三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-09-23 16:25:53
 

(仮称)幕張アクアコースト・プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2009-02-09 00:01:00

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス

24: 近所をよく知る人 
[2009-04-06 10:10:00]
22さんの情報は古いですね。

打瀬中学校は第二グラウンド、校舎増設(プレハブではない)で対応することが、千葉市から提案されているようです。詳しくは確か今週あたりに、第二中学校用地とマンション建設のからみで、住民側との話し合いがもたれる予定だったと思います。
25: 匿名さん 
[2009-04-06 12:50:00]
中学校は増設ですか。
小学校も増設ですか?
26: 匿名さん 
[2009-04-08 21:26:00]
三井・清水ということは、またALC造のお手軽建築ですか?
あの地区のマンションがお洒落だったのはマリンフォートまで。
サウスコート以降はビーチテラスに至るまで、三井・清水の物件は
長谷工仕様と見紛うチープなものばかり。かつて有名設計事務所や
野心ある建築家が腕を競ったエリアというのが嘘みたいです。

幕張のマンション開発に長谷工なんか入れてもらえなかったですが、
今ならOKじゃないですか?ね、企業庁さん。
27: 近所をよく知る人 
[2009-04-10 08:48:00]
↑ ん?

長谷工は既に参画してるぞ。それもエリア的には評判の良いエリストで・・・。

それに職人の腕が落ちている中での現場打設コンクリートより、ALCやPCのほうがよっぽど品質的に安心できるが・・・。鉄筋数間違われるよりはいいよね(苦笑

まぁ最近の物件の仕様がチープなのは同意。
でも、購買力との比較で仕方がない面もあるでしょう。
『100m2以上が必須』みたいな中で、購買層が出す金はさほど変わらず(むしろ低くなってる)・・・。
『予算は6000万円よ』みたいな客がうじゃうじゃ居なければ、この流れは変わらないでしょう。


いっそのこと(幻と終わるかもしれない)タワー棟は『最高の仕様を追求。全室億ション!』なんていうコンセプトで"有終の美"を飾ってほしいものです。=>三井不動産

たぶん売れないと思うけど(苦笑
28: 周辺住民さん 
[2009-04-10 08:59:00]
>27

それもエリア的には評判の良いエリストで・・・。
そんな話は聞いた事が無いが・・・。

そこも駅遠、線路脇でベイタウンの中では・・・どうなんでしょう?
29: 27 
[2009-04-10 12:13:00]
>28

同時期に分譲されたサッカー選手が住むアソコやアソコとの比較。
シティ・・・やグラン・・・に住む人たちから『エリストは良い』と聞いたことがあるので書き込みました。

"エリア"の意味はベイタウン内のあの"エリア"。"ベイタウン全体"って意味に取ってしまったのならすんません。
あくまでもベイタウン北東角エリア限定での話です。

免震構造とイメージ(国内著名建築家デザイン)が評価されてるんですかね・・・詳しくは知りませんが。
30: 匿名さん 
[2009-04-11 00:10:00]
アリストはMH21伊藤忠グループというJVの売主に独立系の設計事務所が
付いて施工がフジタだそうですよ。
長谷工は入っててもJVの隅っこに名前だけということじゃないの?
あの羊羹切り田の字の作風からすると、ビーチテラスの施工を手がけていそう
ですよね。このアクア・・とやらはどんな感じになるんでしょう。
31: ご近所さん 
[2009-05-06 00:19:00]
パティオス19番街が盛り上がり始めてる一方で
こちらはまだいまいちですな・・・。
33: 物件比較中さん 
[2009-05-06 15:01:00]
31さん

ですね^^;;
といいますか、どちらもいまいち盛り上がってなくて、
タウン内で住み替えようかと考えてる私は、
ちょっとがっかりしてます(苦笑)

ちなみに、今週末、モデルルームに行く予定なんですけどねぇ。
35: 購入検討中さん 
[2009-05-14 08:14:00]
デベは土地を購入する必要がないにしては 価格が高いですね。 ベイタウンの駐車場は一時線路脇の新築物件
は安めの設定をしていました。 但し、機械式の案件は10年くらいでだめになるので
整備費用がかなりかかるので高めの設定は必要と思います。 
駅近の西の街 東の街等は 地下平面駐車場で、部屋へのアクセスも雨にぬれず移動も少なくて非常よく、
オープンも買えそうなのでいいですね。
36: 購入検討中さん 
[2009-05-14 11:56:00]
↑ ごめんなさい。お隣の、野村のパティオス19のスレと間違いました。
37: 爆笑問題 
[2009-05-14 20:50:00]
↑アヒャヒャヒャ。面白すぎ(爆)
38: ご近所さん 
[2009-05-14 21:59:00]
もっと19番街と拮抗するかと思っていたのですが、
場所的に難しいのでしょうかね。

100平米超えてるので住み替えを検討していたのですが、
こうも盛り上がりがいまいちのところを見ると
やはり評価のあまり高くない位置なんでしょうね。たぶん。
39: 購入検討中さん 
[2009-05-14 23:32:00]
遠いし、臭いですし 正直。 
あくまでも個人的には、ビーチテラス、ブエナ、東の街の中古をお勧めします。
売り急いでいる人も出てくるのでねらい目と思いますし、
将来、また売るときにも被害は少ないと思います。
40: 匿名さん 
[2009-05-17 21:54:00]
ビーチはやめといた方がいい。建物はALCのプラモデル建築だし、幹線道路沿いで大きな交差点の脇だから発進時の騒音と排ガスの影響が大。稲毛海岸の市場に行くヤンキートラックが直管TYマフラーで「バババババ」と早朝に走るのもたまらんよ。
41: 匿名さん 
[2009-05-24 19:40:00]
ビーチは友人が住んでいますが、不満はないみたいですよ
駅から近い物件は、東の街やセントラルパークもお薦めです。
42: 購入検討中さん 
[2009-05-24 21:30:00]
セントラルパークは平面駐車場が少ないので、中古で買っても車(幅 約1900mm)が入らないのす。
いろいろ検討させていただきます。
43: 匿名さん 
[2009-06-17 09:01:00]
第1期分の申込が終わったと言うのに、全くもって盛り上がらないここは、三井のベイタウンでの最終失敗作では?
いかんせん、こんなご時世なのに値付が・・・。
44: 匿名さん 
[2009-06-17 09:47:00]
第一期の倍率はどれくらいだったんでしょうか・・・。

登録された希望者だけに売る手法は"低倍率=不人気"をカモフラージュする為にしか思えないんですが・・・。
45: ビーチ居住者 
[2009-06-19 13:29:00]
ビーチテラス居住者です。
相変わらずビーチテラスは中古で人気が高いようです。

住んでみての○×を言いますと・・・

○海沿いなので眺めが良い
○2年経って、住民同士も仲良くなり落ち着いてきた
○管理組合の対応も「すごい良い」というほどではないが、欠点もない
○自走式立体駐車場は機械式より便利
○日当たりが良く暖かい(冬も暖房ほとんどつけなくてOKです)
○マリンスタジアムの花火が見える!
○小学校目の前、通学らくらく
○目の前公園、子どもが遊んでいるのも見えて安全!
○目の前にスーパーいずみやのバス、カルフールバスが止まり、買い物らくらく
○ドア→電車に乗るまでは大人の男性で歩いて14分、自転車なら8分でいけます
 (雨の日ならバスに乗ってしまえばよい)
○廊下、共用部とも窓が多く、明るく広いです
○ホテルマンハッタンに歩いて行けば、羽田空港、成田空港にも1時間弱でバスでいける(これ以外と便利です)

×確かに太い道路沿いで、たまにうるさい
(サッシが良いので、閉めればとても静かです)
×最初のころは犬の世話などマナーが悪いところがあった
×夏は暑い!日当たりが良いだけに・・・
×そうはいっても2年たって、多少フローリングのすれなど内装の使われ感は出てきた
×海沿いで風が強い→ベランダ、自動車は結構汚れます・・・
 (本当に風が強い日は傘させません)
×小さい子どもが多い家族向けマンションですので、子ども嫌いな人には向きません・・・
 (上の階で子どもが走っている音が気になる方はやめた方が良いです、そんなにしませんが)
×大規模マンションにて、投げ込みチラシや新聞勧誘、生協勧誘などが多い
×子どもだの宅急便などがしょっちゅう出入りしてますので、セキュリティはお世辞にも高いとはいえません(一応24時間警備ですが。もっとも、どのマンションも入ろうと思えばいくらでも入れますが・・・)
×共用施設は最低限、お世辞にも充実しているとはいいがたいです(もっとも公園が隣接しているので使うことはほとんど無いですが、無駄な管理費を払わなくて良いと思えばメリット?)
×目の前のガソリンスタンドが気になる方にはデメリット(以前は自動洗車機械がかなりうるさかったのですが、住民とGSで話し合いが持たれ、防音柵が設置されました。また稼動時間制限もかかり、今はかなり静かになりました。ただし、夏にうるさいバイクが来るなどのことは確かにあります)
×京葉線は風で良く止まります・・・

この物件か、ビーチの中古ねらいかを考えている方は参考にしてみてくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる