東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part24

363: 匿名さん 
[2006-05-16 12:57:00]
>>360
シートフローリングの値段ビバホームで安く売ってましたからね〜
三井の手抜きですよ。
364: 匿名さん 
[2006-05-16 13:00:00]
>>357
だって田園調布はそもそも区画が大きい邸宅用。
今でも、大田区のイメージと田園調布は違うと思ってる人は多いと思うよ。
豊洲はビルばっかり。それもガラスベランダなのに洗濯物干しOKのマンション。
それも、ららぽーとの隣で。そこに来た人たちはそういうマンションを見て
夢や憧れを持つと思う?素敵なマンションだと思う?
悪くは無いけど、庶民的で住みやすそうってなぐらいでしょう。
六本木ヒルズに洗濯物、布団がひらひらしてるところが想像できる?
365: 匿名さん 
[2006-05-16 13:00:00]
>>360

ヒューザー社長も言ってたじゃないですか。

これが夢の経済設計ですよ。
366: 匿名さん 
[2006-05-16 13:06:00]
>>357

すごいな。
今後の豊洲と田園調布を同列に考えれる人がいるなんて。
三井もここまで嵌る客がいたなんて、
予想以上に嬉しいだろうね。

豊洲は立派に
辰巳団地<PCT<晴海の分譲タワー
の地位を確保できます。

それ以上でも以下でもありません。


367: 匿名さん 
[2006-05-16 13:10:00]
豊洲の良し悪しは別として。

晴海ってなぜよいのでしょうか。
中央区が良いとは思いますが(行政もしっかりしていますし)、
晴海という土地の良さがよくわかりません。

晴海も展示場と荒れた土地のイメージしかないのですが・・。

ただ晴海の分譲タワーだけを取ってみると、海側が南であることは、
もちろん魅力だと思っています。
368: 匿名さん 
[2006-05-16 13:10:00]
>>352
インナーハーバー計画が実現されて、
晴海に大江戸線が通れば、
晴海が憧れの地となるでしょう。

多少PCTより割高になっても
かなり晴海がお買い得かも。

しかし2年後・・悩んでます。

369: 匿名さん 
[2006-05-16 13:16:00]
>>367
中央区晴海。
イメージが爽やかな海風、ポルシェでドライブ。
べたな例えでいうと、ユーミンの歌に出てきてもぴったり。
江東区豊洲。
海辺にある生活が便利な下町。
・・・ユーミンは歌わないでしょうね。。
370: 匿名さん 
[2006-05-16 13:18:00]
>>367

366です。

う〜ん、確かに晴海の利点って、
立地と行政区域以外にないですよね。
(おっしゃるとおり海側タワーは別として)

ほとんど都有地で、都の位置づけも大規模展示場ですしね。

整理すると、
1.都心までの距離
2.中央区だということ
3.物件の南側が海

可能性として、大江戸線開通があります。
371: 匿名さん 
[2006-05-16 13:21:00]
270です
庶民的で住みやすそうなところがよいのです。
都心や城東地区などは所詮不動産用語。下町と山の手の対比は一般生活でもよく見かけますが、
豊洲、晴海、勝鬨、東雲などの湾岸地区は下町でも山の手でもありません。
みんなで庶民的で住みやすい湾岸エリアにしていきたいと思います。
20年後にいいところに住んでよかったねといえるかどうかは、ここに住んでいる住民が決めることなのですから。
多忙な毎日で忘れかけてしまったあたたかさを持つ街にしたいですね。
372: 匿名さん 
[2006-05-16 13:23:00]
>>370
367です。なるほど、とても納得です。
なんにしても距離と中央区であることは魅力ですしね。

大江戸線も開通すると良いですね。
晴海に住むことがあるかどうかは別としても(4年後は長いので・・)、
大江戸線自身が便利になることは良いことですし!
373: 匿名さん 
[2006-05-16 13:24:00]
359???
何言ってるの?
豊洲が中央区になるわけないじゃん!
大丈夫?
374: 匿名さん 
[2006-05-16 13:25:00]
>>367

366です。
追記です。

1.都心までの距離

と書きましたが、PCTからですと、
ほとんど変わらないかも知れませんね。

私が現在、毎日豊洲から聖路加まで通っていますので、
それを基準に書いてしまいました。

ちなみにタクシーなので数メーターは違いましたので。
375: 匿名さん 
[2006-05-16 13:30:00]
>369
晴海の実態を知らない地方出身者の典型w
376: 匿名さん 
[2006-05-16 13:31:00]
晴海の実態ってなになに?ちっとも分らないから教えて!
377: 匿名さん 
[2006-05-16 13:33:00]
私は、当選した場合、すべてグレードアップしません。
床のシートと突板、見た目で違いがわかりましたか?
それに子供が居るので、傷つくことを考えると、シートの方がベター。
扉もグレードアップすると、手入れが大変になります。
壁紙もグレードアップと言えるほどの差を感じませんでした。
洗面所、トイレは、検討しましたが、床の大理石は、水を吸込み、色が変わりますよ。
御影石だったら考えますが、レピスにする予定なので、これも無しです。
変更したい時は、住んでからリフォームを考えようと思っています。(三面鏡にする等)
378: 匿名さん 
[2006-05-16 13:33:00]
そんな375に豊洲の実態もぜひ聞きたいのは私だけ?
379: 匿名さん 
[2006-05-16 13:37:00]
>>377
まったく同じ意見です。
詳しい方とお見受けしました。
私は3面鏡のみ交換です。
ちなみに仕事は内装屋です。
380: 匿名さん 
[2006-05-16 13:47:00]
>377
私も同意見です。もっと色などが選べるならいいのですが、光沢等があるものの見た目ではあまり変わらないのと、シートの方が傷がつきにくいことなので、グレードアップはしません。
それに、将来売ることになった場合は、オプションは評価対象にならないと聞きました。
後付けできないオプション以外は、私も377さんと同じように住んでからリフォームしようと思います。
MRはあくまでも参考なので、実際に住んでみないと、妥協出来るもの・出来ないものがはっきりしない気がします。
381: 匿名さん 
[2006-05-16 13:49:00]
教えてください。
扉はなぜグレードアップすると手入れが大変になるのですか?
382: 匿名さん 
[2006-05-16 13:52:00]
>379
すみません、私もあの洗面台の鏡が気に入らないのですが、3面鏡にした場合いかほどかかるのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる