住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:44:00
 

いわゆる目白エリア。住友不動産が手がける比較的大きな規模のマンションのようです。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

【こちらは、元は「(仮称)高田二丁目計画」というタイトルでしたが、「シティテラス目白」に変更させて頂きました。副管理人】



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-04-14 00:15:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白

162: 匿名さん 
[2006-05-14 23:10:00]
南端を考えると遠いけど、南北に長いマンションだから北の方は
目白通りを通ると、目白プレイスより近い表示になる、
いずれにせよ、目白プレイスもこの物件も
駅前のブロックはほとんど学習院大学だから、その向こう側という立地。
163: 匿名さん 
[2006-05-17 15:52:00]
この物件、どこかに情報あります?
ずいぶん注目されてるみたいね。
164: 匿名さん 
[2006-05-17 23:09:00]
近所に新しい大規模マンションが出来たから、
大手デベの物件なので、気になって盛り上がっているのでしょう。
販売も何もしていないのですから、近隣住民向けの資料だけでしょう
いわゆる、建築確認申請中という段階だと思いますよ。
165: 匿名さん 
[2006-05-18 14:01:00]
小学校と都電に挟まれた立地ですね。
高級物件になるのでしょうか?
外廊下のようですし。
近所なので外観は気になります。
167: 匿名さん 
[2006-05-19 22:26:00]
なんだ、いきなりの広告???
168: 匿名さん 
[2006-05-19 22:28:00]
??
169: 匿名さん 
[2006-05-23 17:11:00]
まだ、物件名、決まらないのかなぁ。
170: 匿名さん 
[2006-05-23 21:18:00]
決まるわけないじゃない、まだ建物の建築確認も降りてないんだから。
171: 匿名さん 
[2006-05-24 01:23:00]
あ、怒った。

そして、なんか詳しい。

住友の人みたい。

なるほど、そういうことか。


172: 匿名さん 
[2006-05-24 08:55:00]
デベの書き込み禁止ですよー。
173: 匿名さん 
[2006-05-24 09:37:00]
174: 匿名さん 
[2006-05-24 11:21:00]
デベじゃないけど、7月着工ならこの時期に、建築確認が降りるはずがないよ
区役所に電話してみなさいよ。
常識知らないんだな・・・
175: 匿名さん 
[2006-05-24 14:56:00]
近所にまた高級マンションが建設されると、面白くない人も多いんだろうね。
でも、このマンション、どの駅からも遠過ぎると思うんだけど、
都心で駅10分以上は、駅遠マンションのレッテル張られてますよ。
176: 匿名さん 
[2006-05-24 17:24:00]
177: 匿名さん 
[2006-05-24 17:29:00]
178: 匿名さん 
[2006-05-24 22:18:00]
7月着工とか、よーく知ってるしね。
179: 匿名さん 
[2006-05-25 00:49:00]
地下鉄の新駅の出口は坂と急階段を登って目白通りでしす、毎日ご苦労さんになりますよ。
地下鉄の駅なんて何のメリットも感じませんよ、
都心部のこの地域のメイン路線は、山手線ですよ、渋谷も池袋も山手線で行くのが
普通じゃないの、地下鉄の駅前は何も出来ないからね。

毎日てくてく坂を登って目白駅まで11分は辛いと思うけど、
まあ目白プレイスはもっと遠くて
自宅出てから山手線に乗るまで約20分超だろうから、それよりも多少いいですけど。

180: 匿名さん 
[2006-05-25 00:53:00]
>178
このスレの最初の方に書き込みあるし、現地にも建設計画の看板があるよ。
181: 匿名さん 
[2006-05-25 01:20:00]
>渋谷も池袋も山手線で行くのが普通じゃないの、

地元民ですが、あの場所だったら、池袋へはバスで出るのが普通です。
渋谷はビミョーなところですが。
バス停もすぐそばにありますしね。

あと、メインの利用駅は近さ、便利さから言って高田馬場でしょう。
目白駅をわざわざ使う理由はほとんどありません。

地下鉄の新駅を利用するのは毎日ご苦労さんになるだろう、というのは同意です。
182: 匿名さん 
[2006-05-25 02:15:00]
>180

地下鉄の新駅の出口ってもう決まったんですか?
明治通りの下を通るのに明治通り側に出口はできないのでしょうか?
今の工事はともかく、目白通り側に出口を作るには相当上がらなければなりませんが。
それと5−1号線が明治通りに上がる道と重なりますが。

盛り場に出るには山手線は便利だし、どこに行くにも乗れば30分で行けますが、
都心(丸の内、大手町、霞ヶ関)に行くのに山手線を使いますかねえ。
銀座に行くのにわざわざ有楽町から歩きますか?
地下鉄なしでは都心は不便だと思います。
山手線信奉論者には違和感を覚えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる