東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 22:34:00
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/

[スレ作成日時]2006-08-12 14:39:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5

922: 匿名さん 
[2006-11-05 15:12:00]
917さん、921さん、
低層階は80〜100N/mm2の超強度コンクリで、
コンクリの養生を兼ねながらの打設ですから、どうしても時間がかかります。
しばらくしたら、1フロアー/2週間ペースで進むでしょう。
同時期に竣工予定のPCT Aタワーと比べると、
遅いように見えますが、向こうの方が10F以上フロアーが多いですから。
923: 匿名さん 
[2006-11-05 20:29:00]
住戸階に入ったら、きっと5〜7日/階で上がっていくでしょう。
超高層のPCaはだい大体そのくらいです。
最初の2〜3階は、在来工法でやらざるを得ないので、1フロア2週間
程度はどうしてもかかります。
CFTは42階あるので、仮に2階まで2週間×2階=1ヶ月
基準階40階×6日=240日+祝日・日曜日・連休が30日
240+30=270日=9ヶ月
仕上3ヶ月+検査1.0ヶ月とすると、
今から躯体完了が2007年8月末、
仕上完了2006年11月末、検査1ヶ月
工事完了2006年12月末、内覧2007年1月
と勝手にCFTの工事工程のマイルストーンを
予測してみました。
924: 匿名さん 
[2006-11-05 20:35:00]
ペアガラスについて後付けのほうが安いというレスをいくつか見ましたが、
どの業者に頼めばいいのかアドバイスを頂けないでしょうか?
インターネットでいくつか簡易見積をとってみたのですが、工事費と消費税
含めて大体平米当たり4.5〜5万円くらいでした。
オプションで申し込めば4万円くらいですよね。
925: 匿名さん 
[2006-11-05 21:46:00]
>>923さん
922です。
マイルストーン良い線いっていると思います。
たしかに超高層ビルの建築工程期間の指標では1フロアー/2Wと言われますが、
これでは工程が不足することに、後で気が付きました。
1フロアー/2Wは、全建築工程期間の指標ですので、責めないでください。
926: 匿名さん 
[2006-11-05 22:14:00]
925さん
923です。ありがとうございます。
書き方が悪かったでしょうか?。全く責めておりません。(^−^)
ちょっとだけ、自分の意見を追加させて頂きました。(^−^)
927: 匿名さん 
[2006-11-05 22:45:00]
>878さん
1,980円シリーズのソフトの情報有り難うございました。夫が1日がかりで完成していました。
楽しいし、新居のイメージわきまくりですね。

ただ、住宅情報ナビから間取り図のダウンロードは不可能で、自分で1からやっていたようです。

さらに高額(8,500円くらい)の物などを買えば、もっと詳細な3Dが楽しめるのでしょうか。
それくらい良かったですよ。
928: 匿名さん 
[2006-11-05 23:33:00]
>927 さん
878です。もうさっそく使われましたか。ぜひ楽しんでください。
間取図は、「全間取りタイプ一覧」のタブからモデルタイプの図を選択し、
右クリックで「名前を付けて画像を保存」とすれば、GIF形式で
保存できます。既に入力されたとのことなので不要かもしれませんが…
もう一つの高額ソフトの件は、豊洲の他スレで話題になっていたので、
私も検討対象としたのですが、やはり高いので速攻でパスしました。
戸建てだったら、3Dをバンバン使っても意味あると思うのですが。

それにしても、あと1年半は長いです。
929: 匿名さん 
[2006-11-06 00:14:00]
876です。
この週末、何か買い忘れたと思ってたら、そのソフトでした。
せっかく教えて頂いたのに・・・
930: 匿名さん 
[2006-11-06 01:01:00]
ペアガラスについては私もどうしようか迷っています。
とりあえずネットで検索ですかね。
931: 匿名さん 
[2006-11-06 02:36:00]
917です。
922さん、923さん
詳細ありがとうございます〜。
だいたいそんな感じなんだろうなーと思いつつ、具体的な数字を見て
ちょっと安心しました^^
伸び始めたら早いですよね。

PCT早くできないかなぁ日記の人に共感しつつ、CFTも早くできないかなぁ。
自転車で行ける場所に住んでいるので、昼間にサイクリング兼ねて
行かなくちゃ。
932: 匿名さん 
[2006-11-06 13:35:00]
売れた部屋に花がつく みたいなのモデルルームに無かった気がしますが
それってもう時代遅れなおはなし?

昔の話ですが、今のマンション購入のとき 派手ーに目立っていたのを思い出して。
順調に売れてないのかなーなんて思ってしまったり。

検討してますが次回日程が確定してないといわれて ちょっと不安も。
人気ないのでしょうか?
933: 匿名さん 
[2006-11-06 14:08:00]
CFT第2期契約者です。質問なんですが、CFT付近(もしくは豊洲・辰巳駅付近)にレンタルビデオってないですかね!?今の住居はツタヤに近くて、とても便利なんですが、CFTに引越してからレンタルビデオ屋さんがあるかどうか分からなかったので、こちらで質問させていただきました。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい(予定でもかまいません)
934: 匿名 
[2006-11-06 14:19:00]
http://www.mupara.jp/Top.do キャナルコート内にありますよ インターネット予約
935: 匿名さん 
[2006-11-06 14:40:00]
そういえばCFTは売れた部屋に花、なんて事やってないですよね。
モデルルームの商談スペースは静かな印象でした。
同時期、豊洲のスターコートさんの所も見に行ったのですが、
花やってました。壁一面まっかな感じになってて派手な感じでした。
わたしは結局CFTを選びましたけどね。
936: 匿名さん 
[2006-11-06 14:40:00]
>932さん へ
確かに今でもURとか、確定物件へのお花印はたまに見かけますが少数になりましたね。(笑)
時に、次回の予定等ですが、既に3期募集も終了したので、残り物件もごくわずかな様ですョ。
当方は1期で既に購入済みなのですが、決して人気がない訳ではなく、派手ではありませんが、順調に売れている様です。(笑)
今後もキャンセル物件なども出るでしょうし、ご縁がありましたらお仲間になりましょ〜♪。
937: 匿名さん 
[2006-11-06 14:46:00]
私は花が好きなので、STCを選びました。。。
CFTは、営業の印象が悪かったので、やめました。しかも2年後だったし・・・。
938: 匿名さん 
[2006-11-06 14:56:00]
>937サン
STC購入おめでと〜☆
あそこは完売になったみたいですね〜

営業も、物件も、人ぞれぞれ好みとご縁ですね(笑)
939: 匿名さん 
[2006-11-06 15:30:00]
>>937さん
「STC」購入おめでとう!
ところで「STC」ってこの辺では聞かない物件名ですね。
「SCT」ならスターコート豊洲ですけど、
まさか実購入者が間違えるとは思えないので違いますよね?
(釣られてしまったクマ!)
940: 匿名さん 
[2006-11-06 16:42:00]
>924さん、930さん
ペアガラス悩みますよね〜。
やっぱりオプション代で50万以上追加でかかるのは厳しいし。。。
後付って簡単にできるものなのでしょうか?
941: 匿名さん 
[2006-11-06 20:49:00]
>>932さん、
MRのバラですが、はっきり言って時代遅れですというか、
マンション情報誌が定期的に特集する
「MR関係者覆面座談会」や「MR初心者QA集」等のマンガのネタとして使われる定番です。
大体の以下のようなあらすじです。
MR初心者: あ゛ーバラの花がいっぱいだ! どこでも良いから早く要望書入れないと!
MR名人: あれは売れている様に見せて、購入検討者に心理的な圧力をかけるのと、
正常な判断力を狂わせるためのデベの作戦よ!
複数の希望があれば抽選になるんだから、じっくりと物件を吟味しなければダメよ!
それから、即日完売の物件が人気があって良い物件かというと、あれにはカラクリがあって(以下、カラクリの説明が続く)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる