大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00
 

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?

42: 匿名さん 
[2006-09-25 20:31:00]
土地、外装、内装、他含めても価格が高く感じる
のですが・・私だけでしょうか。
営業は熱心で家まで何回も情報や手紙を
わざわざ届けにきます、感心で熱心さは伝わりますが
購入にいたってはいません。
43: 匿名さん 
[2006-09-25 21:24:00]
41です。私も高いと思いました。市内の主なデベのモデルルームを回り、資料をもらって、同じ階の間取り(3LDK)の1平方メートル単価を比較しても、決して安くはありませんでした。でもあの広々とした環境は、知事公館・美術館近辺と宮の沢でしか感じられないし、とんでもないメンテナンス料がかかる機械式駐車場はいやだったので、平置きか自走式の駐車場にこだわりました。床暖もディスポーザーもない(本当に必要かどうかわからないし)この価格は?と思いました。なぜ床から天井近くまでベランダの窓が広く大きくないのか?梁が太いのか?結論は、耐震等級2のため。そして40年の修繕計画。安全と将来を考えて決めました。
44: 匿名さん 
[2006-09-26 07:09:00]
39です。
43さん,これから同じマンションに住むということで,よろしくお願いいたします。
対面式キッチンの上部にある棚のため,身長170cm以上もある私と妻は視界が悪いです。この棚を移設することも方法ですが,最良案を検討中です。
45: 匿名さん 
[2006-09-26 10:44:00]
42さん。
敷地内の土砂置換工事,17基のエレベーター,立体式駐車場,Vアリーナなどの共同室,ロードヒーティング,3重のセキュリティーシステム,健康チェック可能なトイレ,ガスコージェネシステム,6.6kVの受電設備など他のマンションには無いようなものを初期に工事するから割高に思えるのでしょう。毎月各戸で支払う電気代やガス代が安ければいいのですが,これらの設備の修理費などどれぐらいかかるのだろう。
46: 匿名さん 
[2006-09-26 13:48:00]
横レスすみません
コージェネは大谷地で先行使用していて友人が住んでいるので情報取る事は出来ますよ
必要なら聞いてみますよ、私はその友人の紹介で(紹介料は私が貰いましたけど)
一括受電に住んでますけど、いまの所安いですね
ただ設備の維持費及び修繕費が積み立ての内のどれ位の割合を占めているのかは
情報取るのは容易ではないですね、大谷地の方が先に来るでしょうけど
ここ一年とかのレベルではないでしょうからね
全国レベルで質問してみたらどうでしょうか
47: 匿名さん 
[2006-09-26 14:27:00]
40年の修繕計画は現時点での計画であり、これから消費税の上昇など
もちろん考慮されていません、共同設備が充実しているという
事はこれからメインテナンス代など住民に負担はかなりくると
予測できます。お金に余裕がなければきついですね。
48: 匿名さん 
[2006-09-26 17:51:00]
37,39,44です。
日頃のコージェネ点検に要する費用は管理費から出ます。ただ大規模な修繕となると,どうだったかな。ダイワハウスが長期修繕計画書を出していますが,嫁さんが実家に持って帰っていてどうだか確認できません。ごめんなさい。47さんの記述はごもっともです。何でも高いものを買うと維持費も高くつきます。話はかわりますが,仕事で高価な設備が多くあり,今修繕費のやりくりに困っています。
49: 匿名さん 
[2006-09-27 23:37:00]
41,43さん
わたしも契約しました。入居後もよろしくお願いします。
やはり高いとは思いましたが、同様に隣接地が建築済みや計画が決まっていて将来的に何が建つのかという不安感が無いことが大きかったです。そのせいか東棟が人気だったようです。
大型商業施設は高さ20m程度(屋上は駐車場)だそうですね。スポーツクラブはダイワハウスの系列が入るらしいですが、他はキーテナントを含めてまだ決まっていないそうです。まぁ皆さん言われるように近接の出店状態を見れば推測はできますね。
コージェネの発電機は毎年メンテナンスのほか、25年目に更新のようです。
50: 匿名さん 
[2006-09-29 19:22:00]
ダイワハウスらしからぬ、共用部分の使い方についての
ダイワハウスの”こだわり”については何か説明のような物は
あったのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2006-10-03 10:17:00]
HP公開されてますね。詳細はまだみたいですが。
共用部は結構良さそうな気がしますが、体育館はいらいないような気がします。
52: 匿名さん 
[2006-10-03 16:05:00]
契約者です。
私も最初は体育館やカラオケルームなどの施設はいらないと思いました。しかし294世帯ということを考えると、このような施設があったほうが良いと思いました。そう思ったから契約しました。入居後はこのような施設を有効に活用したいと思います。
53: 匿名さん 
[2006-10-03 19:13:00]
なるほど。
54: 匿名さん 
[2006-10-03 20:13:00]
商業施設が出来るらしいが、駅にダイエーがあるのに
同じような業態がはいるのだろうか?
55: 匿名さん 
[2006-10-03 20:25:00]
はいるよ。前から計画あるし。
56: 匿名さん 
[2006-10-03 20:31:00]
>52さん
50です
教えて頂きたいのですが
今回は昨年の北口や東札幌の様なプロジェクターを使った
コンセプトのムービーやダイワハウスだからと言うこだわりの部分は
Vガーデンには有りましたか?
57: 匿名さん 
[2006-10-03 22:16:00]
今日テレビでVガーデンが話題にされてました。
団塊世代の方が、退職後都心に住むか、田舎に住むかという内容で、都心に住むマンションの例としてVガーデンの契約説明会の様子が流れてました。
ダイワの担当者の方が言ってましたが、Vガーデンは団塊世代対象の物件なんですね。
若い人も入るのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2006-10-03 23:40:00]
検討中の者です。
団魂世代対象ですか…確かにMRを拝見に行った時は年齢層が高めの方が多かったような気がします。
商業施設もどのような感じになるのでしょうか?
AIR-Gのサテライトスタジオも入るんですよねー確か。
キッズルームやアリーナなど今までのダイワさんの路線ではないですよねー
今後の管理費などが心配ですねー
また、天然ガスのコージェネですが天然ガスの供給は大丈夫なのかなー
先日、新聞に最近の灯油の高騰で天然ガスや都市ガスの需要が増えているとのことで
道内における天然ガスの供給の方はどうなんでしょうか?
設備とかは凄いとは思いませんが建物自体は良さそうに思いました。
24時間換気は第一種型(熱交換)と第二種型ではどうなんでしょうか?
こちらは第二種ですよね…確か。
59: 匿名さん 
[2006-10-03 23:54:00]
団地の中心にパチンコ屋の駐車場が出来たという感じがするのは、私だけでしょうか?
60: 匿名さん 
[2006-10-04 07:11:00]
56さん、52です。
北口や東札幌がどのようなプロジェクターだったかは知りませんが、パンフレットと同じようなムービーでした。ムービーを見た後にはスクリーンが上がり、マンション全体の模型が現れました。この模型は斜めになっているため、大変見やすかったです。その後2Fにあがり、パネル展示、健康管理機器の付いたトイレ、Iタイプ・Nタイプの部屋がありました。
57さん、58さん。
私には3歳の子供がいますが、契約しました。「団塊世代の物件」ではなく、「団塊世代も入居できる物件」と考えてはいかがでしょうか。今後の管理費や修繕費は私も心配です。このような費用はダイワハウスまたは管理会社が勝手に決めたものだと思っています。入居者が大切に使うことや、管理会社の言いなりにならないよう入居者で構成される管理組合の充実が必要不可欠だと思っています。
マンション購入がゴールではなく、生活のスタートだと思っています。294世帯全てが快適な生活を送れることは難しいですが、皆さんと協力して少しでも快適な生活を送りたいです。
61: 匿名さん 
[2006-10-04 07:53:00]
60さん、58です。
私も60さんと同じ年の子供がいます。「団魂世代も入居できる物件」ですね…前向きに検討できそうです。ただ私の場合は金額的にパークウイング(東棟)が検討の対象ですが(笑)。
それにしてもムービーを見た後、スクリーンが上がってマンションの模型が現れたのには驚きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる