野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド北浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド北浦和マークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-22 02:04:02
 削除依頼 投稿する

プラウド北浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目15番5他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
間取:3LDK ~4LDK
面積:72.31平米~84.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa/
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-02 09:40:24

現在の物件
プラウド北浦和マークス
プラウド北浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和一丁目15番5他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

プラウド北浦和マークスってどうですか?

204: 匿名さん 
[2015-07-15 05:15:41]
北浦和の価値が高いのは、利便性と安全性の高さからだと思う。
205: 匿名さん 
[2015-07-15 06:30:04]
>>199
蕨のどこに住んでるのですか?
206: 匿名さん 
[2015-07-15 09:16:31]
北浦和の良い点は、良い学校が多いこと。
207: 働く女子さん [女性 30代] 
[2015-07-15 10:24:40]
蕨駅から、5分です。
ルネ蕨は、駅から遠すぎて考えてません。
不動産の料金はかなりつり上がっているみたいです。
208: 匿名 
[2015-07-15 20:39:26]
>>199
第1期は完売って公式webに出てましたが、第2期はまだ受付中じゃないですか?
209: 匿名さん 
[2015-07-16 12:27:09]
2期受付中ですよね。
一度足を運ばれてみてはと思います。


210: 匿名さん 
[2015-07-17 13:53:25]
北浦和の良いところに良い学校が多いと書かれている方がおられますが、本当にその通りかと。
子どもの学区目当てで引っ越される方も多いという話は聞きます。
公立の学校の質がイイって言うのは親としては一番安心ですから。
親御さんも教育熱心な方が多いように思います。
211: 匿名さん 
[2015-07-17 13:56:49]
公立小中の質が良い地域
と宣伝される地区は全国でもあんまりないですね
大都市部になると中学受験が盛んになりすぎてしまうので

名古屋の千種エリア、札幌の円山エリアとかくらいかな
聞いたことあるのは
212: 匿名さん 
[2015-07-17 21:17:04]
埼玉はどこも荒れてたから、高砂だ常盤だって疎開する時期があったんです。その名残で、不動産購入の優先順位を
学校にする親がこの地を選ぶのです。従って、たまたまそれらの地に不動産があったり、そういうことは言ってはよろしく無いですが、母子家庭であったりする場合の子は、前者の子ども達と比べて、まぁヤンチャ過ぎるケースが多いのです。
気になるのは、ヤンチャな子どもが一部のママさん達に名前を知られていて、なるべく同じクラスにならないように
願われていることです。
もうすこし、長い目で見ても良いかと思います。
213: 働く女子さん [女性 30代] 
[2015-07-18 17:57:23]
>>212
埼玉どこもあれてはないですよ?!!
214: 匿名さん 
[2015-07-20 17:19:36]
90年代の半ばから2000年前後ですかねぇ
北関東全体がものすごく荒れてたというか
池袋ウエストゲートパーク的な若者文化が跋扈した時代があって。
少年犯罪が多かったかはわかりませんが
雰囲気がとにかく悪かったんです
雰囲気悪い感じが流行ってたみたいな

そのころは大宮とかめちゃくちゃ怖かったですよ
いまはどこも平和な雰囲気になったなぁと思います。
215: 匿名さん 
[2015-07-22 20:17:09]
大宮の印象が怖いというのは私も近くにいた事があるので良く分かります。
その点、北浦和や浦和は治安がいい方のように感じます。
住みやすいですし、のどかな飲食店が多かったように想います。
216: 匿名さん 
[2015-07-22 21:41:01]
90年代後半はチーマーとか流行ってたころですか
あの頃は電車内も雰囲気悪かったですよ
217: 匿名さん 
[2015-07-22 21:55:40]
風俗街のある商業地区は取り仕切る方たちがいますからね。それは、当然です。
218: 匿名さん 
[2015-07-23 12:34:44]
今はだいぶ雰囲気よくなったけどね
一時期は街ごとの雰囲気の違いが激しかった。
219: 匿名さん 
[2015-07-24 13:26:11]
今は市内、どこも良くなっていると思います。
北浦和はずっと安定しているような気はしますが。
先の方も書かれていましたが、わざわざこちらの方まで越してきてという方が多かったので、雰囲気が崩れにくかったというのがあったのではないかと。
暮らしやすさもあってかも知れませんが。
220: 匿名さん 
[2015-08-01 13:09:28]
学校のレベルが高いというのは一昔前のことで、今はどんどんマンションが建って色んな地域から若い人が集まっているから、多少昔とは事情が違うようにも感じます。


221: 匿名さん 
[2015-08-01 13:19:19]
優先順位を学校に置く人が浦和、北浦和にくる
から昔も今も同じです。

優先順位をそれに置かない人には、「どこも同じ」ですから。

どこも同じ人と考える人と僅かでもと考える人の集団の差は、一体どれ程生徒達に影響があるのでしょうか。学力テストの結果を公表すべきと思います。
222: 匿名さん 
[2015-08-03 08:48:54]
確かにテスト結果を見てみたいですね!
子供の学校中心に物件を探していました。教師をしていた友達によると、さいたま市の少し田舎と、浦和近辺の学校はやはり親の雰囲気が違うようです。先生のレベルは変わらないよう。
田舎の方がおおらかでノビノビ。浦和近辺は教育熱心で子供が萎縮している雰囲気だそう。田舎は勉強できる子はできるだそうで、全体的にすごくレベルが違うとは言い切れないようです。
教育は何が正解かとっても難しいですよね。その後その子達がどんな人生を歩んでいるか、人間的にどうなのか?いい職業についてるのか?把握なんてできないですし。

その友達の話を聞いて、親次第かなぁと思い物件選びの振り出しに戻りました。
長々とすみません。
223: 匿名 
[2015-08-04 12:40:13]
第二期の販売も終了したのですか?
ご存知の方いらしたら教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる