大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00
 

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?

102: 匿名さん 
[2006-11-09 19:49:00]
>>100
どんな造りでも音はしますね、同感です。
ただ、「普通の生活をした場合」という、程度が問題だと思いますよ。
どんな造り(二重床)でも、上階の配慮やマナーが無いと、96さんのように
悩まれる事になるでしょう。
「音」の問題は、人さまざまですから、むつかしいですよね。
103: 匿名さん 
[2006-11-10 21:17:00]
子供が東高校合格確実ってなら買ってもいいよー。
104: 匿名さん 
[2006-11-13 16:35:00]
契約者です。
他のスレッドを見て、色々なトラブルがあるのですね。
来客者用駐車場、駐輪場、バルコニーでの喫煙、人間関係などなど。
Vガーデンはアリーナやカラオケルーム、子供の遊ぶ部屋など共用部分が多いため、良くも悪くもいろんなことが起きるんだろうなぁ。
105: 匿名さん 
[2006-11-13 18:19:00]
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/
を見ると、自動車309台駐車可能ですが、自転車は400台駐輪可能と書かれてます。駐車可能な台数は妥当だと思うけど、駐輪できる台数は少ないと思う。(1世帯当たり1.36台しか駐輪できない!)せっかくすぐ横にサイクリングロードがあるのに、休みの日など家族全員でサイクリングできないよ。
106: 匿名さん 
[2006-11-14 12:37:00]
ビエントタワー契約者です。
最初こっちも1.3倍ぐらいしかないので足りるのかなって思っていましたが、
全戸入居した今の段階で駐輪場はまだあまっていますね。
管理人さんに聞いたら家族で持っていて4台借りている人も居て余っているとなると
要らない人も居てここも大丈夫じゃないですか。
107: 匿名さん 
[2006-11-15 20:36:00]
No101さんへ   契約数は、まだ30件位のようですよ!!!!
108: 匿名さん 
[2006-11-15 23:27:00]
>101さん

まだ50件ぐらいしか売りに出していないっていってましたよ?
109: 匿名さん 
[2006-11-23 23:24:00]
今日は第一期分譲の抽選みたいですね、売れ行きはどうだったんでしょうか?先行で80戸、第一期で60戸くらいですかね?
110: 匿名さん 
[2006-11-30 18:04:00]
道新みましたか?かなり電気代節約で、ほめてましたね^^
111: 匿名さん 
[2006-11-30 20:48:00]
道新だからねー。
112: 匿名さん 
[2006-12-02 21:40:00]
北海道の事でしょうから
道新で良いのではないのかい?
全国紙で取り上げられる程の事じゃないだろうしね
113: 匿名 
[2007-01-03 14:21:00]
商業施設に入るスーパあーなど、12月末に決定すると聞いたのですが、情報ありましたら教えて下さい
114: 匿名さん 
[2007-01-04 11:07:00]
112さん、わかってくださいよ。
115: 匿名さん 
[2007-01-04 14:43:00]
>114
何を?
116: 匿名さん 
[2007-01-13 14:59:00]
先日、モデルルームへ行ってきました。
商業施設のテナントでスーパー部分は未決定だそうです。本州系の店が入るかも(北海道では初出店)とのことでした。決まっているものとしては、グループ会社のスポーツクラブ NAS が入るとのこと。NASのインストラクターを呼んで体育館で住民向けプログラムの実施などを検討してるそうです。スーパーは勝手な想像ですが「大丸ピーコック」や「とうきゅう」がくるのでしょうか?
分譲価格が近隣の物件より高めとの声が多数あるようですが、公共施設・商業施設、地下鉄沿線、充実の共用施設、ガスコージェネなど高めなだけの価値はあると思って前向きに検討中です。
117: 匿名さん 
[2007-01-13 20:24:00]
12月末に、スーパーが決まると聞いていたのに、まだ決まっていないのですか?難航しているのでしょうか?商業施設の完成時期ものびたりして・・・。このマンションの売れ行きはどうなんでしょうね。第2期の広告はいつ出るんでしょうかね?
118: 匿名さん 
[2007-01-15 21:21:00]
第2期は今月末くらいからなのでは?商業施設のマスコミ露出も今月末から開始予定のようなことがDMに書かれてましたので。
119: 匿名さん 
[2007-01-15 21:39:00]
スーパーは、ヨーカ堂がいいな。アリオ札幌の次にアリオ東札幌・・・いいんじゃない?
イオンはもうあきたので。ジャスコの生鮮品って果物、野菜くらいしか新鮮と言えない。日によって鮮魚、精肉がこれ、大丈夫?という時があって買い物に行かなくなりました。
120: 匿名さん 
[2007-01-17 16:00:00]
ダイワハウスのホームページにある物件概要を見ると『熱基本料金』というものが書かれていましたけど、いつから書かれているんだろう?北電からの電気も一括して受電するから管理会社が電気料金を請求するようですが、電気の基本料金はいくらぐらいになるんだろう?一体管理費、修繕積立金以外に毎月いくらぐらいかかるんだろう?
目の前に建設予定の商業施設は、イオン系がいいな。
全戸の何割が契約したんだろう。
どこまで工事が終わっているんだろう。
121: 匿名さん 
[2007-01-17 17:24:00]
だろうがいっぱいだー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる