東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3
 

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2006-06-12 10:29:00
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
何気に3スレ目突入です。地味人気タワー?


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/

[スレ作成日時]2006-04-11 01:33:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3

403: 387 
[2006-05-30 22:25:00]
>401さん
夫婦共に自営なら、奥様の収入も合算して公庫の融資を受け、
不足分は銀行ローンが普通だと思います。

他の方も書いてくださっていましたが、
自営業だと公庫で不足の分を取引先銀行でローンというのが
普通なのですか?
提携先ローンでいけると思っていたので何分、勉強不足で、
色々と教えて頂きありがたいです。
いまさら何を言ってるんだと言われてしまいそうですが、
通常はそういうものなのでしょうか?
404: 387 
[2006-05-30 22:26:00]
401さん
>夫婦共に自営なら、奥様の収入も合算して公庫の融資を受け、
>不足分は銀行ローンが普通だと思います。

他の方も書いてくださっていましたが、
自営業だと公庫で不足の分を取引先銀行でローンというのが
普通なのですか?
提携先ローンでいけると思っていたので何分、勉強不足で、
色々と教えて頂きありがたいです。
いまさら何を言ってるんだと言われてしまいそうですが、
通常はそういうものなのでしょうか?
405: 387 
[2006-05-30 22:26:00]

ダブってしまいすみません。
406: 匿名さん 
[2006-05-30 22:51:00]
387さん
401です。普通かどうか分かりませんが、今なら公庫が間に合うので、金利の高い銀行より有利です。
公庫は近い将来、無くなるとか。何時無くなるか聞いたのですが失念しました。すみません。
過去3年に赤字申告をしていなければ、3年間の平均の所得金額を出して下さい(収入金額ではなく、所得です)
あとは、公庫のHPで借り入れ可能金額を算出出来ます。赤字申告しているなら、公庫でも銀行でも厳しいかと。

私も自営で、銀行の担当者に聞いたところ、3年以内に赤字申告が無ければ融資は可能との事でした。
ですが、金利の安い公庫の利用を勧められ公庫利用を前提に考えています。
407: 387 
[2006-05-30 23:28:00]
401さん

なるほど、初心者にも分りやすいご説明をありがとうございます。
公庫の方が、金利も低いですか?
イメージが逆でしたもので・・・。HP見てみますね!
ありがとうございます。
408: 匿名さん 
[2006-05-31 12:45:00]
あぁ、当時公庫の金利2%っていうのが、本当に最近にあって、もっと下がるって
思ってたらどんどんあがっちゃうんだもんなぁ。
あのとき買っていたらと思ったら、泣けてきますなぁ。
409: 匿名さん 
[2006-05-31 16:32:00]
Wコン購入者ですが、金利2%で借りました。
今考えるとあの時の判断は正しかったなぁと思います。
410: 匿名さん 
[2006-06-01 12:48:00]
409さんは本当の成功者ですね。読みが当たっていたと思います。
今購入するのと、当時とではその金利差だけで1000万円くらい差がでる
場合もありますね。
411: 匿名さん 
[2006-06-01 20:26:00]
隣の○PAの掲示板見ましたか?
大変な事になってますね。
412: 匿名さん 
[2006-06-01 20:33:00]
>>409
価格といい、金利といい、一番いいときですよね。
買い時はやはり2年くらい前だったのかしら?
413: 匿名さん 
[2006-06-01 22:31:00]
>>411
以前○PAも真剣に検討した時期がありましたが、トシちゃんをイメージキャラ
に選ぶセンス、頼んでもいない温泉、あの女社長さん・・・。どうしても踏み切れ
ませんでした。間取りや価格は結構気に入っていたんですが、やっぱりデベの信用
って大きいですよね。
あーっ、ここにしといてよかった。
414: 匿名さん 
[2006-06-03 04:40:00]
ここの構造説明会は他物件に比べ(PCTしか行ってませんが)時間も長時間取って、わかりやすく説明してくれたし、クオリティブックも詳しく書いてあったので、構造に自信があるのかなって好感持ちました。施工や構造設計も大林組としての独立性が保たれているそうです。
415: 匿名さん 
[2006-06-03 21:49:00]
隣のAPAの購入者です。隣のスレが久々に盛り上がっていると思ったら、やはり不祥事が再発しました。でもここも建築主は大林組ですよね。販売業者は違いますが作っている会社は同じということはAPAの設計問題や構造計算の問題が明らかになったら、建築主が同じ大林組だと結局は心配事は同じになりかねないですね。人事でないと思います。
416: 匿名さん 
[2006-06-03 23:19:00]
>>415
ご心配ありがとうございます。
ご自分の事だけでも不安でいっぱいであろう中、お心遣い本当に感謝いたします。
と同時に、アップルタワーが無事に竣工、入居にこぎつける事を心からお祈りいたします。
その暁には、ぜひ気持ちのいいご近所付き合いができる事を切に望みます。

>>414さんも書いている通り、CFTに関しては、かなり念入りな構造説明会などもあり、設計、施行にはかなりの自信と
信頼性を感じております。
竣工も2年後ということで、個人的には絶対大丈夫だと信じております。
417: 匿名さん 
[2006-06-03 23:41:00]
オプション申し込み会の案内が来ましたね。
ビルトインオーブンをつける時に、ピークカット付分電盤は必須ではなくて、推奨になったみたいですね。
普通の分電盤とピークカット付、何が変わるのでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
418: ぱぱ 
[2006-06-04 03:22:00]
417さん

http://www.tepco.co.jp/cc/press/04071201-j.html

の説明を読むと電気の使いすぎによるブレーカの動作を
未然に防ぐように、対応の家電(エアコンや床暖房)の
運転を停止させたり、再開させることが出来るもの
みたいですね!(^-^)
419: 匿名さん 
[2006-06-04 09:59:00]
話を聞いているとAPAより構造説明会の入念さがあり
かなり信頼度はCFTの方がありますね
420: 417 
[2006-06-04 10:16:00]
>418さん
ありがとうございます!\156,000て安いのか高いのかわからない価格ですね。
やはり念のため、つけておいた方がいいのかしら。
421: 匿名さん 
[2006-06-05 14:30:00]
来週登録なのに人気ないのかな?
APAの件で敬遠されたのかな?
土曜日にMRへ行ったら込んでましたけど。
422: 匿名さん 
[2006-06-05 14:53:00]
ここは丸紅ですから、ヒューザーと一緒にする人はいないですよ。
土曜日けっこう混んでましたね。
前の期と同じように、普通に売れると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる