住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10
 

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>

651: 匿名さん 
[2014-09-16 23:32:29]
>>650


みなさーーん
の人ではなく、
「みなさーん!」の人です。
私はまともな方です。
652: 匿名さん 
[2014-09-16 23:39:34]
556さんが、本人の依頼でスレ削除したね。
なんだったんだろう。
653: 匿名さん 
[2014-09-17 07:21:00]
556さんは以前も契約者スレで「検討スレでは買えない人のやっかみが多い」と書き、住民から注意を受けて削除していましたね。

さきほどニュースで8月のマンション販売が前年同月比約半減と言っていました。
ここはがんばっているほうなのかな?
654: 匿名さん 
[2014-09-17 10:49:46]
昨日の地震大丈夫でしたか?このマンション
655: 匿名さん 
[2014-09-18 12:29:36]
本日マンション前を通りました。エントランス前、相変わらずママチャリ乗り捨てですね。工場側からみるとベランダ丸見えで、洗濯物も…だし、庶民的なマンションです。しかし、あまり空きはないかな?結構埋まってますね。すみふの垂れ幕はビンボーくさいのでやめて欲しいです。高級感を求めるならプラウド、庶民的なマンションならこちらかな?周りもマンションに囲まれてるし、川も公園もあって緑豊かだけれど、なんかこう、雑多な感じも否めません。後は好みの問題ですね。
656: 匿名さん 
[2014-09-18 13:21:57]
なぜ自転車が乗り捨ててあるの?
自転車置き場が狭いから?足りてないのでしょうか?
657: 匿名さん 
[2014-09-18 14:04:18]
一時的に置いてるみたいだよ。夜にはなくなってる。
単純に自転車置場に置くのが面倒くさいんでしょう。
ほぼママチャリなので午前中に子供を幼稚園などに送って戻ってきて、
どうせ午後にはまたすぐ子供迎えに行くし、的な感じで置いてるのかと勝手に想像してます。

ここらへん対処されるらしいですが。
658: 匿名さん 
[2014-09-18 14:12:08]
その辺のマナーはなんとかしてもらいたいですね。習慣づくと困りますからね
659: 周辺住民さん 
[2014-09-18 14:14:33]
洗濯物丸見えは、加賀レジデンスも同じではないですか?
660: 匿名さん 
[2014-09-18 14:19:21]
洗濯物は良いんじゃない?俺も外に干すし別に見えてもいいや。気になる人は部屋干しなり干し方を用意したらいいしね。
661: 匿名さん 
[2014-09-18 14:26:29]
>659
同感です。
ここは研究所があるから遠目にしか視界に入らなくてよいと思う。
662: 匿名さん 
[2014-09-18 17:01:04]
加賀レジの丸見え感とは違います。
見比べてみればわかりますよ。
663: 匿名さん 
[2014-09-18 17:03:56]
見えるほうが良くない?
664: 契約済みさん 
[2014-09-18 20:34:57]
近所に住んでるので見学のとき自転車で行きました。営業さんにエントランスそばに置いていいと言われたので数回置きましたけど‥。他の自転車も放置してるのではないと思います。

文句があるなら営業さんに言ったりどうですか?来客用の駐輪場をきちんと案内すればいいだけでしょ。
665: 匿名さん 
[2014-09-18 20:56:10]
来客用はエントランスなんですかね?
666: 購入検討中さん 
[2014-09-18 21:07:08]
>>665
とりあえず、マンション見学者はエントランスに置いてますよ。
667: 匿名さん 
[2014-09-18 21:21:08]
>>666
住民じゃなくて見学者なんですね。ならここが完売したらそれもなくなるわけだし一時的な話ですね
668: 匿名さん 
[2014-09-18 21:40:31]
平日に見学?
住人だと思うよ?
669: 購入検討中さん 
[2014-09-18 21:51:45]
>>668
平日に見学行く人もいますよ。
私が行きましたから。
平日に営業さんに電話したら「接客中」とよく言われますし問い合わせ多いと思います。

マンション住人が置いていたとしても少しくらいいいのでは?忘れ物して取りに行くとき等わざわざ駐輪場まで置きに行くのは面倒ですよ。


670: 匿名さん 
[2014-09-18 22:08:50]
っていうか、置きにいくのが面倒な場所にあることがそもそもの問題だろうね。
なんでもそうだけど、そういう問題が起きるのってのは根本的に場所や動線が
悪いからそれが起きるんだろうね。
671: 匿名さん 
[2014-09-19 00:55:30]
669
マナーの悪い住民がまた増えてしまうのか・・・
672: 購入検討中さん 
[2014-09-19 05:57:00]
>>671
神経質すぎるのでは?
673: 匿名さん 
[2014-09-19 09:59:35]
玄関に自転車あってもいいんじゃない?実際楽だし
674: 入居済み住民さん 
[2014-09-19 11:36:53]
野村さんがそうとう高いみたいだから、決めて良かったです。
住み心地も悪くないです。
もうすぐ完売間近ですね
675: 匿名 
[2014-09-19 13:57:09]
マンションマニアさんの記事には30戸と書いてましたからおおよそ残りは一割くらい?

今年の末には完売?
来年春くらい?
676: 契約済みさん 
[2014-09-19 20:00:24]
>>675
住友の営業さんは、今年中に完売になりそうだと言ってましたよ。
677: 匿名さん 
[2014-09-19 21:53:12]
しりゃそうだろうね。ここはそこそこまともで価格もまだマシだもん。今年のマンションはちと質が悪いのに割高すぎる
678: 匿名さん 
[2014-09-20 09:05:44]
最近高いですからね。竣工済みマンションの方がお得感あります。今のうちにって感じでしょう。
679: 匿名さん 
[2014-09-20 09:43:14]
実際のところ今はほんとうにマンション選びが面倒な時期ですね。
値上がりはしているし、消費者の買い控えも有って供給量も小出しにされてて
選びにくいですし。オリンピックが終わるまで待てる人は見に回ればいいですけど
買うなら今年とか言う人もいますしね...
680: 匿名さん 
[2014-09-20 16:19:56]
結構安く買えて満足してます
681: 匿名さん 
[2014-09-20 16:36:50]
羨ましいです!
682: 匿名さん 
[2014-09-20 21:58:03]
結構安くってどれくらいですか?
683: 匿名さん 
[2014-09-20 22:00:27]
>>622
蓮根に3年ほど住んでいましたが、駅前は寂れてるし、面白くないですよ。土地が安いのは有難いですが、地盤が悪いのはちょっと、、、って感じですね。
684: 匿名さん 
[2014-09-20 22:03:37]
>>679
オリンピックまで待つのは、それまでの賃貸料が勿体無いですね。オリンピックがキッカケで景気が更に良くなる可能性もありますし、未来を読むのは非常に難しいです。
685: 匿名さん 
[2014-09-20 22:03:41]
蓮根はです。
686: 匿名さん 
[2014-09-21 01:39:37]
蓮根を検討するなら、板橋区のハザードマップを見てからにすべし。

私なら絶対買わない。

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/images/img_9967_2_2.jp...

ちなみに、加賀のこのあたりは安全地帯です。

687: 匿名さん 
[2014-09-21 09:12:23]
馬鹿なことを言ってる人がいるけど加賀も谷底で地盤はユルユルですぐにいっちゃうんだよ。
688: 匿名さん 
[2014-09-21 10:59:19]
いいなっておもったら買えば良いんだよね。不動産は自分のとの戦い。
689: 匿名さん 
[2014-09-21 14:36:16]
板橋区の水害ハザードマップは私も見ました。

蓮根駅の向こう側は板橋区有数の危険地帯ですね。
南側のプラウドはややマシですが、それでも危険地帯の中には違いない。

加賀も、帝京大学病院から上流の川沿いは、水害危険地帯になってます。

帝京大学病院から、家政大学あたりまでは、安全地帯になってますね。
土地の高低がやや違うことで、差が出ているみたいです。

小豆沢2丁目あたりも、ポツポツと危険地帯があります。セブンタウンあたり
が危険なのは当然として・・・
690: 匿名さん 
[2014-09-21 15:14:50]
昨今の水害はゲリラ豪雨による都市型水害でこればかりはどこも同じかと。
マンションは戸建てと違って床上浸水になることもないし心配するほどでも無いですね。
691: 匿名さん 
[2014-09-21 15:16:32]
蓮根も加賀も同じですよ。
692: 匿名さん 
[2014-09-21 15:23:13]
俺も蓮根と加賀は同じようなものだと思う。
どちらも都民からしたら知名度なき忘れ去られた街。大した差など無い。誇れる何かがないもも似てる。
693: 匿名さん 
[2014-09-21 15:25:58]
日本人ってブランド好きだしランキングも
好きなのにこんな無名なとこの不動産は
なんで買っちゃうのだろうね。不思議。
30万払ってユニクロのコート買うのと
おなじなんだけど。
694: 匿名さん 
[2014-09-21 15:58:46]
蓮根と加賀では立地が段違い。

蓮根は浸水危険区域。そもそも住宅不適だと思う。

加賀も土地としてはたいしたことないのは事実。でも、品川、千代田区、
文京区あたりに買えるの?

古い中古なら結構あるけど、ディスポーザーも、宅配ボックスもない
ところがある。床に段差があったりして・・・。柱とか梁が飛び出し
たりしている。

住宅も新しいほうがベター。電気製品ほどではないだろうけど。
耐震性能は年々アップしているようだよ。


695: 匿名さん 
[2014-09-21 16:02:46]
新しいといっても、あと40日で中古じゃない。
696: 匿名さん 
[2014-09-21 16:04:16]
住まいと家電一緒にすんなよ。
住まいは環境そのものが効いてくるから立地を
最重要視してるんだよ。箱の中の中味はどうせ
大差無い。
697: 匿名さん 
[2014-09-21 22:34:53]
>箱の中の中味はどうせ 大差無い。

そんなことはない。

古いマンションを見たことないの? 

立地が重要なのは間違いないけど、造りも重要。

ただし、長谷工は別。新しいのに、仕様が古くさい。安くあげるために
しょうがないんだろうけど・・・。

698: 匿名さん 
[2014-09-21 22:59:35]
>ゲリラ豪雨による都市型水害でこればかりはどこも同じかと。

そうでもない。ちょっとした高低差で全然変わる。水は高いところから
低いところに流れる。高いところには貯まらない。高台でも安心できない。
実際、小豆沢の高台でも、ハザードマップで黄色地域がある。

蓮根あたりは、川と土地の高さがほとんど同じだから、話が全く別。

 

699: 匿名さん 
[2014-09-22 06:42:26]
内側浸水は関係ないんだって。
SEXで付ける付けない派やフェラ派か挿入派はいても、イキたくない派はいないのと同じ。
700: 購入検討中さん 
[2014-09-22 22:04:59]
金沢小学校云々は、営業担当の人がこのマンション入居者は金沢小学校になるって断言してたけどな
現校長にも確認してるって(まあ校長が決められる事ではないけど
仮に変わったとしたら要素の錯誤として喧嘩できるかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる