだけネックがあるのですが、居住されている方でこちらを見ている方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、通勤の便は良いでしょうか?ちなみに主人は都内に通勤しています。

私は子育て環境や買物や医療の充実度で凄く気にいってるのですが、主人が通勤にたいして多少の不安をもっていて...

営業の方からは、ユーカリが丘線のアクセスや、東葉勝田台駅から始発で座って行ける事などは説明してもらってます。
あと7月から片道1000円でマンションのすぐそばから東京駅まで往復高速バスの運行が決まった事なども聞いてます。
主人は1時位が最終とのことで、飲み会の時は東京駅からバスで寝て起きたら自宅です!という説明に凄く魅力を感じています。

ただやはり実際に生活している方のご意見をお聞きできれば、今の不安を解消できるかな?と思っています。よろしくお願いします。
130: 匿名さん 
[2010-04-20 20:59:59]
126さんは入居予定さんとかいてるけど、内容みると入居ずみさん?
この物件良く知らないんだけど、
共同浴場があるの?
そこに7ヵ月の乳児をいれるの?

本人にも他人にも衛生的にまずいきがするけど?
131: 匿名さん 
[2010-04-22 07:55:51]
近所に住んでますが、高速バスの話は信じられないなぁ。
平和交通の成田行きバスがこっちに来るんですかね?
深夜だと三千円ですが。

都内のお勤め先は何線のどのあたりでしょうか?
132: 匿名 
[2010-04-23 21:20:21]
夏になるとクワガタやカブトムシが採れると聞きますが何処で採れるのですか?
133: 入居済み 
[2010-04-24 10:48:49]
高速バスの件は知らなかったので、本当かどうか営業さんに確認したところ本当でした。
凄く便利になるな〜と嬉しいかぎりです。
詳しい内容は、片道1000円でPASMOを使うと900円になるそうです。近々ユーカリが丘内で発表らしいです。

通勤の件ですが、私も都内通勤ですが不便は感じていません。ユーカリが丘線を使ってますが、雨の時なんかは濡れずにユーカリが丘駅まで行けます。前住んでたところは歩いて8分で駅まで行けましたが、今の方がずっと楽です。あと前の家はユーカリが丘より都内よりでしたが、満員電車でぎゅうぎゅう詰めで大変でしたが、今は東葉勝田台駅から始発で座れますので寝ながら通勤できてこちらもラクラクですよ。
134: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 18:17:27]
ずばり、買ってないですけどね。賃貸が出てるから。

ええ。YMメンテナンスが山万通じて幾つかの部屋を賃貸で出したんです。

サードハウスの賃貸物件探してたらここが見つかった。

だからそれを借りてるだけのこと。

新築で、いろいろ条件が揃ってれば賃貸としてはまずまずですからね。

買うのならはっきり「高い」です。

相場を見りゃわかります。「高い」です。

ここはいろんな意見があって、買うか買わないかの人が話半分かなと思いながらも参考に見るぐらいでしょう。

気に入って買った、文句なんか言われたくない、気に入らないという人の話なんか聞きたくないという人は

まさしくこのページなど見ずに、己れを貫いていただければよろしい。

後悔ないんでしょう? 最初は24時間だったマックスバリュが9時0時になって、

いつ撤退するかわからない安売りスーパー化して、ウェルシア撤退して薬も買えない、

ビオプラザ2階に入るはずの「マンション各部屋への訪問診療可」が売りだったクリニックも入らない、

山万の人間がマンション内うろついて昼間っからチャイム鳴らしてアンケートの勧誘してくる、

駐車場行くにもマックスバリュ行くにも中学校駅行くにも雨に濡れる、

マックスバリュと結ぶ横断歩道に最も近いエントランスからカートが入れない、

上の部屋で走れば足音が響く、3LDKの中での各部屋は音響きまくり、

部屋の浴槽が一坪サイズよりも小さく、浴室を大きくするリフォームは不可能、

そのへんがなーんにも気にならない、きっと共同浴場も清潔にろ過されてて清掃も永遠にしっかり行われると

信じる人は、なにも気にせず、「馬鹿が勝手なこと言ってるよ」と思ってりゃいいんじゃないですか。

事 実 で す け ど ね。


でね。ずっと前のビオウィングが建ったころの最初のころのネット上の書き込みとかさ、

あからさまに山万の人が書いてるとしか思えない書き込みで埋め尽くされてたりしたんだよね。

なにかひとつ、カタログ的なセールスポイントを書いてから、批判的書き込みを批判するのがパターンなのな。

ユーカリが丘駅前の写真があからさまに山万の事務所の前から撮ったものだったり。



だからね、少なくとも住んでりゃわかることを書く人の意見ってのは正直だし、

ダメなところも書いてあっていいんじゃないの。



「それでもいいんだよ! 俺は気に入ったんだから。文句なんかあるわけねえ!」おおいに結構。

でもさ。100点じゃないだろうよ。ちょっとでも気になることがあったら書いておこうよ。

駐車場や中学校駅までの動線に屋根が付くかもしれないし、山万の訪問セールスがなくなるかもしれないよ。

山万さんここ見てるからさ。不満書いときゃ是正してくれるかもしれないんだしさ。



「私は何も気になりません。百点満点です。安い買い物をしました。山万万歳!!!!」ならいいけどね。
135: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 18:26:38]
>雨の時なんかは濡れずにユーカリが丘駅まで行けます。

ビオウィングから中学校駅までは? 濡れずに行けますか?
スカイプラザ・ステーションタワーみたいなのが、濡れずに行けるってやつじゃないですか?

136: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 18:33:51]
>No.125 by 入居予定さん 2010-04-19 21:05
>そんなに批判的ならなんで購入したのですか?
>意味が分からない。

>実に不愉快です。
>購入するのは気に入ってからの方が幸せになれますよ。文句ばかりの人生だとあとがしれてますね


上記のとおり借りただけなんでね。購入なんかしない。高い。


137:  
[2010-04-24 18:50:54]
賃貸いくらですか?

前借りようとした日医大前のが15万で悩んでたら賃貸自体がなくなってしまったので、興味あります。

ただ賃貸で15万として、住宅ローンなら用意してある頭金数百円入れたら長期固定でも半額程度で購入できるので悩みます。
138: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 18:57:58]
>137さん
部屋ごとに賃料は違ってて、高いところでは十万超えてましたが、十万以下で出てました。
今も出てるかどうかわからないので山万さんに聞いてみたら?

ローンなら月々6万からってのはビオウィングの売りのひとつとして、看板に書いてありますね。
けれども、ローンはローンであって、宮ノ台あたりの土地の査定額が数年下落している昨今において、
購入してしまったら絶対に売らない、永遠に住むと決めているのでない限りは、
得とは言い難い気がします。

空き部屋がたくさんある以上、のちに売るのも不向きでしょう。
一帯のマンションの売買の相場をお調べになるのもいいと思います。

139: 近所をよく知る人 
[2010-04-24 19:41:45]
日医大駅の15万は航空関係者や医療関係者向けの吹っかけ価格だろうから参考にならないと思うよ。
住民にとってはそんな相場が存在することは嬉しいことなのかもしれないが、一般の購入者や賃借者に
とっては何ら意味のもの。

同じユーカリが丘内ならプレシオの最上階の中古の方が魅力。
http://www.athome.co.jp/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E4%BD%90%E5%80%89%...
140: 匿名 
[2010-04-25 18:03:24]
感情的に激昂して、いいと思ったからいいんだとか、
文句言う奴は人生あとが知れてるとか
本当に最低価格二千五百万円のマンション購入を決めた契約者かよ? 普通スルーするけどな。 
そんな**のいるマンション住みたかねえってなるぜ?
 


ところで
山万の営業は悪評の火消しに住民騙ってセールスポイント書いてやりこめようとするんじゃなくて、
黙ってROMってたほうが住民の不満とか買い手の不満がリサーチ出来るメリットがあるよ
と言っとく。

「なぜか私が山万の人間だと思われているようですが」とかいう以前のレスには噴いた。
客は長所と短所を感想に書くのが当たり前。あれもこれもいいですねってのはいかにも不自然。

飯屋に入って、まずかったら、あの飯屋はまずかったと言う自由はあんたにもあるだろ。
おいしけりゃおいしいっていうし。それと同じ。お客を尊重する気があるなら自由な意見を言わせとけ。


141: 匿名さん 
[2010-04-25 20:29:08]
営業より君の方がスレを汚してるよ。
暇ならもっと他にやることがあるのでは?
142: 匿名さん 
[2010-04-25 21:05:57]
そうは思わん
自由な感想がなきゃ意味ない
143: 住まいに詳しい人 
[2010-04-25 21:26:00]
ははは。
確かにカートのスロープ遠いですねぇ。
ゴミ捨て場と浴場の前通って、延々ですね。
部屋からカート戻さなきゃならないから、結局1度きりでもう使いませんけど。
駐車場はともかく駅までの屋根はムリじゃないかと。
自由な発言はあるべきですねぇ。いちいち怒っている人は何なのかなと。
144: 匿名 
[2010-04-25 21:30:42]
いゃいゃとんでもない住人がいるもんですね。
私も検討してた時はここも悪くないなと思ってたんですが、他の物件買ったのでなんとも言えないですが、本当の購入された住人さんは気にしなくてよいと思いますよ。

マンコミは荒らしが山ほどいるから。
そしてそんなの信じてもなんの特にもなんないしね。もちろん事実もあるだろうけど書き方で印象が全然違うからね。

高速バスが走るなんていいですね。
目の前に大きい公園もあって、24時間じゃなくなって残念でしょうけど、スーパーが近くにあってコンビニもあったと思ったし、大きいお風呂があったり、結構魅力はあると思いますよ。
モノレール?!とは言え駅も近いしね。
ユーカリが丘自体が私なんかは印象よかったし。まぁ買わなかったので説得力はないかもしれませんが。
145: 匿名さん 
[2010-04-25 21:41:13]
信じる信じないじゃなくて、
設計の不備なんだから見りゃわかりますけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる