福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 22:41:10
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

Part5を作成しました。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266

[スレ作成日時]2014-07-03 11:35:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part5

921: 購入検討中さん 
[2015-04-13 21:39:30]
>>919
本当?
検討したいので、その物件、教えてください!
922: 匿名さん 
[2015-04-13 21:50:56]
>>921
販売初日に直ぐ売れてますよ。
みんな買いたくても抽選で外れて買えないんです。
検討してたら千早のよい物件は買えませんよ。
923: 匿名さん 
[2015-04-13 23:00:20]
>>919
その物件、安いですね。
私も知りたい。

うちのマンションはその広さで5000万近くでしたから。
もちろん千早で。
924: 匿名さん 
[2015-04-14 00:38:21]
>>923
うちは、100はないけど千早の角部屋で3000万代です。鉄道系のマンションですが、瞬く間に完売しました。
駅前なのに、この価格なので即決しないと買えませんよね。
治安だ何だ言う人いますが、住んでみたら住み良いですよ。駅近くなのに、繁華街がなくてかえって治安はいいんじゃないかな?
925: 匿名さん 
[2015-04-14 06:03:32]
住民ですが、過度な自画自賛はやめましょうよ。
プレミスト愛宕は都市高速横で坂の上という立地なのに、3000万後半の価格なのは素直にすごいと思いますよ。
仮に千早に同じような立地があっても、そんな強気価格は無理と思います。
926: 匿名さん 
[2015-04-14 06:13:12]
香椎浜にできるうどん店は、生そばのあずまらしいですね。
基山にできたあずまを何度か利用しましたが、3玉まで同価格な分、割高ですよね。
うちはファミリーなので私以外の3玉はないこともあり、正直利用し難いです。
3号線沿いでない住居地区なのでビジネス利用は少ないでしょうから、私と同じような感覚の人多いんじゃないかな。
927: 匿名さん 
[2015-04-14 09:04:52]
>>920
同感です(*^^*)
おかげで無理なく購入出来ました。
交通の便利も良いし、千早は満足してます!
928: 匿名さん 
[2015-04-14 12:12:02]
>>924
ちなみにその5000万近くの物件は早い段階で売却済み。
値段も階層も高い部屋ほど早く売れたようでした。
うちは中階層(3000万台)の売れ残りに近い物件。
角部屋だったのはラッキーでしたが、100平米ありません。

これから販売するマンションは建築費や人件費の高騰でやはり上がるのでしょうか。
929: 匿名さん 
[2015-04-14 13:04:08]
エイルマンション、そろそろ着工の予定だったはずですが、まだ駐車場のままですよね?
どうかしたのでしょうか?
930: 匿名さん 
[2015-04-14 16:30:42]
エイルマンション
今日近くを歩いていたら訂正がありました。
19階に訂正、着工も6月になっていました。
931: 匿名さん 
[2015-04-14 22:33:57]
たしか19階と20階以上では建物の許可を得るのが違うような事を過去スレで読んだ事があります。
なので千早駅前のマンションはタワーを除いて19階建てが殆んどなのでしょう。
そんな事からエイルだけが20階だったのが疑問でした。
932: 周辺住民さん 
[2015-04-18 20:55:37]
多々良中学校前の交差点にあったコンビニがなくなって吉野家になりますね。
933: 匿名さん 
[2015-04-18 23:32:58]
>>932
すき家のほうがファミリーで通いやすいけどなぁ。
まぁ、千早は意外と単身者も多いからねー。
コンビニってサークルKですか?工事してましたね。吉野家かぁ。
934: 周辺住民さん 
[2015-04-19 20:03:41]
>>933
サンクスだったと思いますよ。
ドライブスルー可能な吉野家みたいです。
935: 匿名さん 
[2015-04-19 22:53:42]
>>934
だったら子供達とも利用できそうです。
最近よく照葉の公園に行くんですが、ドライブスルーで買って公園で食べたいと思います。
主人は、飲み会の帰りに寄るラーメン屋が欲しいと言ってましたが、吉野家ができる話をしたら、シメは牛丼にすると言ってました。いい町になりそうですね。
936: 周辺住民さん 
[2015-04-20 00:14:47]
〆にラーメンはないな。博多の男なら〆はうどんばい。牛丼もありかもね。
937: 匿名さん 
[2015-04-20 00:18:34]
へーっ!喜んでる人いるんだぁ。
吉野家って一度も行った事がない。
おいしいんですか?
938: 匿名さん 
[2015-04-20 01:33:31]
お値段通りの味ですよ。
時間がないときの外食に、年に2・3回は利用してます~
外食も使い分けじゃないですか?
お一人様すき焼きとか、うなぎ丼も値段の割には美味しいですよね~
939: 匿名さん 
[2015-04-20 06:35:42]
私も吉野家の味好きです。
今はフードコートにもあるから、老若男女食べやすいでしょうね。
940: 匿名さん 
[2015-04-20 09:51:20]
うちは、子供達がすき家派なのですき家はよく行きます。
職場の近くにすき家があって、残業の時はたまに利用してます。お子様カレーとかあるので。
吉野家は牛丼だけだけど、土日のお昼とか助かるかも。子供達におつかいたのめますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる