住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10
 

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>

801: 匿名さん 
[2014-09-29 19:52:16]
>798

レスしても喜ぶだけだから放っておいた方が良いですよ。
802: 匿名さん 
[2014-09-29 19:57:58]
>>796-797
スカイティアラスレで、HPも見ず、MRにも行かないでネガってた方ですね。
すみふのことがよっぽどお好きなようで(笑)
803: 匿名さん 
[2014-09-29 19:58:53]
799
安くなって買いやすくなったから加賀レジ買えるようになって良かったね。
新築時は間取りによっては億だったしね~
804: 匿名さん 
[2014-09-29 20:38:00]
フローリング材がMDFシートフローリングなので終わってる。
805: 匿名さん 
[2014-09-29 22:27:35]
何か必死なやつがいる(笑)
806: 物件比較中さん 
[2014-09-29 22:32:40]
ほんとにね。プラウドシティのスレでも加賀レジ素晴らしいを繰り返しているけど、もういいよ。
807: 匿名さん 
[2014-09-29 22:43:15]
ほんと、いいかげん加賀レジの話はもう秋田。別に加賀レジがすばらしいとかそういうのを否定するつもりはないがここはこの物件の話だからどうでもいい。比較するにしても、加賀レジが素晴らしいって話ではなく、ここの物件がどうだ、っていうところに主眼をあてていただきたいね。
808: 匿名さん 
[2014-09-29 23:01:51]
武蔵小杉の住友タワーマンションを見学したけど超高級ホテルのようで凄かった。板橋ではタワーマンションなんてないのかな?
809: 匿名さん 
[2014-09-29 23:05:34]
>>808
ありますよ。浮間舟渡駅にあるアイタワーですね。
810: 匿名さん 
[2014-09-29 23:32:55]
西巣鴨に三井のタワーあるよね。
でもタワーはいざと言う時危ないぜ。
地震でエレベーター動かなくなった友人が数日30階まで自力で歩いてたわ。。。
811: 匿名さん 
[2014-09-29 23:44:23]
地震の影響でマンションも低層階が人気でてくるかもしれないですね。
812: 匿名さん 
[2014-09-29 23:53:06]
>>811
昔から低層階って一定の人気、といいますか需要はありますよ。
階下を気にしなくていいですし、敷地外への出入りも楽ですよね。
そして価格も安い。あと専用庭を持ってる場合もある。

眺望とかプライバシー系が気にならない人にとっては選択肢の一つですよね〜
813: 匿名さん 
[2014-09-29 23:58:34]
エレベーター待ちしないで階段から下りれるのもいいですね。シティテラス加賀は今、ちょうど低層階の販売中ですよね。
814: 匿名さん 
[2014-09-30 00:28:45]
板橋駅西口に商業施設、業務施設、住居の超高層タワーを建てる計画があるようです。
駅もバリアフリーになり、駅舎も建て替えとか。
何年先かはわかりませんが、板橋区も変わって行きますね。
815: 匿名さん 
[2014-09-30 07:44:47]
十条駅前は商店街があるから商業施設を作るのは難しいけど板橋なら出来ても良さそうですね。駅前は古い建物ばかりだし。
816: 匿名さん 
[2014-09-30 10:15:56]
ここは周りがちょっと微妙な建物で囲まれちゃってるよね。将来怖いはず。
817: 匿名さん 
[2014-09-30 18:28:45]
タワーマンションは修繕出来なくてヤバイらしいよ。
818: 申込予定さん 
[2014-10-01 13:08:26]
ここはリセールはどうなんだろ。

駅徒歩9分、大規模マンション複数あり、すみふ割高気味
という条件なのでさほど期待しない方がいいのか。
グランフィーネ加賀は築10年ちょいで坪200万で売られてるが、元の価格がわらからない•••。
819: 匿名さん 
[2014-10-01 13:33:51]
リセールはその時の相場なりになるだけだと思うけど。
結局のところ、金や株とかとも同じだけど価値は変動するわけでいつ売るかってのがでかいと思うけどなぁ。
投資目的で買ってて家が別にある人はともかくさ居住目的で買ったら売ったらまた賃貸なり買い替えでしょ。
相場が上がってて買った時より上がっててもさ、買う物件も同じように上がってるしなー。
それに売りたいって時期がどういう相場なのかわからんし。難しい問題だよ
だから結局資産性を保つためには立地に集約されちゃうから、都心部で立地、利便性がいいところにすればするほど保たれる期待値が大きいんだろうね。
820: 申込予定さん 
[2014-10-01 13:57:35]
たしかにその通りですね。
普通に住んでると、転勤などで売る必要がある時期に
売らないといけないですからね。
駅近、利便性というとここは微妙ですね。
たま、環境がいいから特に子育て世代には人気が保てると思っているんですが、どうでしょう。
821: 匿名さん 
[2014-10-01 14:43:55]
どうでしょう...
私は加賀が好きですが、かと言ってここが都内で大勢の人がそういう認知をしてる、いわゆる人気・有名なエリアではないです。
日本では未だに新築信仰が強くて中古は厳しいですよ。そして子育てファミリーなんかは新築マンションに行きますし、中古で買うなら思いっきり安さという利点が無いと売れないと思います。
なのでやはり相場なりにしか売れないかと思います。
ここが人気エリアで中古でも住みたい!(物件よりもそのエリアで暮らすことの思いが強い)ってエリアならそこそこの値で売れるんでしょうけどね。ここも新築でも瞬殺しないことを見ても相場なりですよ。別に希少価値がある物件でもありませんし。目黒で作ってる駅前物件とか、唯一無二が無いと。
822: 検討中の奥さま 
[2014-10-01 16:37:50]
この建物の場合、5000万円とすると、契約書の内訳は、土地が3000万円、建物が、2000万円くらいです。土地の価値が変わらないとしたら、3000万円位の価値はあるのでしょうか。

住み続けるなら、あまり意味のない予想です。
823: 匿名さん 
[2014-10-01 22:36:56]
その比率は適正な土地価格に基づいた価格というよりは、利潤をのせたものをほぼ適正な比率で土地建物に振り分けてるだけなので、それよりは減価すると思った方がよい。
ただ、新築である以上避けられないので必要以上ネガティブに考える必要も無いです。
上で誰かいってたけど、売買しても最低手数料プラス3%かかるとかもあるから。
824: 検討中の奥さま 
[2014-10-01 23:05:16]
そうですね。

でも、私、ここに決めました。
永住とかリセールとか考えずに、私のすみかとして暮らしたいと思います。

気に入った点としては、
ロビーは入って、ツリーがあること。中庭の雰囲気も好きです。
価格も払える額で、70平米でしたので、十分です。
それと、公園が多くスポーツ施設が近くにあるのと、主人も私も三田線通勤になる。
部屋の内装も気に入ってます。ピピっとコンロが欲しかったですが、それはまたの機会にしておきます。
明るく、手すりが、茶色なのも、白い壁とコントラストあって好きです。

風通しも良く、明るい感じが、毎日を楽しくさせてくれそうです。



825: 匿名さん 
[2014-10-01 23:11:22]
新築プレミアによる上乗せはしょうがないですからね。
ただもちろん、部屋を(色々比較して)選べるっていうメリットが
あるわけですからね。中古だと、辛抱強く待てば色んな部屋を見れるでしょうが、
自分が欲しいとおもった時期に1、2戸あればいいほうでしょうし。

そういう意味では個人的にはマンションは新築で買うなら一期がおすすめですね。
とくにスミフみたいに竣工後も価格を下げないようなマンションだと選べないのに
価格は変わらず!ってなって損した気分になります。

逆に部屋はどうでもでも良いって人は竣工後1−2年でその中古をチェックするのが
おすすめですよ。たぶんここも一戸か二戸は出るはず。
竣工後すぐに売るって言う人はほぼ100%で売らざるを得ない人+すぐ現金化
しないといけない人です。なので買い叩けます。ここも既に人が入ってるので
要チェックだと思います。

826: 匿名さん 
[2014-10-01 23:32:57]
ここだと海外転勤ある企業に勤めてる人が多いでしょうから、
そういう出物はあるんでしょうね。
ただ、そういう会社は借り上げ制度あると思います。

おっしゃるように、間取りや手垢が付いている事にこだわらないのなら中古もいいかもですね。
ただ、それなら賃貸にすれば?とは思いますが。
827: 匿名さん 
[2014-10-01 23:42:17]
>>826
借り上げ制度が有る場合は売却されませんから。そういう対象じゃないです。
ファミリータイプの賃貸は数も少なく賃料も高いですよ。
だから多くの人は1K/1LDKとかの時は賃貸に住んで結婚して
子供が出来たら家かうんでしょ。なにをいってるのかしら。
828: 匿名さん 
[2014-10-01 23:45:25]
>827

そういうことを言ってるんだよ。。。
読解力ないね。
829: 匿名さん 
[2014-10-01 23:50:59]
>>828
そういうことをいってないですよw
人に読解力云々言う前にあなたこそちゃんと読みましょうね。
834: 購入検討中さん 
[2014-10-02 00:14:23]
また荒れだしましたね。どうしてそう攻撃的な物言いしかできないのか不思議です。
835: 匿名さん 
[2014-10-02 00:18:22]
このスレ、他に比べれば別に荒れて無いよ。
スカイティアラとか他の板見てごらん。
基本、ここはもうほぼ終わりだから、真剣に検討してる人はもう殆ど居ないんですよ。
その分大して荒れもしない。
836: 匿名さん 
[2014-10-02 00:32:49]
そうかな?ここはPART1からずっと荒れてますよ。
住民の質までこうでないといいのですけど。
837: 匿名さん 
[2014-10-02 00:36:39]
基本は、住民じゃなくて、ネガから荒れるでしょ。
ごく一部の住民でいた気はしますが、、他の住民からは止めて欲しいと牽制されてましたし。
そういえば最近、ですょさん、見ないな~寂しい。
838: 匿名さん 
[2014-10-02 21:07:01]
最初からどのくらい値上げしたんですか??
839: 周辺住民さん 
[2014-10-03 18:55:56]
此処大変なことになっていますね~

ベランダのガラス割れたのでしょうか?

派手なウッドデッキみたいなのがベランダに張り付いてますね。

近所で話題になってます。

やっぱり、外国人多いとこうなるんですね。
840: 匿名さん 
[2014-10-03 19:01:33]
証拠写真あげてからそういうネタは投稿してもらえるかね?
なけりゃただのガゼで終わる。
841: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:10:22]
玄関通れば分かるよ

842: 匿名さん 
[2014-10-03 19:12:35]
>>841
分かるなら、写真出しな。話はそれからだ。
出せないならひっこんでてね。ここは検討版だから。
嘘はよくないよ。
843: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:14:38]
840

検討スレなのに現地見ていないの?

844: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:15:59]
No.842

えっ!
現地見ていないの!
845: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:18:33]
もう 完売まじかだしね

現地見ることないかも。
846: 匿名さん 
[2014-10-03 19:18:45]
なに?またネガで荒らすの?
847: 匿名さん 
[2014-10-03 19:20:53]
住民板で話題になってますよ。
848: 匿名さん 
[2014-10-03 19:21:05]
ほんとなら誰か写真とって出してみてよ。
何が問題なのかまったくわからん!
ベランダに板?何の話だ!
849: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:23:09]
No.848
自分の目で確認したら
850: 匿名さん 
[2014-10-03 19:27:23]
みたけどなにもない。ガセ決定〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる