東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part24

383: 匿名さん 
[2006-05-16 13:57:00]
豊洲に住むのに必要なのは、覚悟だけ?みたいな意見は
ここを買う人に悪いと思う。面白がっている皆さん
もう静かにしましょう。この掲示板悪趣味にヒットし過ぎ。
384: 匿名さん 
[2006-05-16 13:59:00]
>>382
もちろんピンキリですが、
通常ランクなら材工共で10万以内です。
385: 匿名さん 
[2006-05-16 14:02:00]
来週抽選が終われば、当選者で賑わって、冷やかしの方たちの意見は無視されるでしょう。
買うと決まったらいろいろ忙しくなるし、そういう人たちを相手してる暇がなくなるんじゃないかな。
そうなったら、きっとまた他のマンションの掲示板で書き込みするのかも。。。
386: 匿名さん 
[2006-05-16 14:03:00]
皆があなたのように、
竹を割ったようにスパッと大事な事を
判断できる人ばかりではないのでは?

偏ってオブラートに包まれた意見だけより
いろんな雑多な意見を読むほうが
真剣に検討する側としてはありがたいのですが。

387: 匿名さん 
[2006-05-16 14:03:00]
>377
私もレピス検討中ですが、
どうしてもあの洗面所とトイレの床が気に入りません。。。
でもやはり、水周りに大理石は不向きなんですね・・・!(TT)
床はなかなか直せないときいたので、どうすべきか。ウーム。
388: 匿名さん 
[2006-05-16 14:04:00]
春豊大橋の上の高速はいつ出来るの?
389: 匿名さん 
[2006-05-16 14:05:00]
>384
382です。早速ありがとうございます。
そんなに安く出来るんですかぁ?びっくり!!じゃぁぜひともやらなくちゃですね!
でも、それくらいで出来るなら、なんでオプションで選択させてくれないんでしょうね。
デザイナーの意向とか言ってましたが、センスなさすぎですよね。
390: 匿名さん 
[2006-05-16 14:07:00]
>>387
同じように玄関の床材の大理石も雨の日は要注意なのだそうです。
雨と泥がしみこんで汚れやすいとのこと。

真っ白の玄関の大理石はきれいでよいでしょうが、
几帳面な性格が必要なようで・・。

住まいサーフィンに碓井さんのコメントが出ていますので、
参考になさるとよいかと。
391: 匿名さん 
[2006-05-16 14:07:00]
豊洲物件ならこの程度の仕様、センスでも皆ありがたがって買うだろうと、
デザイナー&デベの陰謀かも。
392: 匿名さん 
[2006-05-16 14:09:00]
>>389
入居後、みんながミラーの入れ替えの工事をしていそうで、
想像すると面白いですね。w
私もリフォームで対応する予定です。
393: 匿名さん 
[2006-05-16 14:09:00]
その次に他では無くここの落選者の人がここに妬みの書き込みを始めるんです。
入居まで先は長いです。慣れも必要です。がんばりましょう。
394: 匿名さん 
[2006-05-16 14:16:00]
>>387さん
洗面所とトイレの、あのコーヒー豆の袋みたいな柄の床ですよね。あれ要はクッションフロアでしょ?後からリフォームできないんでしょうか?トイレが難しいのかな?少なくとも洗面所はできそうに思うんですが。
395: 匿名さん 
[2006-05-16 14:16:00]
>390
ありがとうございます!
玄関もやばそうですね・・

人に貸すことになったら、自分がメンテ頑張っててもそこでだめにされる可能性が!
あのレピスの床は、汚れをちゃんとはじいてくれるのでしょうか・・・。
さわってみてもよくわかりませんでした・・・。
396: 匿名さん 
[2006-05-16 14:20:00]
>>381さん
377です。
確かに見た目は良いですが、指紋や汚れが付きやすく、
よごれが目立つと思いますので、掃除をこまめにしないと
いけないからです。扉のギズもグレードアップの方がつきやすいです。
それに、このグレードアップ値段に見合った差が感じられません。
それなら洗面所、トイレをアップさせた方が差を感じられるけど、床の石がネック。
お風呂場は、自己満足の世界。
なので、住んだ後にリフォームを考えています。
あと、>>380さんのご意見と同じで、売却時に値段を
上乗せできないこともお忘れなく。
397: 匿名さん 
[2006-05-16 14:27:00]
>>396さん
381です。どうもありがとうございます。
もしかしてこの扉ってリビングなどの扉ではなくて、
玄関のシューズボックスなどの扉ですか。
私自身、あのシューズボックスなどの扉の差(見た目)にひかれたのですが、
性格的にマメに掃除できるだろうか・・と悩んでおりました。

そして何より値段の差を見出せないのが痛いですよね。

リビングなどの扉ももう一度よく確認をしてみます。
基本は入居後のリフォームの方が価格に対する満足度が大きそうだなぁ、と
いう考えに傾きつつあります。
とても参考になりました。ありがとうございます。
398: 匿名さん 
[2006-05-16 14:27:00]
>394
あ、まさにそんなかんじの床です!>麻袋ちっく?

あとから石の床にするのが難しいらしいですが?石の床にしなければいいって話ですよね、
確かに・・。(^^;
どうせなおすならグレードアップ!とかおもってましたが、大理石っぽい柄のクッションフロアにする
っていうのも手かも!?
399: 匿名さん 
[2006-05-16 14:27:00]
大理石は酸にとても弱いのでご注意を。
400: 匿名さん 
[2006-05-16 14:39:00]
>>397さん
396です。
グレードアップ予定価格表に書かれている、ウレタン塗装のお話です。

MRの100平米は、玄関の(オプション)ライトや玄関先の大理石によって、
さらに扉の良さが強調されている様な気もしますので、そのあたりも
考慮されてみた方が良いですよ。
401: 匿名さん 
[2006-05-16 14:47:00]
>>400さん
397です。
もう一度気をつけてよくみてみます。
どうもありがとうございます!
402: 匿名さん 
[2006-05-16 14:47:00]
>>398さん
394です。そうなんです。私、最近クッションフロアのサンプルを見る機会があったのですが、最近はクッションフロアもいろいろ種類があるんですよね。大理石風のもなかなか立派で本物チックなのがありましたよ。石にグレードアップしなくても、こういうのにリフォームすれば十分かも〜?って思いました^^丈夫だし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる