東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3
 

広告を掲載

タノシメシノノメ [更新日時] 2006-06-12 10:29:00
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
何気に3スレ目突入です。地味人気タワー?


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/

[スレ作成日時]2006-04-11 01:33:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その3

303: 匿名さん 
[2006-05-18 12:35:00]
私もCFTを検討しています。
確かに296さんが言われる通りで辰巳駅にエレベータやエスカレータが
ついていないのが少しひっかかります。
今後つく予定ないんですかね?
304: 296 
[2006-05-18 14:24:00]
辰巳駅のエレベーターの件ですが、CFT営業さんに確認しましたが、
営業さんが確認したところ、残念ながら設置予定は無いとの事です。
ですので、当方がCFTを選択した場合には、バギーで子供連れの際は
ちょっと遠くても豊洲駅まで歩こうと思います・・・。
調べてみたところ、豊洲駅までは1・5倍くらいなので。
この板でどなたかが書かれてましたが、雨風の酷い日はどちらにしても
桜橋を渡るよりも豊洲駅へ行ったほうが良いとの事なので・・・
まぁ、CFTの位置的に、歩くのが嫌いでなければどちらの駅も
利用可能かと、ポジティブに考えております。

後は、学校の問題だけが気になっています・・・。
CFT営業さんも、学校問題に関しては、確かに豊洲より条件が
良くないのは事実ですね、とおっしゃっていたので・・・。
305: 匿名さん 
[2006-05-18 14:37:00]
>394

それありますね!
水上バス乗り場とか出来上がってくるのを待っているのかも。
そういうのを見せつけられたら魅力的過ぎますものね。
306: 匿名さん 
[2006-05-18 16:26:00]
よーし東京メトロにエレベータやエスカレータを設置してもらうようお願いしましょう!
https://ssl.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
ダメでしょうか…
307: 匿名さん 
[2006-05-18 17:39:00]
306さんに乗りました!
私もお願いしておきます!
308: 匿名さん 
[2006-05-18 18:39:00]
PCTの抽選に当たらなかったら・・
営業の方も言ってたけど今回はそんな人が多いみたいですね。
309: 匿名さん 
[2006-05-18 19:44:00]
ここを読むと、このあたりにお住まいの皆さんの様子が良く分かります。
http://8001.teacup.com/canal/bbs
310: 296 
[2006-05-18 19:47:00]
私もエスカレーター設置をお願いしておきます!!
本当にないとつらいですよねぇ。
311: 匿名さん 
[2006-05-18 23:37:00]
モリモト隣のスペース(CFTモデルルーム)は将来の計画が
あるのでしょうか?
自分的には真下に有楽町線が通っているので有楽町線東雲駅
ができないかなぁーと思っています。
もちろん駅ビルも。
312: 匿名さん 
[2006-05-19 03:06:00]
CFTより北のモリモトの物件について
詳しくご存知でしたらどなたか教えて下さい。
313: 匿名さん 
[2006-05-19 10:20:00]
>>311さん
あのスペースは気になりますよね。記憶が確かなら、区の所有地で区の施設が建設予定と聞きました。
区役所の出張所だと良いなぁ。
>>312さん
免震マンションが売りみたいですが、詳しい事はまだ決まって無いみたいですよ。
314: 匿名さん 
[2006-05-19 12:00:00]
図面を見るとモリモト隣のスペース真下に有楽町線が通ってるんですね。
有楽町線「東雲駅」良い案ですね。

辰巳桜橋は雨の日とんでもない事になっていますので、あそこのスペースに駅が出来たら
うれしいです。
315: 匿名さん 
[2006-05-20 09:00:00]
どなたか週末のオール電化説明会にいかれた方いらっしゃいます?
316: 匿名さん 
[2006-05-20 09:10:00]
地下鉄は約1キロ毎に駅が出来ています。豊洲と辰巳の間に駅が出来るのは難しいですよ。辰巳桜橋造った意味なくなりますから。
豊洲駅は開通当初から2ホームあって両脇を使っているのですが江東区を北に縦断する計画だって流れてしまったのですから。
317: 匿名さん 
[2006-05-20 10:12:00]
有楽町駅−銀座一丁目駅 0.5㎞
銀座一丁目駅−新富町駅 0.7㎞
新富町駅−月島駅 1.3㎞
月島駅−豊洲駅 1.4㎞
豊洲駅−辰巳駅 1.7㎞
辰巳駅−新木場駅 1.5㎞
です。可能性がないとは言えない?
でも、よほど東雲の人口が増えないと、と思います。
318: 匿名さん 
[2006-05-20 10:15:00]
>>317
今ですら空いてますからね。
319: 匿名さん 
[2006-05-20 11:18:00]
こちらの方のサイトで駅別乗降客数がわかります。
http://ama.no-ip.com/ekiguide/tatsumi.htm
http://ama.no-ip.com/ekiguide/toyosu.html

あと、データが平成12年ですが、一覧比較したいときはこちらが見やすいです。
(大江戸線は未開通のときです。)
http://www.azabutsushin.co.jp/html/joukou-eidan.html
320: 匿名さん 
[2006-05-20 11:39:00]
そもそも、既に開通している地下鉄の駅が増設された例ってあるんでしょうか?
321: 匿名さん 
[2006-05-20 12:23:00]
>>320さん
乗換駅ですが、銀座線の溜池山王駅が該当すると思います。
http://ama.no-ip.com/ekiguide/tameikesanno.htm
322: 匿名さん 
[2006-05-20 12:25:00]
乗換駅だからですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる