東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 02:19:00
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart24です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/

[スレ作成日時]2006-05-13 00:52:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part24

343: 匿名さん 
[2006-05-16 10:39:00]
>>341
人工大理石のお風呂はどのようなお風呂(形など)になるかは
どこかに展示などがあるのですか?
洗面台もグレードアップするとどのようなものになるか
気になっています。
#営業に聞いてみればよいのですが・・すみません。
344: 匿名さん 
[2006-05-16 10:59:00]
>343
341です。確認してませんでしたが、材質が変わるだけでバスタブの形は同じだと思います。
展示はなかったと思います。
私もバスタブだけ変えればいいと思っていましたが、お風呂全体のグレードアップになるそうです。
バスタブ以外はどのようになるかはサンプルがないのでわかりません。すみません。
当選したあと、すぐにオプション等の申し込みがあって、その際は内装の専門の方が相談に乗ってくれるとのことでした。
345: 匿名さん 
[2006-05-16 11:00:00]
3700万円なら二つ買えるな。
でも、これが江東区じゃなければ、の話しだけどね。
346: 匿名さん 
[2006-05-16 11:05:00]
>>341
343です。
ありがとうございます。
私が質問したときには、オプションの説明会はないと言われて、
そんなことがありえるのかと焦っていました。

そうですよね、ちゃんと専門家が相談にのってくれるのですよね、
ほっとしました。どうもありがとうございます。
347: 匿名さん 
[2006-05-16 11:40:00]
3700万円なら三つ買えるな。
江東区で良ければ、の話しだけどね。
348: 匿名さん 
[2006-05-16 11:43:00]
せめて港区内だったらよかったのにね
349: 匿名さん 
[2006-05-16 11:46:00]
>346
341です。相談にのってくれるとは言っていたのですが、かなり慌しいスケジュールのように思いました。
当選した場合、25日以降でしたか、申し込み会とかなんかありますよね?
先日登録に行ったときに、オプションやカラーセレクションの申し込みのサンプルは貰ったのですが、正式な申込書は入っておらず、その申し込み会の当日に書き込むようでした。
キッチンバックカウンターのサイズ等が価格表でわかりにくくて聞いたのですが、なんかハッキリしなくて、「当日申し込むのであれば、事前にわからなければ出来ませんよね」と言ったら、「そうですね。矛盾してますよね」とのことで、ちょっと不安でした。
当選された場合はあまり混んでいない平日等で、オプション等はゆっくり確認された方がいいかと思います。
オプションは出来れば6月上旬まで、最終締め切りは6/25前後と言ってた気がします。
350: 匿名さん 
[2006-05-16 12:06:00]
>349
346です。情報をありがとうございます。
もらった資料によると(オーナーズ・スタイリングのお申し込みについて)、
棟と階によって締切りが異なるようですね。
A棟とB棟の25階以上であれば、プラン(間取り)とカラー、スタイル(主にキッチン系)は
6月25日が最終で、オプション、ジャストフィット(ダウンライトなど)は
7月25日までのようですね。
24階以下は、オプションは6月25日が最終のようで。。
部屋によっても違うようです・・どちらにしても慌ただしいことには
代わりがないようですが。。

私自身は締切日も気になりますが、341さんがおっしゃっているように、
いろいろ確認や質問をしてからでないと決められないことや、
検討自体もしにくいことがたくさんあると思うので、
早いところ相談をしたいのに・・といったあたりを不安に思っています。
351: 匿名さん 
[2006-05-16 12:10:00]
実家が古石場で、ほんとは門仲周辺の戸建に住みたいのですが、
物件がない上に、高くて手が出ませんので
豊洲で妥協しようか、晴海を待とうかで迷ってます。

昔から豊洲はよく知ってますが、
いろんな条件を加味して妥協して住んでる人はいますが、
好んで住みたい人はいないと思います。

事実、江東区にたくさん親戚がいますが、
豊洲を検討してるというだけで、頭から
馬鹿かと変人扱いされます。

でも別に永住するわけじゃないからいいか、という気持と、
中古で売るときの値落ちを考えると、
晴海にしとこうか、
という気持で揺れてます。
352: 匿名さん 
[2006-05-16 12:12:00]
豊洲は今でも十分ブランドですが、
インナーハーバー計画が実現されれば、憧れの地となることでしょう。
ちょっとうらやましいかも。
353: 匿名さん 
[2006-05-16 12:18:00]
>>351
この掲示板に何回か「豊洲に住みたくて住んでる」という方も登場していますよ。
351さんは豊洲に住みたくて住むのじゃないかもしれませんが、あまり決め付けたり変人扱いされるなどと書くと豊洲を好きな人に対して失礼だし、反感をかうおそれもありますよ。
妥協してでも住む気持ちがあるなら、頭から決め付け馬鹿にするような表現はおやめになった方がよいかと思います。
いっそ、豊洲に住むだけで変人扱いされるご親戚をお持ちなら、晴海をお待ちになった方が351さんの精神衛生上よいかもしれません。
354: 匿名さん 
[2006-05-16 12:18:00]
豊洲ってブランドかぁ〜?
いや、検討者なんですけどね、ちょっとそこまでは・・・って思いますよー。
周りに出来るのもマンションばかりで下手すると練馬団地のようになってしまうのかもと
ちょっと危惧してるくらいです。
一戸建てとマンションが適度に混ざってるのがやっぱり住宅地としては良いですよね。
晴海大橋一つ分。いつも中央区を指をくわえて見ている
東京にあこがれる埼玉、NYにあこがれるNJのようになるのかな?
355: 匿名さん 
[2006-05-16 12:28:00]
豊洲をブランド化したいのは昔から住んでるわけでもなくここ数年で引っ越してきた人でしょう。
356: 匿名さん 
[2006-05-16 12:37:00]
お台場とくらべて、ホント豊洲は暮らせる街だよね。
357: 匿名さん 
[2006-05-16 12:44:00]
例えば、田園調布を大正12年に開発を始めたとき、こんなところに住めるか!と
みなさん反対されたのでしょうか。
どこの街にでも歴史があることが普通ですよね。

私が今住んでいる街は、一般的には一応よい街だといわれるているかと思いますが、
たった数十年前のこのあたりの写真をみて、誰が今の発展や評価を想像したことか。

豊洲という土地を広く捕らえるといろいろと思うことがあるのも事実だと思っていますが、
PCTが作られる新しい街づくりをしている部分についての評価は、
今の街づくりと、そしてこれから住む住人自身によって決まってくると思います。
それを作り上げるつもりがない方は、既に評価されたところに住めばよいだけのこと。

とってもシンプルなことであり、議論する必要もないことなのに・・。
358: 匿名さん 
[2006-05-16 12:45:00]
359: 匿名さん 
[2006-05-16 12:51:00]
豊洲を中央区になど言って住民を利用し選挙活動したくてうずうずしてる人には住んで欲しくないですね。
360: 匿名さん 
[2006-05-16 12:52:00]
当選してもいないのに、私もカラーセレクト・グレードアップなど迷ってます。
標準のシートフローリングや扉の表面がシートって普通のことでしょうか。
マンションのインテリア関係の仕事をしている友人に話したら、賃貸ならわかるけど
分譲でシートなんてありえない、と驚かれてしまい急に不安になってます。

もちろん、いやならアップして突き板にすればいいのだけど、金額もアップ・・・。

MRの人は新しい素材で丈夫とは言っていたのですが、別の部屋にいた人は以前からある素材と言いい、
友人からはありえないと・・・。

シートフローリングどう思いますか?
361: 匿名さん 
[2006-05-16 12:53:00]
>>358

意味わかるけど?
あんたわかんないの?
身内に相談した上で悩んでるって書いてあるじゃない。

私も豊洲と江東区のイメージで迷ってますので、
少しは351さんのいうことも理解できるつもりです。


362: 匿名さん 
[2006-05-16 12:56:00]
シートフローリング・・・

それは果てしない経営努力の賜物・・
そして騙されるど素人

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる