東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part24

423: 匿名さん 
[2006-05-16 16:14:00]
江東区でいいです。
別に中央区にあこがれてません。
中央区でも銀座などの一等地にはあこがれますが、住むためにあこがれているわけではありません。
お金もここしか買えないからここという人は少ないと思います。
(80m2で6500万円出せる人です。)
中央区編入なんて話題は、江東区<中央区という図式が前提のはなしですから、
そういう人が多く住むのは町の発展に少なからず影響を及ぼす可能性があるということです。
424: 匿名さん 
[2006-05-16 16:15:00]
賃貸豊洲住民、購入希望です。
通勤や遊び(アクセスの良さ)住居費等とっても気に入っていたので、
PCTなら買っても良いかなと思っています。
でも、江東区が少し引っかかっていましたが、(子供が居るので、
教育のことなど、何となくのイメージで)
知り合いで、教育を考えて、世田谷区に引っ越した方が、
1年経たないうちに「合わなかった」と引っ越した話し等々を聞き、
いくら良いと言われる場所でも、自分たちのニーズにあっていなければ、
意味が無いんだと確信しました。
田園都市線に住んでいた時がありましたが、通勤が大変で、豊洲に引っ越してきて、
通勤地獄から解放され、住居費もそこそこで、本当に豊洲はいいです。
住民も気取っていないので、おつきあいしやすいです。
425: 匿名さん 
[2006-05-16 16:16:00]
>420
ほんとに私もそう思って毎回見ています。
私は現在は西地域に住んでいるので、江東区&豊洲についてのイメージが今ひとつわかりません。
かなりマイナスな面を指摘されていますが、私がここを選んだのは、夫の両親の近くであることや銀座に近いこと、ららぽーとが隣接することで買物が便利なことが大きな理由です。
街のイメージは大事かもしれませんが、自分にとって通勤が便利だったり満足する立地であったり、納得出来るものがあればいいと割り切っています。
中央区や港区だからと言って、全てが生活しやすい環境ではないと思うし、私はステータスのためだけには選ぼうと思いません。でも、本当に個々によって考え方が違うので、仕方ないとも思います。
426: 匿名さん 
[2006-05-16 16:17:00]
煽りじゃないでしょ。そういうのもあるけど。
住所によって住民層も全く違ってくるしね。
二子玉川高島屋に行ったことある?もっと一般的な大きい街にあるデパートとは
全然違うよ、雰囲気が。
だから住所によって、どんな生活が出来るかも全く違ってくるってこと。
極端な話、道がひとつ違っても住所が違えば高級住宅地と庶民の町ってこともありうるでしょ?
現に佃と豊洲って橋ひとつの違いじゃない。
427: 匿名さん 
[2006-05-16 16:20:00]
我が家は全てビルトインエアコンを使っています。
確かに見た目はすっきりしていて良いですが、メンテナンスは大変です。
結局一長一短だと思いますので、必須な感じはしないですけれどね。
428: 匿名さん 
[2006-05-16 16:22:00]
千葉の船橋駅近くに、三井がタワー(といっても20階強だが)を建設中。
最上階はこのエリアとしては驚愕の大台クラス。どんな人が買うんだ!?たぶん金持ってる地元の住民だったりするんだろうな。

つまり、「金が無いから城西ではなく豊洲」ではなく「物件内容が気に入ったから豊洲」って人が多いんでしょ。423さんも言う通り、6500万出せる人なら世田谷区でも目黒区でも射程内。広さや環境は多少目をつぶる必要はあるだろうけど。
そういう人達に対して江東区のマイナスイメージばかり言い張るのはみっともない。
429: 匿名さん 
[2006-05-16 16:26:00]
うちは壁に絵を飾るのが好きなのでビルトインエアコンは必須ですね。
どうしてもインテリアの邪魔になってきて生活感ありありになってしまうので。
メンテナンスの大変さは、仕方ないです。
便利さより、見た目重視なので。

あ、だから我が家は江東区アドレスにも引っかかってるのかな?
便利さよりも見た目という考えが。。。
430: 匿名さん 
[2006-05-16 16:31:00]
二子玉川高島屋、友人が世田谷の深沢に住んでいる為よく訪れるのですが、
若い上品なマダムが多い感じはしますが、日本橋の三越の年配のマダムも上品な方多いですよ。
でも二子玉川の高島屋って駐車場を見てると半数くらい川崎から来た人が多そうですが・・・。
私は歴史好きなので、日本橋の百貨店の方がレトロで好きです。
ただ、ちょっとターゲットが年配なんですよね、残念ながら。
431: 匿名さん 
[2006-05-16 16:36:00]
同じくビルトインエアコン必須
これが壁掛けになるだけで安物件確定

で江東区もダメなんですけどね
432: 匿名さん 
[2006-05-16 16:38:00]
だから「嫌なら買わなきゃいいだろ」ですよw
433: 匿名さん 
[2006-05-16 16:42:00]
100平米以上はビルトインに出来るでしょう?
そっちにすればいいじゃん。でも、高いからねぇ〜。
434: 匿名さん 
[2006-05-16 16:42:00]
そう、それもプライムフロアはちゃんとビルトインなんですよね。
オプションでビルトインにするのも100以上って、ね。
それ以下はしたければご自分でリフォームして下さいだって。

壁掛けがいいっていう人がいても、一般的にもビルトインがいいと思われてるってことでしょ。
じゃなきゃ、プライムフロアだって壁掛けにするでしょー。
435: 匿名さん 
[2006-05-16 16:48:00]
私もビルトインいいと思うけど、買い替えのとき結構大変らしいし、そこだけ重視する気がないので、壁掛けで十分です。
壁掛け=安物件。。は違うんじゃないのかな。
436: 匿名さん 
[2006-05-16 16:49:00]
確かに玉高の地下は激戦区で食のレベルも高いし明治屋もあるし便利だよね。
とにかく食のレベルってのも街や地域のイメージに関わるから大切な要素だと思う。
ららぽーとには期待しないけど、アオキには頑張ってほしい。
437: 匿名さん 
[2006-05-16 16:50:00]
階高(3.4m以上、妥協で3.3以上)、内廊下、ビルトインエアコン
これで高級物件かどうか判定できますよ
438: 匿名さん 
[2006-05-16 16:53:00]
>437
勉強不足ですみません。TPCはどのくらいの高さなのですか?
439: 匿名さん 
[2006-05-16 17:01:00]

真剣に購入を考えてない人や
批判めいた事を書きたくてウズウズしている人が
ま〜だ ウジャウジャ掲示板にいるんだな〜
440: 匿名さん 
[2006-05-16 17:06:00]
スーパーアオキって東京初進出なんだよね?
HP見てたら高級って感じではなかったけど、どんなもんだろ?
ただ、マルエツ、サミット、西友みたいに安物スーパーってイメージはついてないから
いいよね。っていうか誰も知らない。

輸入食材が揃うお店だったらいいね!
ロメインレタスやレディメイドのパイ型、フィロードウ、
ディ・チェコのパスタ全種類とリゾット用のイタリアンライス、ブロックのパンチェッタ、
注文してからスライスしてくれるお肉とハムを売ってくれる
お店なんかが入ってたら超嬉しいです!!
441: 匿名さん 
[2006-05-16 17:12:00]
それなりのマーケット調査をしているでしょうから、庶民のスーパーでなのでしょう。
442: 匿名さん 
[2006-05-16 17:13:00]
>>441
そうなの〜?がっくん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる