東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00
 削除依頼 投稿する

過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その6

82: 匿名さん 
[2006-08-12 21:56:00]
>81
>あなたもそういう期待で現地に行ったのでしょ?

自分は購入者であり確認の為に部屋まで行きました。
83: 匿名さん 
[2006-08-12 21:57:00]
>81さん

よく読んで下さいね。
84: 匿名さん 
[2006-08-12 22:51:00]
>>82
それは失礼いたしました!
夏期休暇中は事故いたずら防止に立入禁止と聞いていたので
今日みたいな日に確認会があるとは思わなかったのです
結果的に気分を害する書き込みになってしまい申し訳ありません
85: 匿名さん 
[2006-08-12 23:31:00]
今日ゲストルームの抽選結果が届きました。

8/24をねらってたのですがダメでした。
皆さんはどうでしたか?
86: 匿名さん 
[2006-08-13 00:44:00]
No.70 さんへ
私はプレミアムの中層階を購入した者です。
契約時、部屋のカラーバリエーションを、選ぶのに可成り悩みました。
本来、セレブリティ仕様のミニマムピュアにしたかったのですが、購入後の家具や引越等に掛る金額を考えると、
400万増は現実的で無く、建て具だけの購入も考え契約時にオリックスさんに見積もりを出してもらいましたが、
建て具自体、単体購入は無理で、全て取り替えるしか無く、
それだけで200万近い見積もりでした。
2年半も前の為、尻込みし入居後の購入で良いと判断したのですが、このドアを販売してるメーカーが解りません。
どの様に調べたら良いのか教えて頂けないでしょうか?HP等有りましたら、
是非、教えてください。

追伸皆様へ:私自身、生まれて初めてマンションに住むのですが、20階以上のためリビングにカーテンを着けなくても
良いのではと考えてます。部屋も東南の為、隣接する建物も無く、プライベート十分守られるし、
夜景も楽しめるので、カーテンは寝室だけで良いのではと考えるのですが、
高層マンションに住んだ経験の有る方、是非教えてください。
87: 匿名さん 
[2006-08-13 01:12:00]
カーテンって暖房・冷房効率を上げる意味あいのほうが強いのではないでしょうか?
目隠しの役目ももちろん果たすのでしょうが、全くないのはどうかなと思いますよ。
空調費を気にしないのであれば、無くても良いのかもしれないですね。
88: 匿名さん 
[2006-08-13 04:18:00]
見栄っ張りの人が多いんですね。
うちは標準仕様のままで充分です♪
89: 匿名さん 
[2006-08-13 04:27:00]
別にいいんじゃないかな?
私も標準だけど、こだわりもってていいなと思います。
見栄っぱりとは、外に金かけて見えないとこにケチる人のことでしょ。
90: 匿名さん 
[2006-08-13 04:34:00]
>>86
だめだめ! 部屋の条件関係なく紫外線にやられますよ!
毎日のコトだと、ちょっとした紫外線でもシミ、シワ怖いですから・・
おっせかいですみません。
91: 匿名さん 
[2006-08-13 08:36:00]
86さんへ。
以前書き込みをした70です。
建具のメーカーは、実は私にも分からないのです。ごめんなさい。といのも、部屋の中をもう少しいじるために、いろいろな家具屋さんをまわって見積もりを出してもらったところ、その中の一つの家具屋さんが「このドアをみつけましたよ!これでしょ!」といってパンフレットを見せてくれたという次第なのです。結局見積もりの段階でその家具屋さんと御契約するにいたらなかったので、今はわからずじまい、、ということなのです。お役に立てなくてごめんなさい。でも、オリックスの方に伺えば絶対に分かると思いますよ!!以前、SOHOのシューズクローゼットの化粧版が気に入った、という話を書き込みましたが、それの新しい家具に使用したいと思い、当時のオリックスの方にうかがったら型番を教えてくださいました。あとは、私も以前一枚ガラスのたてに入ったドアだけが欲しくて大型家具店《某O家具》などで、「こういうドアを探しているのですが、、」と伺ったのですが「一枚単位では、建具は高くつきますよ。。。」と言われた事が有ります。《そこでは、結局このタイプのドアは見つからなかったのですが、、」》私もhp少し探して見ますね!!!お役に立てなくてすみません。
92: 匿名さん 
[2006-08-13 09:26:00]
>>81
転売目的で並んでるの結構いるよ。お陰で本当に欲しい人が手に入れられない。
それはどうかと思うけど。
93: 匿名さん 
[2006-08-13 10:21:00]
>>86
オリックスインテリアが高いからあまり当てにはならないです
定価売りや10%引きはひどすぎ しかも工賃も請求だし
某家具店もハンズも高いですよ

おそらく某内装屋さんがブログ写真出してた工事屋さんにメールすればわかるんじゃないかな
94: 匿名さん 
[2006-08-13 15:37:00]
86です。
皆様、色々有り難うございます。建て具の件は引き続き探してみます。
カーテンの件も、UVフィルムを窓に貼ってるので、大丈夫かと思ってましたが、
年に数回ある、外壁清掃の事をすっかり忘れてました。
家具等との調和を考え、リビングは入居後に決めて行きます。
95: 匿名さん 
[2006-08-13 18:58:00]
>>81
貴方は単に「あわよくばよく情報収集もせずに高額で買っちゃうお粗末な
人に高額で売れるかも?」と思って売ってるのでは。
あなたもそういう期待で売ってるんでしょ?

売ったほうは悪くなくて買ったほうが悪いとはマルチ?
さ〜て花火花火。
96: 匿名さん 
[2006-08-13 19:41:00]
今日やっとカーテンを購入しました。

家もカーテンを付けようかどうしようかずっと迷っていたのですが
付けないとやっぱり殺風景かなと思って付ける事にしました。

97: 匿名さん 
[2006-08-13 21:34:00]
カーテンお勧めの店あります?
やっぱ大塚家具かな・・

グレースコンフォーとにして
落ち着いた大人っぽい内装にしたいんですけど、高い買い物だし失敗できないし
自信ないです・・シクシク
98: 匿名さん 
[2006-08-13 22:16:00]
オーダーカーテンって検索して、いろいろサイトありますから、お見積もりとったらいいんじゃないですか?たとえば同じサンゲツの同じ製品でも、サイトによって裁縫、かな〜〜り値段が違います。
99: 匿名さん 
[2006-08-13 22:24:00]
裁縫や値段がかなり違います ↑修正です 
100: 匿名さん 
[2006-08-13 22:27:00]
>>95
ずいぶん前の書き込みに意見してる様だけど、
81さん84ではきちんと謝ってますよ。

話題も移ってるのに、
なんか、いちいち反応するのも、大人気ないとおもいますよ。
101: 匿名さん 
[2006-08-13 22:28:00]
>>90
「だめだめ!」
余計なおせっかいですが、ここは一応公共の場ですから言葉使いにはご注意ください
102: 匿名さん 
[2006-08-13 22:30:00]
>>81さんと>>90さんは同じ方ですか?
文体が良く似てますよね〜

103: 匿名さん 
[2006-08-13 22:39:00]
>>102
90です。
私は53、55、62、97とかです。
文体が似てますかー?
81ではないですよ!
104: 匿名さん 
[2006-08-13 23:00:00]
>>98
ありがとうございます。
ちょっと観てきました。

種類がたくさんあると、かえって訳がわかんなくなっちゃいますね。
とりあえず、まだ仕事の都合で確認会も行けてないので行ったときに
きちんとしたイメージ作りからしようと思います。
105: 匿名さん 
[2006-08-13 23:13:00]
>>103さん
>>102です。わざわざありがとうございます
失礼いたしました
106: 匿名さん 
[2006-08-13 23:36:00]
>>100
あなたでしたか・・・。
すみません話題を変えたかったようなのに。
お昼に知り合いとの話題にあがったので。
掘り返されたくないことなら辞めればいいのに。

107: 匿名さん 
[2006-08-14 00:59:00]
そういう100が大人気ないかも
後ろめたいことあるのかな
108: 匿名さん 
[2006-08-14 01:55:00]
109: 匿名さん 
[2006-08-14 02:13:00]
>>94さん
UVシートって、紫外線99%カットのやつですよね。ホームセンターで売ってるのを
霧吹き等使って取り付けると安くあがりそうですね。内側からの取り付けだから、
外壁の掃除等は関係ないですよ。
110: 匿名さん 
[2006-08-14 02:16:00]
>>109
94さんは外から見えないかと言うのを心配されてるのではないですか?
111: 匿名さん 
[2006-08-14 05:49:00]
まぁ、実際暮らしてみてば、すぐに判断できると思うんですけどね。
カーテン無くてもいいけど殺風景とか、無いほうが開放感あるとか。

私の場合、いまいちUVシートって信用できなくて・・
UVプラス遮光カーテンかな。
112: 匿名さん 
[2006-08-14 09:02:00]
車のサイド窓にUVフィルム(透明)貼ってますが、腕がキッチリ焼けてますからね。(笑
確かに信用できないですね。
113: 匿名さん 
[2006-08-14 11:04:00]
>109.110.111.112さん
86.94です。
UVフィルムはオリックスの内装相談の時に、言葉に釣られて直ぐに飛びついてしまいました。
私は職業柄、ある程度の事は自分でホームセンターなどから購入したもので、
自分で作る事も出来るし、仕事仲間に頼めば皆プロですから、可能なのですが、
正直、お礼をしたり色々借りを作るなら、ある程度の金額なら身銭で解決した方が楽だと思って、
オリックスの業者に発注しました。
友達とかに頼んだら、傷とか付けられても文句言えないですからね。
uvフィルムは、初めは一番高いのは無理だとしても、2番目辺りにしようかと思っていたら、
営業さんが、「正直、2重サッシなので高いモノを貼る意味あまりないですね」のお言葉に、
UVカットだけのモノにしました。
112さんのおっしゃる通り、UVフィルム自体の信用度は疑わしいですが、
解らない内に、全てをそろえるより暮らしてから必要なモノをと考えます。
私の部屋は3LDKにしてしまったので、それぞれの個室は表示のサイズより狭く感じる為、
リビングだけは、開放的にしたかったもので、皆さんに色々相談してみた次第です。
寝室は勿論、遮光カーテンにしますよ。
皆様、色々有り難うございます。
114: 匿名さん 
[2006-08-14 22:45:00]
>>113さんへ
リビングの窓を少しでも広くすっきりと見せたいのであれば、上下に開閉するプレーンシェードタイプが良いのでは?左右に開ける通常のカーテンでは、開けたときに左右15センチずつ計30センチは窓が狭くなる。かといってロールカーテンではシンプルすぎて何となく味気ないし。
我が家は、リビングはダブル(レース&普通の布)のプレーンシェードタイプ、寝室・個室は通常の
左右に開けるタイプにしました。
115: 匿名さん 
[2006-08-14 23:56:00]
フロアーコーティングをオリックスで
ただ入居前に施工して頂ける=楽
という理由だけで頼んだのですが・・・。


コーティング材自体何も聞かず調べずだったので
誰かご存知の方教えて頂けますか?


116: 匿名さん 
[2006-08-15 00:31:00]
私はUVフィルムを紫外線カットと地震時の破損防止を目的に購入することにしました。
どちらも気休め以上、安心感以下といったところです。
117: 匿名さん 
[2006-08-15 11:03:00]
>114さん
ありがとうございます。今後カーテン購入のさい、検討材料にさせて頂きます。
プレーンシェードタイプ!
118: 匿名さん 
[2006-08-15 20:31:00]
床を【シックナチュラル】にしてコーティングを
オプションで付けられた方で確認会で実際に
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

綺麗に仕上がっていたかどうか教えて頂きたいのですが。
119: 匿名さん 
[2006-08-15 23:40:00]
コーティングは内覧で最終OKの捺印後の施工なので、誰も見ていないのでは?
120: 匿名さん 
[2006-08-16 01:00:00]
「東京・港では425戸が即日完売した“億ション”もあった。」というニュースがでました。
ここも現在の相場に再設定した価格で販売したら即日完売になったでしょう。
121: 匿名さん 
[2006-08-16 01:11:00]
安くなるってこと?
122: 匿名さん 
[2006-08-16 11:01:00]
>>120
この記事ですね。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060815AT1D1505515082006.html

記事で挙げられている「港区の425戸即日完売億ション」は赤坂タワーレジデンスかな。
あそこは場所にしては割安と言われてましたからね
123: 匿名さん 
[2006-08-16 11:18:00]
やっぱり基本的な利便性(交通の便、買い物、病院、眺望)が高く、そのエリアにおいて希少性の高いランドマーク的な位置付けになりうる物件は評価が高いということでしょう。
売り手はそのつもりでちょっと強気なプライシングにしてはまってるセンター何某と対象的ですね。
124: 匿名さん 
[2006-08-16 14:03:00]
>123さん

「センター何某」ではなく「何某センター」ではないでしょうか?
ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。
125: 匿名さん 
[2006-08-16 14:14:00]
いや、センターオブ○○のことじゃないの?
126: 匿名さん 
[2006-08-16 16:11:00]
だからよそ様のマンションのことを貶すのはやめなさいと何度言ったら…
127: 匿名さん 
[2006-08-17 09:52:00]
>125さん

成る程。それもあり得ますね。でも、やはり、「○ー○○○○ィセンター」もそうじゃないの?
128: 匿名さん 
[2006-08-17 10:20:00]
貶してないんじゃない?
評価が高いゆえにお値段も、、、と言っているだけでしょう。
129: 匿名さん 
[2006-08-17 13:43:00]
ここもタブーなウイークポイント持ってるんだから・・・・
よそ様を攻撃すれば返ってきますよ。
130: 匿名さん 
[2006-08-17 13:59:00]
>129タブーなウイークポイント

ってなんですか?失礼な。
このマンションには、そんなものはありませんよ。
131: 匿名さん 
[2006-08-17 14:16:00]
スーパーの事?
132: 匿名さん 
[2006-08-17 14:28:00]
すーぱー??
133: 匿名さん 
[2006-08-17 14:55:00]
とんこつマンション??
134: 匿名さん 
[2006-08-17 14:56:00]
真裏に高速、横には清掃工場の煙突、観光地、渋滞、埋立地、島、弱い交通インフラ、スーパーなどなど弱点はたくさんありますよ。

もちろんそれを上回ると感じるメリットがあったからこそ私は購入に至ったわけですが、人によってその「デメリットの感じ方」と「メリットの感じ方」は違います。デメリット(弱点)がはるかにメリットを上回り、とてもじゃないけどこんな糞物件買えるかよ、と思う人だって現実にいるわけです。

それを理解していれば、うかつに人様の物件についてああだこうだなんて公開の場では言えませんよ。他の物件にだってメリットデメリットはあり、同じように判断し、(私とはまた違った価値観のもとで考え取捨選択判断した上で)マンションを選択した人がいるんです。その人の判断だって尊重したいじゃないですか。

自分の判断に自信を持つことは大事とは思いますし、自分の選択、自分のマンションに誇りを持つことも大事とは思いますが、必要以上に自慢したり他と比較したりすると、当然そういった別の価値観を持つ人の反発を招きます。
他のスレ(外観がお洒落なマンションスレ)でも揶揄されちゃったりしてますが、せっかくもうすぐ自慢のマンションへの入居なんですから、心穏やかにいきましょうよ。
135: 匿名さん 
[2006-08-17 15:05:00]
>134

購入者じゃない煽りに反応するあんたが、
正直、困り者だとみんな思ってますよ

いい加減、気付きなさい
136: 匿名さん 
[2006-08-17 16:37:00]
いい加減気付いて欲しいのは>>130みたいな人かも。
こういう事書くからたたかれるのでは。
ここってちょっとでも自分の意見と合わないと必ず反論する人がいるよね。
どうも同一人物に思えるけど。
137: 匿名さん 
[2006-08-17 16:45:00]
138: 匿名さん 
[2006-08-17 21:39:00]
>>134
心穏やかにって言うんならそういう事書かない方がいいんでは?
掲示板でそういうこと言っても無駄だし。
139: 匿名さん 
[2006-08-17 21:44:00]
140: 匿名さん 
[2006-08-17 21:50:00]
来週にはもう住んでいる方がいらっしゃるんですね〜
2年間、本当に長かったですね!
我が家は9月に入ってからです。
先発隊は入居後の第1声をぜひ聞かせてくださいね。
141: 匿名さん 
[2006-08-18 02:14:00]
先発隊です!なんだか緊張してまいりました!
142: 匿名さん 
[2006-08-18 08:55:00]
>>136
同意。過敏に反応しているのは1〜2人くらいいるかと

>>137
通報しますたw
143: 匿名さん 
[2006-08-18 09:51:00]
はやく各居室に明かりがともる姿が見てみたいですねー。
144: 匿名さん 
[2006-08-18 10:08:00]
>136いい加減気付いて欲しいのは>>130みたいな人かも。

この場合、130の発言を誘導した129がアオリ君だと思うのは、わたしだけ〜〜♪?
145: 匿名さん 
[2006-08-18 10:37:00]
>>136>>142
同意。しかもいつも他人に成りすまして自己弁護に入るから太刀が悪いですね。

146: 匿名さん 
[2006-08-18 11:28:00]
来週引渡しなので来週にはこの掲示板は閉鎖されちゃうん
ですよね?

147: 匿名さん 
[2006-08-18 11:34:00]
なんども閉鎖依頼を出すけど、そのたびにのらりくらりかわされて現在に至る。
148: 匿名さん 
[2006-08-18 17:33:00]
先発隊の皆さん、レポートお願いしますね!!
149: 匿名さん 
[2006-08-18 21:53:00]
駐輪場2台GET!!!
150: 匿名さん 
[2006-08-18 22:11:00]
わぁ・・いいな。
うちは二台無理でした。
151: 匿名さん 
[2006-08-18 22:59:00]
私は一台だけだけど、上段になってしまい、がっかりです。。あーあー。。
152: 匿名さん 
[2006-08-19 14:19:00]
うちも2台目ははずれ・・
2台目のちゃりはどうしようかな
153: 匿名さん 
[2006-08-19 14:54:00]
お台場海浜公園駅前に自転車等暫定置場があります。
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2005/km050311/index.html
154: 匿名さん 
[2006-08-19 21:52:00]
お台場って東京湾に出れるマリーナはないんでしたっけ。夢の島までいかないと自分で動かせる船にのれないんだとちょっと不便だよね。このマンションの億以上買うひとだったら、そのぐらいの施設はほしいんじゃないのかな。やっぱリゾートを語るんであれば、カジノ、マリーナ、ゴルフ場があってはじめて本格感がでると思うんですが。
155: 匿名さん 
[2006-08-19 23:18:00]
どうなんだろうな。
そこまでこだわる人って多いもんかなぁ・・・
156: 匿名さん 
[2006-08-20 00:25:00]
さすがにあまりいないでしょう。
157: 匿名さん 
[2006-08-20 02:09:00]
毎日仕事大変だもの。
158: 匿名さん 
[2006-08-20 07:06:00]
普通につつましい生活をしていくために購入した人、ハーイ!
159: 匿名さん 
[2006-08-20 08:29:00]
ハーイ!

船を持っている人は別荘近くのもっときれいな海で乗ると思います。
内覧会でも感じましたが、ここの購入者は極めて普通の人たちですよ。
160: 匿名さん 
[2006-08-20 10:13:00]
ところで、スーパーはいつから営業開始でしょうか?
161: 匿名さん 
[2006-08-20 12:06:00]
一階のですか?
162: 匿名さん 
[2006-08-20 13:23:00]
はい。
163: 匿名さん 
[2006-08-20 19:44:00]
10月下旬くらいだとか聞きましたよ。
164: 匿名さん 
[2006-08-20 19:49:00]
あれ、自分は12月末からだって聞きました?
スーパーのことじゃなかったかも??
165: 匿名さん 
[2006-08-20 21:02:00]
三井に問い合わせましょう。
166: 匿名さん 
[2006-08-20 21:10:00]
問合せました。スッキリしました。
みなさんも問合せたら如何でしょう?
167: 匿名さん 
[2006-08-20 21:17:00]
この時間で問い合わせできるなんて、どこにかけたんでしょうね?
168: 匿名さん 
[2006-08-20 21:22:00]
営業さんの携帯です。
営業さんによっては緊急連絡先として教えて頂いています。
何度もかけていたので仲良くなってしまいました。

みなさんの担当の営業さんは教えてくれませんでしたか??
169: 匿名さん 
[2006-08-20 22:11:00]
面白い方ですね。
170: 匿名さん 
[2006-08-20 22:14:00]
はーい☆
171: 有明万歳 
[2006-08-20 23:33:00]
1Fの正面入り口は、最近夜でも電気が付いていて、歩道から見るたびに「いいなぁ!」っと思ってます。
やっぱ賃貸とか見にいってみようかと思ってます。中に入りたいだけですが(笑
172: 匿名さん 
[2006-08-20 23:49:00]
送られてくる文書はちゃんとファイリングしておいて、疑問点があったらまず読み返してみましょうね。
それにしても三井不動産から貰う文書って、わかりやすくてマメで親切だと思うのは私だけ?
173: 匿名さん 
[2006-08-21 00:32:00]
そういえば一昨日の18:00頃電気がいっぱい点いてたよ。
鳥肌が立つほど格好良かった。
購入者ではありません。
174: 匿名さん 
[2006-08-21 01:42:00]
あと1ヶ月もすればかなりの方が入居を済ませ、明かりがいっぱいともるんですね〜。
ようやくタワーズも鼓動を始めます!!秒読み段階です!!
175: 匿名さん 
[2006-08-21 11:30:00]
>>173
不動産資料用の撮影のためです。
今後の実績などを紹介するときに明りがついた写真を撮るのです。
176: 匿名さん 
[2006-08-22 00:42:00]
>>175さん
173ですが今日の『マンションズ』に載ってました。
それですかね!
177: 匿名さん 
[2006-08-22 01:21:00]
スーパー入ることになったんですか?
近くの公団に住んでいるんで使わせていただきたいなと思っています。
178: 匿名さん 
[2006-08-22 02:00:00]
>>176
『マンションズ』って、なんですか?
情報誌?
179: 匿名さん 
[2006-08-22 02:28:00]
リクルートのフリーマガジン「住宅情報マンションズ」のことだと思います。
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/honshi/

帰宅する時、駅に最新号があったのは見かけてたんですが
明日の朝に読もうと思って手に取らずに来てしまいました(笑)
さすがに金曜?に撮影して今配布している雑誌に掲載ってことはないとは思いますが
以前にも電気つけてた時があったみたいですから、その時に撮影したんですかね。
180: 匿名さん 
[2006-08-22 06:17:00]
>>179
CGですよ。
181: 匿名さん 
[2006-08-22 06:38:00]
とても美しい写真でウットリ。
今日、もう一冊もらってこよっと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOWERS DAIBA その6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる