野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-12 00:26:05
 

桜上水ガーデンズについてのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408760/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2014-07-06 21:52:23

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ Part5

103: 匿名さん 
[2014-07-18 01:28:35]
トミヒサさんお久しぶりです。よかったですね。先見の明があったんですね。お元気でお暮らしください。ではさようなら。
104: 匿名さん 
[2014-07-18 06:16:08]
間取りを比べたら立川は富久の圧勝だよ。立川のワイドスパンは本当に素晴らしい。結局、立川は地元や多摩のアッパーミドルを対象にしているんでしょ。その人たちにとっては立川の方が富久よりも便利なんだから、それこそイゴゴチのよい立川のタワーに棲みたがるのは当然の理だよ。これまで立川にはそこまでの物件がなかったわけで、これぞ地元民が待ち焦がれた物件だよ。
105: 匿名さん 
[2014-07-18 09:40:57]
プラウドシーズンつづじが丘と迷ってます。
106: 匿名さん 
[2014-07-18 10:45:33]
購買層の好みの違いもさること立ち位置に違いをかんじる。
トミヒサやタチカワは資産形成を始めたばかりとか更に増やそうと
いまはまだ通過点, いずれは都心高級。桜上水はもう人生守りに入りここが終着駅、
だからリーセルに問題あろうが樹木重視。
107: 匿名さん 
[2014-07-18 12:01:21]
立川HP初めてみたが、野村・清水で同じか。
トミヒサの郊外番でそちら方面が生活のベースなら悪くないね。
108: 匿名さん 
[2014-07-18 13:04:19]
トミヒサってなんでしょうか?最近検討を始めたばかりですみません。
109: 匿名さん 
[2014-07-18 13:14:30]
>108さん、

トミヒサとは新宿区に建設中のタワマンの富久クロスのことです。2013年に売り出され、およそ1000戸があっという間に今に完売した超人気物件です。人気の要因は第一に価格の安さ、山手線内側最高峰の55階、そして新宿三丁目や新宿御苑が徒歩圏内という立地ですね。ただし間取りが笑っちゃうほどひどいためネガも多発しましたが、結局は価格面でも魅力がうわまったようです。詳しくは掲示板などをご覧ください。

トミヒサクンはときどき、方々の掲示板に顔を出す方でどうやら富久クロスの契約者らしいのですが、実態はよく分かりません。基本はスル―ですが、暇なときは構ってあげましょう。喜びますから。
110: 匿名さん 
[2014-07-18 13:21:00]
>>109
そうでしたか。トミヒサもかなり良いマンションだったのですね。詳しくありがとうございました。
111: 匿名さん 
[2014-07-18 18:28:21]
>105
エコタウンですよね?そちらと桜上水で迷うなら方針が決まってないのでは?もっと情報集め、何を求めるか分析、現地に通ってみないと!
112: 匿名さん 
[2014-07-18 21:51:27]
エコタウンって何のことでしょうか?すでに桜上水に半分以上決めかけたところで、プラウドシーズンつづじが丘を知ってしまい、心が揺らいでいる次第です。プラウドシーズンは前々からいいなと思っていたのですが、立地や価格の面で折り合いがつかず、諦めていましたが、このタイミングでどんぴしゃのプラウドシーズンが出てきて本当に揺らいでいます。少し冷静にならないといけませんね。
113: 匿名さん 
[2014-07-18 23:37:07]
プラウドシーズンつづじが丘はエコタウンではありませんよ。エコタウンは「調布市西つつじヶ丘」プロジェクトですね。エコタウンは野村不動産の新しい提案になるようです。
114: 匿名さん 
[2014-07-18 23:52:29]
いやいやブラウドつつじヶ丘は総合的にここ以上なのは間違いないでしょう。
115: 匿名さん 
[2014-07-18 23:58:06]
>114

戸建と大規模マンションを比べて、前者が総合的に上とはどういうことでしょうか?都心までの通勤時間、駅距離では桜上水が上なんですが。つづじが丘の優れている点を教えてください。
117: 匿名さん 
[2014-07-19 01:27:45]
>>112
ここはすぐには完売しそうもないしE棟など来年発売と急ぐ
必要はなさそうです。10月販売のつつじが丘をまずはジックリ
検討されては。そのうちこちらは野村の値引きもささやかれるかも。
118: 匿名さん 
[2014-07-19 01:37:23]
つつじヶ丘の一戸建てと桜上水のマンションは悩ましい選択ですね。さまざまな条件を比べる前に、まずは戸建てかマンションのどちらがほしいのかという問いに答えを出すべきではないでしょうか?両方ともいい物件ですから、どちらを買われても後悔することはないと思います。ご自分やご家族のライフスタイルに合わせて選択してください。
119: 購入検討中さん 
[2014-07-19 08:42:27]
ここは焦って買うと、あとで大幅な値引で痛い目にあう気がします。まだまだ残っているかと思います。
120: 匿名さん 
[2014-07-19 09:46:52]

「気がする~、思います~」のコメントで気持ちが揺らぐくらいならば、その戸建を真剣に考えてみたら?
あなたが希望する住戸は、当然他の人も希望する住戸だから。
そこは諦めるしかないけどね。


121: 匿名さん 
[2014-07-19 11:02:53]
私はプラウドシティ仙川が気になりましたが、桜上水ガーデンズの方が上だと判断しました。京王線は少し西に行けばどんどん安くなるので、迷いますね。通勤時間が10分長くなるだけで、1000万以上安い(プラウドシティ仙川)、20分長くなれば、2000万以上安い(プラウド府中白糸台)という具合に西に行くほど、どんどん安くなります。中央線ではありえないですよね。
122: 匿名さん 
[2014-07-19 14:59:10]
京王を西にじゃなくて東へも選択肢, 趣きかえて西新宿HTとか。
都心に近くなる分お高くなるでしょうが、10月の物件案内でもひやかしながら
ここは持久戦というか鷹揚に様子見。
123: 匿名さん 
[2014-07-19 15:28:09]
桜上水ガーデンズは新宿、渋谷11分、駅近、広大なガーデンと地下駐車場と免震構造を配備している点で、大半のマンションよりも上。これだけの好条件は億ションじゃなきゃありませんよ。それが7000万台からあるのですから、不動産と建築の両方の視点から見て、超お買い得な二度と出ない貴重物件です。周辺相場を気にする人もいますが、周辺のマンションには広大な庭も地下駐車場も免震装置もないことを忘れてはいけません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる