東京23区の新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-04 15:58:00
 

450になったので新スレ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。

[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティってどうですか?(その4)

42: 匿名さん 
[2006-02-16 22:31:00]
>36さん
実際に起きているかどうかではなく、未然に防ぐことが大切なのでは?
室内アンテナでも、十分に受信できるはずですよ。(経験者です。)

とは言いながらも、私もスカパー派なので、ピカパーへの変更は大賛成。
でも、だめなときは、スカパー諦めます。
43: 匿名さん 
[2006-02-16 23:04:00]
ピカパー、スカパー、ペットetc.意見がいろいろあるとは思いますが、
組合で話をするまで、こうあるべきという話は避けたいなと思います。
自分の都合で、「こうでないと困る!」というような言い方をしても、
「困るのは貴方だけ」という可能性もあり、この掲示板上で賛同者が
いたとしても、実際の組合ではマイノリティかもしれませんし。
荒らしのターゲットになるだけですから、べき論は避けませんか?
44: 匿名さん 
[2006-02-16 23:30:00]
40さん

嫌な言い方しますね。
45: 匿名さん 
[2006-02-16 23:49:00]
犬猫マンションは勘弁してくれ〜
今時ペット不可のマンションがないので、このあたりで我慢している人間がいることを忘れないで下さい。
46: 匿名さん 
[2006-02-17 00:11:00]
そうでしょうか、40さんの意見もわかります。ペット好きな方もいますし、そうでない方もいます。私はNRCはペット1匹までOKということで購入を決めました。正直ペットは反対派でした。でもペット可ということを踏まえてNRCを購入しています。ですからペットがいるのは了解済みです。しかしペット無法地帯みたいのは避けたいです。2匹も3匹も同じだと思います。1匹でないと意味がありません。なぜなら1匹ならエレベーターや廊下をだっこして通ることができますが2匹以上だともうだっこして廊下を通るとこは出来ないと思います。それでも入居者の方々の意見で2匹でも3匹でも可となれば受け入れます。ただペット反対の人も中にはいるということも忘れないで下さい。もちろんルールを守りそんな迷惑をかけることなんてないっていうのがペット飼っている方々の意見だと思うのですが、そしてこの掲示板に参加していいマンション生活を送っていきたいとかんがえられている方々にはもちろん失礼になってしまうのかもしれませんがペット反対派もいます。よろしくおねがいします。もちろん組合でそういう提議があれば私も意見として伝えていきたいと思います。
47: 匿名さん 
[2006-02-17 00:14:00]
45さん、同意見です。
48: 匿名さん 
[2006-02-17 00:17:00]
商業施設、イトーヨーカド−さんって聞きましたが本当なのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2006-02-17 00:19:00]
猫2匹よくて 犬2匹は駄目とかじゃルールがなくなる。だから猫だからとかはなし。2匹いると子供が生まれたりするし1匹でじゅうぶん。
50: 匿名さん 
[2006-02-17 00:56:00]
sage□ にチェックしませんか?
荒れた掲示板を見たくないので・・・
宜しくお願いいたします。(^−^)にっこり

ちなみに43さんと同じ意見です。
この場で、この話を発展させても良い事がなさそうです。
51: 通りすがり 
[2006-02-17 02:56:00]
こっちを荒らすな
52: 匿名さん 
[2006-02-17 09:13:00]
みなさんおはようございます。
うちにも引渡し会の案内届きました。
もうあと1ヶ月ですね。嬉しいですね、ダンボールの山も
少しづつ増えてきてます。(ウシシ・・)
 せこい主婦なので、冷蔵庫の中身を見渡しながら
2日前には空っぽにすべき、新しいドレッシングやジャムなど
買い控えをはじめました。(にんまり)
今から遠足の前の日状態です。早すぎ?!。
53: 匿名さん 
[2006-02-17 10:25:00]
いえいえ、私も同じですよ。
今、さみしーい「冷蔵庫」ですよ、うちも。
もう、ビールと卵と、ケチャップとかぐらいですから。
ものすごーいちっちゃい「ドレッシング」を計算しながら食べてます。
(げげ、せこい)
54: 匿名さん 
[2006-02-17 10:54:00]
>52.53さん
楽しい書き込みサンキュです
本当に後少しで入居なんですね、
いや〜長かった(^・^)
我が家は受験生もおり
まだなーんにもしてないんす
そろそろ力入れて頑張らないと(・。・;
55: 匿名さん 
[2006-02-17 11:03:00]
ペットの話は入居してから管理組合の場で話し合いましょうね。
ここで話題に出しても結論は出ないし、荒れるだけです。
もし、規約改正を望むのならば、改正を希望する方が、
管理組合理事会に議題として上げていただき論議することになるでしょう。
56: 匿名さん 
[2006-02-17 11:08:00]
高齢者医療センターに入っているローソンが
ナチュラルローソンになったらいいなー。
無理っぽいですけどね。
57: 匿名さん 
[2006-02-17 12:34:00]
ナチュラルローソンって何が違うのでしょうか?
すごく気になっているんですが入ったことないです・・・。
ん、行ってみようかな〜。
58: 匿名さん 
[2006-02-17 12:42:00]
↓(株)ローソンのホームページから
http://www.lawson.co.jp/lawson_plus/natural/
こんな感じです。
59: さばとら 
[2006-02-17 13:01:00]
興和不動産から昨日届いた書類に、NTTのBフレッツと光IP電話の対応が可能になったって
書かれてましたね。
イーサネットはusen用だけのはずですから、おそらくVDSLでのサービスになるかと
思いますが、通信速度は同じ100Mですから、どうしてもusenじゃやだ!ッていう方には朗報です。
NTTだと別途プロバイダ料金がかかってしまうけど、選択肢が増えるというのは朗報ですよね。

スカパーでもそういう解決方法があればいいんですけどね。
CATVとピカパーの共存はできません。
技術的には屋上に別途アンテナを建てて、既存の共聴システムと混合させる事は可能なんですが
ただし、その場合はスカパー110との共存はできません。
60m以上の高さだと超高層用のアンテナとそれ見合う基礎がなければなりません。
その他施設の増設や全館のブースター調整で少々コストが掛かります。
管理組合が発足したら見積をとってみましょうかね。
60: 匿名さん 
[2006-02-17 14:41:00]
え〜、Bフレッツ対応になったんですか!
昨日書類を受け取れなかったので知りませんでした。
今日も受け取れないし…。
プロバイダー変えるつもりでいましたがそれなら変えなくていいかも。

料金の支払いは管理費に含まれるんでしょうか。
書類を受け取ってから確認すれば良いことなんですが
どなたかお手数でなければ教えていただけないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2006-02-17 14:57:00]
>60さん

Bフレッツはあくまで引きたい方が引くということで、管理費には含まれません。
個別に申し込み、個別に支払いということになると思います。
マンションタイプ+ISPで3800円/月くらいでしょうか。
Usenは管理費に費用が入っているので、たとえBフレッツを引いていても費用は
全世帯が支払うということになると思いますよ。

うちはBフレッツを引きたいと思っていたので、思いがけず朗報でした。
(お金を払って使わないと勿体無いという貧乏性なので、Usenも申し込みましたが)

先日の共用施設の予約の件もそうですが、うちではここにきて興和さんの株が
上がりっぱなしです。間際になっても住む人の選択肢を増やすべく動くというのは
なかなか出来ないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる