東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-14 23:59:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/


[スレ作成日時]2006-11-18 00:23:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】

42: 匿名さん 
[2006-11-19 21:51:00]
38です。
色々あると思いますが、
http://www.homedoctor.co.jp/
こんなところでも探せると思います。
値段が4〜5万ならいいですね。
後は、しっかり診てもらえるかどうかですね。
どこか、リーズナブルで評判の良いところを
ご存知の方いらっしゃいませんか。
43: 匿名さん 
[2006-11-19 21:56:00]
40です。
ネットで検索しただけですが、こちらは45,000円 (交通費・消費税込)ですね。
http://www.mansionlife.net/06_01_whats.html
44: 匿名さん 
[2006-11-19 21:58:00]
PCTスレで見つけたPBTの中古ですが、駐車場の空きに注目してみました。
513台中、37台(約7%)は空いているようです。
http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1028580001058/tk=1...

45: 匿名さん 
[2006-11-19 21:59:00]
38=42です。
うっかりアドレスを張ってしまいましたが、
私はそこの関係者ではありませんので誤解なさいませんよう。
そこが、良いのかどうかも知りません。
たまたま、検索で出てきたところです。
ホームページを検索することは出来ますが、
評判までは判らないのが辛いところです。
46: 匿名さん 
[2006-11-19 22:06:00]
38=42です。
43さん
ありがとうございました。
内覧会で問題が無ければ45,000円。
問題が発見されれば再内覧会で+35,000円。計80,000円ですか。
一回目で問題がないことを祈って、45,0000円で終わらせたいところですね。
47: 匿名さん 
[2006-11-19 22:07:00]
>>42さん
40です。なかなか難しい問題ですね。
一般には、次のようなWebサイトのところなら信用できそうです。

・同行時の作業内容を明確にしている。
・会社としての実績を明示している。
・標準料金をきちんと示している。
・企業概要を掲載している。
・所属する建築士の人数を記載している。

ただ、意図的に操作しようとすればいろいろできてしまうのも事実ですが…。

メール等でいくつか質問してみて、親切・迅速に対応してくれるか、
相手の反応を試験してみるのも手だと思います。
48: 匿名さん 
[2006-11-19 22:20:00]
内覧会時のチェックポイントです。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/122303.html
49: 匿名さん 
[2006-11-19 22:58:00]
41です。 皆様、関連情報ありがとうございます。
50: 匿名さん 
[2006-11-20 10:13:00]
>>39さん
私は>>37ではありませんが、思うに2台申し込むと、必然的に上下セットとなるので
確実に下段が1台あてがわれることになってます。
なので>>37さんは、1台使用の予定だけれど、上下で頼んだところで1ヶ月100円の差ですから
そのように申し込みをしたんじゃないでしょうか。ね?>>37さん
51: 匿名さん 
[2006-11-20 12:44:00]
床暖房あれば他の暖房(エアコン、ガスヒータ)は不要です。
マンションは機密性高く、とても暖かいんです。
もし心配されている方居たら、入居してから実際冬を体験した上で検討されても
遅くないと思いますので、先走りは後悔しますよ。
52: 匿名さん 
[2006-11-20 14:47:00]
その前に、夏の暑さがどんなもんか、でしょうか。
53: 匿名さん 
[2006-11-20 16:03:00]
>>51さん
ですよねー。今、石油ストーブを誰に上げようか困っているところです。
54: 匿名さん 
[2006-11-20 23:35:00]
>39さん 50さん

 37です。50さんに書いていただいたとおりです。
 自転車は全部平置きにしてほしいのですが、現実は厳しいですね。
55: 匿名さん 
[2006-11-20 23:37:00]
>>50さん
39です。

・2台セットで申し込むと、同じ箇所の上下セット
・1台だけ申し込むと、上と下のうち、どちらになるかはわからない

ということですか?
私は1台だけの申し込みなら100%確実に下を希望できると思っていました。
理由は、下も740台分あるからです。私の解釈の誤りでしょうか。
56: 匿名さん 
[2006-11-21 11:10:00]
>>39 & >>55 さん
50です。
今、手元にあの申し込み用紙が無いので、なんともいえませんが
1台だけの申し込みの場合、上・下の希望出せましたっけ?
それに1台ならば確実に下段になる、とか書いてありましたっけ?
私も、>>37さんのように、確実に下段が欲しいので、1台保有ですが
上下セットで申し込みをしたんですよねー。あれれ?
もし1台でも確実に下なら、39さんのように1台だけにしとけば良かった・・・。
私何か見落としてしまったのでしょうか。
57: 匿名さん  
[2006-11-21 12:39:00]
内覧同行最大手のさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
読んでみてください。
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm
58: 匿名さん 
[2006-11-21 12:57:00]

また出た(笑)
同じ記事を何度もいろんなスレで貼ってる奇特な人です。
いろんなマンション購入スレで、賃貸を煽るイタい人。
買いたくてしょうがないんだろうなぁ(笑)見ていて気の毒です。
59: 匿名さん 
[2006-11-21 13:14:00]
こういう賃貸派がいるからこそ、マンションも資産になるわけ。
利回り5%超の金融商品なんてないでしょ。
賃貸派はお客様。
大切に扱いましょう。
60: 匿名さん 
[2006-11-21 15:05:00]
でもさくら事務所の社長が賃貸すすめるのはどうかと思うよな。なんで内覧会の仕事してんの?
61: 匿名さん 
[2006-11-21 15:16:00]
金になるから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる