住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:44:00
 

いわゆる目白エリア。住友不動産が手がける比較的大きな規模のマンションのようです。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

【こちらは、元は「(仮称)高田二丁目計画」というタイトルでしたが、「シティテラス目白」に変更させて頂きました。副管理人】



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-04-14 00:15:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白

42: 匿名さん 
[2006-05-02 16:17:00]
>>41
販売代理は掲示板見て勉強してます。
彼らにとっては最良の情報源です!
プレイスの契約者さんは単に事実を述べただけでは?
43: 匿名さん 
[2006-05-02 16:19:00]
他物件も何も、まだ建築計画が掲示されただけですよ、
設計変更の可能性もありますよ。
44: 匿名さん 
[2006-05-02 16:37:00]
>42

販売代理にとってこの掲示板は役にたちますかねぇ。
価格発表前は物件についてあれこれ文句言って、価格が発表されれば高すぎると非難し
こんなの絶対に売れないと予測するも、結局はあっさり完売していると思うのですが。
45: 匿名さん 
[2006-05-02 16:42:00]
>>44
他の物件購入者ですが、担当者は二人とも頻繁に見てると言ってましたが?
購入者の本音は販売トークに役立つのは明らかですよね。
46: 匿名さん 
[2006-05-02 16:44:00]
よって、36はスミフですね。
「聞いた話」っていかにもです。
だれから何を聞いたの?
47: 匿名さん 
[2006-05-02 16:53:00]
別に決め付けなくてもいいんじゃないですか?
なんでも妄想だけで話ししないほうがいいですよ、>46
48: 匿名さん 
[2006-05-02 17:00:00]
46は恐らく荒らしです。
でも、言いたいことは良く分かります。
この物件が中高級というのも妄想かもしれませんしね。
49: 匿名さん 
[2006-05-02 17:04:00]
掲示板見てマンションが売れたり、売れなかったり、そんな楽な営業はないでしょう?
50: 匿名さん 
[2006-05-02 17:10:00]
なんでデジタルにしか考えられないんでしょうね〜。
掲示板見れば売れるなんて誰も言ってないのに。
それにしても、この物件、どこにも情報ないですね。
51: 匿名さん 
[2006-05-02 17:13:00]
36程度の内容の話をたとえスミフが書いたとして
何か問題なの?しかも推測だけだし。

個人的には49さんに同意。
52: 匿名さん 
[2006-05-02 17:14:00]
まだ1軒のお宅が、立ち退かずに生活していますよ、ちょうど学習院下のホームの
目の前の一軒家のお宅です。
あのお宅を囲むように建設されるのでしょうか
53: 匿名さん 
[2006-05-02 17:19:00]
だから、誰もスミフが書いたから問題だなんていってないでしょ。
皆さん過剰反応で、発想がデジタル過ぎません?

>>52
あのお宅は着工までに立ち退くんでしょうね・・・。
54: 匿名さん 
[2006-05-02 17:26:00]
今度はこっちですか・・・。
55: 匿名さん 
[2006-05-02 19:30:00]
高さが60mをわずかに切り超高層の厳しい基準は適用されていない。斜線規制どおりに綺麗に斜めに切っている。同じ間取りが多い。目白通り沿い。これらを総合すると価格はやや高めに設定されるでしょう。恐らく坪300弱といったところでしょうか?住友不動産かつ地価が上昇していますから。
56: 匿名さん 
[2006-05-02 22:06:00]
住友不動産で、地価(というより物件価格)が上昇しているので、
仕様が同じとして、価格は先行2物件より相当高めになると思います。
坪300ですむかどうか?
明治通りに面しているうえ、都電が真横を通っていて、その面が長いので、
環境的にはどうでしょうか?
あと、学習院隣接ではありませんね。
57: 匿名さん 
[2006-05-03 10:08:00]
高値を期待しているようですが、少し疑問です。
同じような地区で目白プレイス300戸、ガーデンヒルズ400戸と合計700戸以上
分譲しているのに、更に300戸のニーズなんて簡単に期待できるのでしょうか?
駅5分と好立地のガーデンヒルズも当初は苦戦していたようですし、
やや駅遠の目白プレイスも、売れ行き好調と言われていても1年近く販売していて
まだ完売していないんですから。
58: 匿名さん 
[2006-05-03 18:01:00]
この物件の販売が開始されるころには、ガーデンヒルズもプレイスも多分完売しているでしょう。
山手線内の物件が減っていますし、ファミリータイプのようなので、買いたい人はたくさんいると思います。
問題は価格ですが、多分高いのでしょうね。
59: 匿名さん 
[2006-05-06 16:44:00]
ガーデンヒルズは見た目,また宮様がご入居と話題性もあり,目白の中でも上級とされるでしょう.プレイスは庶民派のマンションとしてある程度の認知はえるでしょうが,やはり見た目は住友と比べると歴然ですね,新たなマンションは高級思考で売り出されるのか,そうでないかが興味津々.それによっては学習院下のイメージが変わってくるかと思います.プレイスレベルのものであれば将来性のある計画にはならないかも...目白のイメージを少しでもアップさせるのであれば高級思考がよいのではないかと勝手に思います.目白住民としてプレイスはちょっと..という感じです.住人が常識ある方々であることを希望しますが.ガーデンヒルズが買えず,でも目白に住みたいという,プチ目白住民でないことを望みますが...
60: 匿名さん 
[2006-05-06 17:57:00]
>59
確かにガーデンヒルズは高級思考で売り出されましたが、ガーヒルとプレイスの外装とでは金額的に大分差があるのですか?
それよりガーヒルも住所は目白でも十分坂下ですし、とりたてて特別視するほどの物でもないと思う。ガーヒルの中にも安い部屋はあるし、プレイスも高層階はかなりの値段のようなので、高級思考でないマンションに住むことだけで住人の常識まで問うのは、見栄っ張りなガーヒル住人またはスミフの方が書いたとしか思えません。
61: 匿名さん 
[2006-05-06 19:10:00]
大通りに面してきちきちに建つマンションは、すごく高級な感じが
しないのですが、違うでしょうか。私はその立地の分だけ高級度が
少し落ちて買いやすい価格であることを希望しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる