東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 21:11:45
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。 とうとう
Part20です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。



前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/

[スレ作成日時]2006-04-25 10:02:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part20

164: 匿名さん 
[2006-04-27 23:10:00]
>>160
確かにそのとおりで、今うちの会社が入っている高層ビルは
NTTの息がかかっている物件にも関わらず、最初はどの携帯もダメで
総務がビル会社に掛け合って、数年前にDOCOMOの機器入れさせました。
(電話会社としてはかなりの投資になるんでおいそれとはウンと
いわないそうです)

auもつい最近工事したとかで、電波状態よくなったようです。
165: 匿名さん 
[2006-04-27 23:11:00]
ケープから案内状が来ました。
港区と他の区の比較がありますよ。江東区も入っていた!
やっぱ港区になるケープの方がいいのかな。

うちはPCTもすごく気に入っているので迷っています。
皆様はケープと合わせて検討されているのでしょうか。
166: 匿名さん 
[2006-04-27 23:13:00]
携帯の電波は期待してはいけないよ。
建物そのものにアンテナが入っているのは最近の三井物件だとPT品川だけ。
それもだいぶ入居者ともめた末にFOMAだけ入ったとのこと。
未入居の部屋を見学に行こうと思ったらもう売れていました。
あそこ、完売なんですよね。
167: 匿名さん 
[2006-04-27 23:14:00]
豊洲は地盤弱いから地震きたら確実にアウト。
海に沈没です。
168: 匿名さん 
[2006-04-27 23:15:00]
>162
便乗ですいません。
私も気になってました。豊洲駅見たら、ゆりかもめのレールの先が北東方向に曲がってますよね。
どなたか詳細をご存知でしたら教えてください。
169: 匿名さん 
[2006-04-27 23:20:00]
別に煽るわけじゃないのですが、私の場合、ケープには「港区」(ブランドと福利厚生の良さ等含む)以外の
メリットは見出せなかったです。
170: 匿名さん 
[2006-04-27 23:26:00]
あなたの書き込みにどんな意味があるのか見出せない。
171: 匿名さん 
[2006-04-27 23:30:00]
ケープってすでに結構な数を出してませんか?
PCTはこれからなので、自分の気に入った部屋を絞りやすいのですが、ケープだと「今残っている部屋」から探さなきゃいけないのですよね?
残っている部屋で気に入ったのがあればいいのですが、やはり抽選とはいえ選びたい放題なPCTの方がいいかなと思ってます。あくまで自分の場合は、ですが。
172: 匿名さん 
[2006-04-27 23:30:00]
>>162
何も公式には決まっていません。
173: 匿名さん 
[2006-04-27 23:39:00]
ゆりかもめは、今の計画ではPCT A棟のすぐわきを通りますね。
「平成27年までに勝どきまで延伸するのが望ましい」とされているようですが現状不明。
http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50291485.html
174: 匿名さん 
[2006-04-27 23:46:00]
>>158
一軒家は軒下はシロアリでますよ。
175: 匿名さん 
[2006-04-27 23:51:00]
今日MR裏の建設現場を見てきましたが想像以上に敷地が狭いですね。
1400戸をあの狭い敷地にぎゅーと詰め込んだ感じですね。
PCTで三井は一体いくら儲けるのでしょうか?
176: 匿名さん 
[2006-04-28 00:08:00]
色々文句を言ってる奴はいるが、50Fの70平米2LDKが約4500万円で購入できるんだ。
こんな物件、ケープ以降はそうそう出てこないよ。
管理費・駐車場代なんて楽にカバーできるぜ。
利便性はケープみたいな孤島とは比較するレベルじゃないしね。
トータルではこっちのパフォーマンスが高い。
地盤だの土壌汚染だの言ってたら、日本なんか住めないじゃないの。
177: 匿名さん 
[2006-04-28 00:11:00]
>>176
そりゃ、ケープと比べちゃ悪いよ。
あっちは港区でJR田町駅&三田線、ゆりかもめと三駅五路線なんだから。
178: 匿名さん 
[2006-04-28 00:15:00]
>>177
あの距離で「三駅五路線」というのは、ちょっと・・・。
それにお安い北は、もう少しで目の前真っ暗になっちゃいますからね。
179: 匿名さん 
[2006-04-28 00:18:00]
180: 匿名さん 
[2006-04-28 00:19:00]
181: 匿名さん 
[2006-04-28 00:21:00]
DoCoMoだけは電波弱かったらアンテナ入れてるって情報を
以前書いたのにな
182: 匿名さん 
[2006-04-28 00:22:00]
豊洲、かっこ悪い。
183: 匿名さん 
[2006-04-28 00:22:00]
北と東はまあまあのコストパフォーマンス。
ただ、C棟の位置づけがどうにも分らん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる