東京23区の新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-04 15:58:00
 

450になったので新スレ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39135/
再開発も進み城東の核に!!
荒れないように情報交換。

[スレ作成日時]2006-02-14 02:11:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティってどうですか?(その4)

162: 匿名さん 
[2006-02-26 16:12:00]
160さん、こんにちは。隣のイースト棟の契約者です。
こちらのイーストとそちらの西棟はバルコニーが向き合っているので話に参加させていただきました。

>お隣の裏と接続するところにベンチ(恐らくお隣の設備)が・・・
ってどこですか?
公開空き地にベンチがあるとそこで一服する人も居るでしょうね。
私は中層階ですが1階の人は特に気になるだろうと思います。
ベンチで喫煙する方もいらっしゃるかもしれませんね。

>特に階段広場は,夜はライトアップされているので,
>アベックや若者の溜まり場的な場所にならなければいいのですが。
これも気になりますよね。適度な広さの空間って居心地いいんですよね。
特に商業施設ができると通路になる可能性があるので、空き缶やお菓子の袋などを捨てる人も出てくるかも。

最初からこれらのことを押さえられるような良い方法はないでしょうかね。
これらがいったん当たり前になってしまうとなかなか元には戻せないでしょうから、
入居前からできる対策があれば両理事会共通の問題として考えたいですね。

163: 161 
[2006-02-26 17:15:00]
>162さん お隣の裏と接続するところにベンチってどこですか?
北側東西線の側道でお隣公開空地との境界です。
(以前は工事中だったので見られませんでした)
尚,お隣の設備かどうかは不明です。
喫煙関連に関するコメントは荒れる元になると思いますので,
控えさせていただきますが,灰皿などの設置はありませんでした。

>最初からこれらのことを押さえられるような良い方法はないでしょうかね。
公開しているだけに,違法行為がないと,だめだと言えないので難しいですよね。
例えば公道面に生垣的木々を増やして一般の人にはプライベートな敷地として
入りにくいような感じにするとかでしょうか。
再開発エリアなので環境が変わることも想定内としなければなりませんが,
住環境間近に不特定多数の方が行き交う大規模施設が出きるのは複雑な気持ちです。
より良くなるように皆さん(自分も勿論)で考えていきたいですね。
164: 匿名さん 
[2006-02-26 17:27:00]
すみません163は160でした。
161さん 自分も元気よく挨拶するように心がけます。
(小学校の先生に誓っているようで気恥ずかしいですが)
今から恥を露呈しますが,しつけが悪くて子供がはにかみ屋で挨拶は
ごもごもいっているかもしれません。
変な子供がいても,それも挨拶ですので気を悪くしないで下さいね。
皆さんで良いコミュニケーションができればいいですね。
165: 匿名さん 
[2006-02-26 17:36:00]
商業施設完成まで、2年以上あるので、
それまでに、ちゃんとした秩序を保っていれば
いいことです。
166: 匿名さん 
[2006-02-26 19:49:00]
いよいよ約10日ですね。いやあ、楽しみです。
さて、商業施設の建設計画ですが、私は実に期待しています。
目の前にお買い物ができるところがあるってことは
「南砂になんかマンション買ってどーすんの。何もないのに。」と否定的な発言も多く受け、
気分悪かった私にはうれしい限りです。今よりも利便性は格段にアップしますし、
なによりも、街の発展には不可欠だと思います。
確かに、マナーの悪い人もいるでしょうが、
それはそれ、として、売り上げが見込めると考えた出店計画のはずですから、
街全体に活気と発展をもたらすとポジティブです、私は。

冷蔵庫代わりに目の前のスーパーを使えるとは。(♪)
167: 匿名さん 
[2006-02-26 21:44:00]
>150さん
我が家もUSENの対応にはあきれております。
入居後にならないと電話番号が決まらないことについても文句を言いました。
コールセンターの自称責任者は「だったらNTTを契約して下さい」と言い放ち、
「yahooだって同じような対応してますから」と言う始末です。
うちだって管理費に含まれていないなら今まで通りBフレッツを利用するでしょうし、
自分で選んだのであれば納得いきますよ。yahooとはレベルが違いすぎていると思います。
TAだって書類と一緒に旧住所に送れば済むことなのに出来ないの一点張り。
そんなサービスでいつまでも利用されると思ったら大間違い!!と怒鳴りつけ、
結局入居前に電話番号を教えてもらうことで決着をつけました。

今もBフレッツでIP電話を利用しておりますがFAXも送受信できるし、携帯も3台あるので
IPだけの契約に対しては不安はありませんがUSENに対しては不安一杯なので、
いずれNTTの契約を復活することも視野に入れています。
168: 匿名さん 
[2006-02-26 22:09:00]
我が家は電話はNTTのものにしました。
みなさんがご指摘の様に番号を事前に決められることが大きいです。
こちらである程度指定できるもの強みでしょうか。

長いことする住居の番号になるはずのものですから、
一方的に渡された番号が、なにかしら納得できないものだと困りますよね。

我が家は押し易い番号で常に選ぶようにしていますので、毎回担当者さんを
てんてこまいさせてしまうのですが・・・
169: 匿名さん 
[2006-02-26 22:27:00]
うちもNTTにしました。Usenは新興企業(有線は古いですが)で
信頼性に欠け,まだちょっと何があるか不安だったからです。
二代目社長はかっこいいですけどね。
170: 匿名さん 
[2006-02-27 00:21:00]
Usenさんの対応があまりにもひどいのであれば、興和さんを通じて対応していただいてみては。
興和さんを通じるのはやや筋違いなのですが。。。

ですが、効果はあると思いますよ。
171: 匿名さん 
[2006-02-27 00:34:00]
135の南砂住民さん
102、107です。食洗機写真の掲載ありがとうございました。
とても参考になります。南砂住民さんのキッチンの仕上がりはキレイですよ〜。
こう見ると、うちの仕上がりがほんとにダメだったのがよくわかります・・・。

商業施設に関しては私も楽しみにしています。
さばとらさん、いつも情報提供してくださってほんとに感謝です。
172: 匿名さん 
[2006-02-27 13:36:00]
>158さん

確かにまぶしいです。あのキラキラが常に部屋に入ってくると
考えるとちょっと厄介。なんとかなりませんかねー。。

173: 匿名さん 
[2006-02-27 14:52:00]
便器のサイズ計ったのですが、その紙が見当たらなくなってしまいました。(泣)
(ア”〜ドジで情けない)
お恥ずかしい限りですが、おしり洗浄機を買いたいので、サイズが解る方教えてください。
174: 匿名さん 
[2006-02-27 17:20:00]
>173さん
TOTOの規格で、標準と大型があるようですが、
ニューライズはCS380B便器で、大型ということになるようです。
私は電機メーカーに問い合わせたときに、便器の型番から
大型対応の機種を薦められました。
http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00001/window01.htm
175: 匿名さん 
[2006-02-27 20:06:00]
>174さん
下々のネタで申し訳ありません。これで電気屋にいって買うことが出来ます。
有難うございました。
176: 匿名さん 
[2006-02-28 00:39:00]
177: 176です訂正 
[2006-02-28 00:41:00]
>150
IPの件ですが3月6日にUSENから一斉に発送されるようです。
10日まで入居できないわけですから受け取りまでの間どう保管されるのでしょう?
宅配boxが入居前から使える話は聞いていませんし、もし使えたとしても全ての荷物を受け入れられる程
boxの数はないと記憶しております。どれだけIPを申し込まれた入居者がいるかわかりませんが、
ちょっと無責任です。
我が家も入居前に早めに電話番号を知らせて頂く約束でしたが、朝 USENに確認したところ聞いてない
そんなことは云った云わないで大もめ、確認が取れたのは夜になってからでした。
受け取り方についても宅配ポストに入れておくと個別に対応することは聞いていないそうです。
10日が引き渡しなんて考慮していないらしく、この期に及んでどう対応するのか??です。
我が家は発送後、佐川急便の伝票ナンバーを連絡してもらうことになっております。

興和さんにもレジデンスサービスにも、USENの対応については話しておきました。
178: 匿名さん 
[2006-02-28 02:54:00]
USENの対応には、あきれちゃいました。う〜ん。NTTに問い合わせたところ、
逆に、卑屈になりすぎるぐらい丁寧な対応をしてくれました。殿様かとおもってましたが、、、
ビックリです。結局、我が家は、BフレッツとNTTのIP電話にすることにしました。
NTTのIP電話ってひかり電話っていうんですね。。。違うモノかと思ってました。
まあ、緊急通報(110番119番とか)が使えるようですので、ちょっと割高かも
しれませんが、保険とします。。。
共益費に含まれるUSEN費用、皆さんの同意がとれれば、なくなって欲しい(><)
179: 匿名さん 
[2006-02-28 09:20:00]
>174さん
そうなんですが、大型と標準があるんですね。大型のものも普通の電気屋さんで購入することが出来るのでしょうか?電気屋さんで扱っているものって標準サイズっぽいなっとおもったのですが。
180: 匿名さん 
[2006-02-28 11:14:00]
私も現在のプロバイダ&NTTはそのまま使用するつもりです。ほとんどのみなさんがUSENは使わない、
ということになれば是非管理組合で今後の契約についても話合いですね。
181: 匿名さん 
[2006-02-28 11:22:00]
私はもったいないのでUSEN使うつもりです。
とりあえずUSENは各戸に料金請求こないので使用される方多いんではと思いますが、
もしUSEN使用戸数が少ないようだったら
契約の見直しをしてもらって
いくらかでも料金を下げてもらう様に交渉して行けたら良いのではと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる