東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00
 

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見

801: 匿名さん 
[2007-06-25 01:30:00]
東側隣地に住んでる人に直に聞いてみたけど、
再開発の話はかなり昔から出てるが、
簡単にはまとまりそうにないよと言ってました。
南東角部屋が割安なのは、その東側隣地に近いからでしょ。
802: 匿名さん 
[2007-06-25 07:30:00]
東南、東の低・中層階で決めてたんですけど、ここの情報は本当に参考になりました。色々な計画があるのを知ったので現地のお店に入り、地権者になるであろう人にさりげなーく聞きましたが東〜南の方角は再計画が既に出ていてまとまればすぐ高層マンションが建つのは地元では周知の事実らしく、結果として地権者の皆さんは西側に集中しているとのことです。西日はあまり好きではないのですがあえて倍率の高い南西方向で申し込むことにします、ちなみに三角リビングはそんなに嫌いではないです。
803: 匿名さん 
[2007-06-25 09:06:00]
要するに、

自分で現地入りし
地元の人から情報収集しましょう!
804: 不動産購入勉強中さん 
[2007-06-25 12:47:00]
802さん、やっぱりそうですか。
じゃ、南西方向は警察病院跡地に遮られ眺望が悪くなるので
南東角をお奨めしますと言われましたが、将来は南西>南東
ということですね。
倍率も南東の方が高いと聞きましたが、西側が人気なのでは?
本当は土地がないないとしながらも再開発物件はこれから多く
なるのでしょうね。
805: 匿名さん 
[2007-06-25 13:14:00]
801ですが、東側隣地に20階位が建つのですか?とも聞いてみたけど、
そんな恐ろしい。そんな高さにはなりませんよ。
と、住んでる人は言ってました。
806: 匿名はん 
[2007-06-25 13:34:00]
>>801
じゃあ南西も割安なのは何でですか?
警察病院跡地が出来れば,南側全体が眺望が悪くなると思うけど。
807: 匿名さん 
[2007-06-25 13:52:00]
警察病院跡地って、マンション南側正面よりも西側にあるからじゃないかな。
マンションの南面は少し東側に傾いてるから。
808: 購入検討中さん 
[2007-06-25 16:29:00]
この物件は、一般のマンションと違って、角部屋より、南向きの部屋の価格が高いですね。非分譲の部屋も、西に次いで多いようです。
立地上、警察病院の跡地に高層マンションが建っても、南向きの部屋は眺望を含めて、あまり影響を受けないようにおもうのですが、いかがでしょうか。
809: 匿名さん 
[2007-06-25 18:02:00]
>804さん

私にも南西はやめて南東を営業は勧めてきましたね。ただ倍率は南東の方が低いので当たりやすいからといってました。警察病院にマンションたつとか、駅側は騒音うるさいとか色々と言っていましたけど。南西方向の方が堀・駅側で高層マンションが建たないため景色が将来に渡って抜けるため人気なのでしょう。ここの掲示板を読んでよく分かったのですが営業が勧めるのは購入者のためを思ってではなく、埋まりにくい順に勧めてるのでしょうね、本には書いてあったけどよく分かりました。
810: 不動産購入勉強中さん 
[2007-06-25 18:42:00]
>809さん、804です。
南東が倍率低いのですね。
鉄道の騒音をとても強調されていたので南東がベストかと思って
いました。三角リビングの真正面に東側の新たなビルと将来お見合い
しそうでとても気になっています。
20階以上だと大丈夫なんでしょうか。
ほんの道を隔てた隣地ですからイメージと全く異なることにならない
かと心配です。
営業上の戦略があるのかも。この掲示板で聞くことができて助かりました。今後マンションの相場が下がらないといいんですけど。
811: 匿名さん 
[2007-06-25 19:31:00]
営業上の戦略。
そして同様に、
自分が抽選に当たるための掲示板上の戦略。
があるのかも。
812: 周辺住民さん 
[2007-06-25 22:09:00]
すぐ近所のものですけど、JRの音は相当うるさいです。
冬は窓を閉めるので忘れているのですが、今頃の時期は、早朝から夜中までひっきりなしです。

この場合、東側は少しはましになるのでしょうか。
また、低層階より高層階の方がうるささはましになるのでしょうか?
タワーマンションの音に詳しい方、教えてください。
813: 匿名さん 
[2007-06-25 22:38:00]
音は上に抜けるので
高層階のほうが五月蝿いと思いますよ
814: 匿名さん 
[2007-06-25 23:32:00]
音は反射音もあります。
線路の反対側の建物からの反響もあると思いますよ。
815: 匿名さん 
[2007-06-26 10:46:00]
一般公開前5月から何回かMRに足を運んで、ある部屋を確保して1倍をいう事で安心していたのですが、つい最近競合が現れ(6月以降の客)●●階は我が家にとって不吉な番号なので1階上の○○にしたいと我が儘を言われ、変えてくれないかと相談を受けたのですが1階下がると微妙な眺望になるので断ったのですが、抽選になるかもしれないと営業マンに言われました。
○○階は2倍、●●階は0倍。他の客を探してうめる。
誠意がないと言うか、残念です。
他の候補のマンションは断ってしまったし悩んでおります。
こんな事相談された方はいらっしゃるのでしょうか?
これで駄目になったらショック死です!
こんな事ってよくあるのでしょうか?
他を探すといっても下層階しか残っていないし。
816: 匿名さん 
[2007-06-26 11:07:00]
私も以前から足を運んでますが、
確保とか、1倍とか、
なんて言ってもらった事はないです。
817: 匿名はん 
[2007-06-26 13:02:00]
このマンション先着順ではないですよね。誰がどこの部屋を申し込もうとも自由なはず。
あなたのために部屋を確保するって,たまたま1倍だっただけでしょ。
欲しい部屋に複数が申し込めば抽選だし,それが嫌なら部屋を変えればいいし。
それに1階ぐらい下がったってそんなに変わるもんじゃないでしょ。
後から来た人をどうこう言う権利は無いし,デベにとってはどっちでもいいこと。
818: 購入検討中さん 
[2007-06-26 15:19:00]
富士見2丁目にある朝鮮総連本部の土地が競売にかけられそうですね。
手続きに8ヶ月はかかるそうですが、2390㎡もあるので
タワーマンションが十分建ちます。
あのあたりは逓信病院や議員宿舎のそばで、
落ち着いたいいところなんですよね。
もともとが総連の土地ということが気にならなければ、
ですが・・・
819: 匿名さん 
[2007-06-26 15:37:00]
817>> デベはんどすか?
816>> 営業に聞かないからでしょ。本当に買う気だったら倍率貴君じゃな   い。
前のレスをご覧下さい!営業マンはダブらないように一生懸命割り振ってますぜ!
815さんは諦めなさい。その方が賢明かもよ!
820: 匿名さん 
[2007-06-26 15:40:00]
819どす。倍率貴君じゃな  い>>>倍率聞くんじゃない。どす!
821: 匿名さん 
[2007-06-26 16:18:00]
>>819
営業に倍率聞いても「1倍」じゃないって意味ね。
割り振り始めた時点で希望タイプの総戸数よりも、
希望者数の方が多かったんでね。
822: 匿名さん 
[2007-06-26 16:56:00]
櫻井さんの講演会聞きましたが、センター東京と同じ感じの中身でした。
最後にご質問は?と聞かれ前列の方がこのマンションはどうなんでしょうか?って聞かれて少し間があきました。このマンションの評価の講演会ではないので、特に興味がないからよく解らなかったようです。
下にスーパーが出来るのはいいですね。広尾ガーデンヒルズは買い物が不便であっても明治屋があるだけで売却する人が多いなんて苦し紛れに言っていましたが。
野村からお金をもらって講演を受けたのだから、褒めないとね!
823: 匿名さん 
[2007-06-26 17:06:00]
櫻井さんの講演会があるなんて教えて貰えませんでした。
別にいいけども。
824: 匿名さん 
[2007-06-26 19:36:00]
櫻井さんの講演会のことは事前に知らせてくれていたが、
一番知りたいこと、つまり
「このマンションの欠点、このマンションをお勧めしない理由」は
絶対聞けないから、参加しなかったよ。
825: 申込予定さん 
[2007-06-26 20:05:00]
「ご希望されている部屋は現在1倍です」と言われてるが、
まだまだ安心できないよね。
3倍です、なんて言われるよりイイけどさ。
たのむーー! 誰も申し込まないでくれよ、○○○○号室。
7月14日以降にドドっと倍率が出ないことを祈るのみ。
826: 匿名さん 
[2007-06-27 10:16:00]
このマンションと本郷三丁目は、登録・抽選日が全く同じ。
どちらが真似をしているのかわかりませんが、二股かけている人は多いのではないですか?
こちらは要望書は書かせないし(意味ない?)営業マン同士の割振り検討!
7月22日まで土・日が8日間あるし、まだ3週間先の話。
すでに野村は307戸完全に売る予定だし、今まで優しく対応してくれて、1倍で安心していたら抽選で外れてガッカリ!かもね。
823/824さん  講演会でこんな事も言っていましたよ。
今や都心は地価が高くなりすぎたので欧米の投資家は千葉方面に手を出し始めていると。千代田区を買う(投資)のは日本は皇居のある千代田区が一番と思っている中国の方々らしいです。
という事は北京オリンピック・上海万博が終わる前後はどうなんだか!!
マンションの価格を吊り上げているのはここのデベも含め大手4社ですね。
827: 匿名さん 
[2007-06-27 11:44:00]
へ〜。本郷が競合物件だったの。
あちらに興味がないから、知りませんでした。
828: 匿名さん 
[2007-06-27 20:41:00]
私も本郷とこの物件は全く別の客層だと思います。物件が違いすぎますね。その理由は・・・やめとこ!ここの倍率が上がるから・・・
829: 匿名さん 
[2007-06-27 22:11:00]
ココ、要望書を提出したよ。
だって、提出してくれって営業マンから言われたから。
830: 匿名さん 
[2007-06-28 10:06:00]
829さん ここは要望書なんてあるんですか?
営業マンから何も連絡がありませんが。
1倍の部屋だけなのでしょうか?

828さん 物件が違い過ぎるってどういうことですか?気になりますね。理由を言ったところで、このレスに参加している人は限られているので倍率なんか変わらないですよ。本郷を買う人がこのマンションに殺到するわけでもないし。
831: 匿名さん 
[2007-06-28 10:35:00]
気の利いた営業マンはお客の手を煩わせないで、
自分で書いてるんでしょ。
832: 近所をよく知る人 
[2007-06-28 12:35:00]
>>828
思わせぶりなことは書くなよ。
どうせたいした理由じゃないだろ。
833: 匿名さん 
[2007-06-28 15:34:00]
人気の部屋を要望している人だけ、第二希望、第三希望を聞かれているのかな??即完売をしたいから、それとも別の理由かな?

文京区と悩んでいるひとがもしいるとしたら、予想できるのは子供を持つお家でしょうね。千代田区も文京区もとてもお勉強に熱心ですからね。
834: 匿名さん 
[2007-06-28 16:05:00]
ここの用地から水銀が検出されたって本当ですか?
835: 匿名さん 
[2007-06-28 17:08:00]
工場地帯じゃないから何が出ても余り関係ないな。
土壌汚染の土は取り除くのが普通だし。
836: 匿名さん 
[2007-06-28 17:09:00]
野村は体裁良く 即日完売御礼! を出したいからからね。
1期で306戸売出のメドがついたんでしょ。
抽選なんか厳正にやってくれるんでしょうか?
営業マンの高慢な態度をみていると良い客の同じナンバーだけ入れて、はい当選です。おめでとうございます(本当は解り切っているのに)で、嫌われた人はハズレ!
今やそんな事考えるくらいの高飛車な態度だね。
これ見てまたデベが反論を書き込むかもしれないけど、MRにいるはずなのに居留守だよ。
登録にいらっしゃーいと言われなくても強引に行けばいいのかなあ?
どうせハズレだけど..........
837: 匿名さん 
[2007-06-28 20:49:00]
828です。たいしたことだから教えないよ〜なんて
ははは、なんだかんだ言ってやっぱ倍率気にしてんじゃないか・・・
この物件、かなり倍率高いと思うよ。倍率なんて関係ない?いやいやこの倍率を見てこのマンションの相場が上がるか下がるかのバロメーターにできる。そしたら新築未入居で売ろうかな 大もうけでけるべ!
デベにとって即日完売の波及効果は多大だし。一気に高倍率での即日完売というシナリオどす。

おらは文京区に住んでおりますがやっぱ千代田区アドレスは格が違いますねん。憧れです。公的機関との共同複合開発、JRの中央線駅近く、山手線の内側、ここを逃したらもう駅近くの予定地がしばらくでないでしょう。その間に消費税10㌫〜15㌫。悩んでばかりいる人間は一生いい物件を獲られないよ。ちょっと町並みが雑然としているのが気になるけどね。あばたもえくぼだよ。気にすんな。これからどんどんきれいになってくよ。

地方の人からすると文京区なんて正直知名度低いです。だから住まいを聞かれたら「東大や東京ドームがある所」といっているけど、ふ〜んて感じ。たしかに京大や甲子園が何区にあるのかぴんと来ないなぁ。もうがっかりだよー
838: 匿名さん 
[2007-06-28 20:54:00]
ここを逃しても警察病院跡地の三井があるから大丈夫。
839: 匿名さん 
[2007-06-28 23:05:00]
やっぱり田舎者!(だれとは言っておりません)
千代田区だといっても、本当に千代田区を知っている人は気にも留めないでしょう。
飯田橋・富士見はJRの跡地で千代田区の下町もいいところ。お化けが出そうなところでした。
JRの線路沿いのガードの趣味悪いイタズラ書き。
高級物件と高額物件の違いがわかっていないのではないですか。
ここは高額物件。
高級物件は価値が下がらないけれど、高額物件はさがるのです。
都心に昔から住んでいる人は文京区の価値は解るはずです。
6大学はわかるけれど、4大学は知らないのと一緒。
関西と一緒にしないで下さい。
文京区に生まれたときから住んでいる方だったら、そんないい加減なことは言わないでしょう。
ある評論家も言っていましたが、今や千代田区でなく港区とのこと。
これから港区にたくさん物件が(オフィス・マンション)出てくるそうです。
虎ノ門の愛宕タワーの下層階の7000万円の方が価値ありという他のデベの方も結構いらっしゃいますが!
どのマンションを購入しようが、人好き好きです。
倍率がどうこうでなく、売れ行きによって営業マンの態度が変わるのがおかしいと思うだけ。
このマンションが悪いと言っているわけではありませんので誤解をしないで下さい。
将来周辺に高層ビルに囲まれても駅に近いに1階にスーパーもあるし素晴らしい物件です。
840: 匿名さん 
[2007-06-28 23:10:00]
839です。申し訳ございません。田舎者でなく地方の人です。
読み替えてください。
841: 匿名さん 
[2007-06-28 23:36:00]
誰か水銀について教えてください。
842: 匿名さん 
[2007-06-28 23:45:00]
アルツハイマー進行中みたい。
まず感情を司る神経から壊れていくらしい。

安藤かずも言ってた。家族も大変だ。
843: 匿名さん 
[2007-06-28 23:54:00]
どの物件も欠点はあるから、それを補う長所があるかどうかで考えればいいのだが、この物件についてはどうも何が長所なのかがわからない。環境がいいわけでも静かなわけでもない。眺望も微妙なので、長所というほどではない。千代田区だということを堂々と言えるような立地でもない。駅近かもしれないが、雨に濡れずにはいけないし、飯田橋っていうのも響きは微妙。再開発とはいうけれど、実態は伴っていない。千代田区随一のタワーマンションかと思ったら、神保町に立派なのがある。
844: マンション投資家さん 
[2007-06-29 00:09:00]
>828,837
倍率がついてるのは南向き(角部屋含む)の2LDK以上だけ。
東、西と南向きの1LDKはほとんど1倍。
しかもこれだけの割高マンションのどこの部屋を転売しようとしてるのか?
考えが浅はか。
845: マンション投資家さん 
[2007-06-29 00:37:00]
営業のセールストークで「マンション用地不足でこれ以上良い
立地はもう。。」なんて言ってるけど、これから2〜3年以内に
赤坂、麻布、六本木、目黒、八重洲にボコボコタワーマンション
計画あるじゃん。

最新版の「首都圏未来地図2008」(成美堂出版)見れば
すぐ分かること。購入者を馬鹿にしないでほしい。

千代田区って言っても富士見は下町もいいとこ。番町在住の人から
言わせれば「一緒にされたくない」らしい地位(じぐらい)だそう。
千代田区の最北で新宿区との区界だからね。

投資物件としてや、将来売却予定で買うならまだしも、終の棲家
としては、飯田橋界隈のあの喧騒と雑踏、繁華街は我慢できるか。
駅前には風俗店やラブホだってあります。昼間にテレクラの
スピーカーがうるさい!

南側の学校とか病院とか公共施設がどんどんこの場所から離れて
行ってる。その跡地には何が建つんだろう。

公共施設に比べたら風紀とモラルはこれから低下傾向。閑静な
屋敷町とは裏腹に飯田橋という町はこれからどんどん繁華街化する。

数年経ったら「歌舞伎町みたい。。」にならなきゃいいけど。
まあ極論だし、そういう町も人それぞれ好みは違うから、良い悪い
じゃないけれど。。

オリンピックの建設ラッシュ終わればコンクリート、鉄筋などの
材料費も下がってくるから、これ以上馬鹿みたいに価格高騰も
考えられない。
マンションバブルは来年前半まででそれ以降は沈静化。

消費税アップだって少なくとも2年以上の準備期間を設けてしか
上げないんだから今あせる必要がどれだけあるのかね。
どちらにしたって住宅ローン減税はもう間に合わないし。

事実、財界の実力者や芸能人が最近土地買った、マンション買った
って聞かないでしょう。知っている人は知っています。
価格ピークダウンは周知の事実。

今「この瞬間」マンション買う人は、高値掴み可能性かなり高いよ。
たぶん、ここが完成してすぐここの中古買ったら少なくとも
1〜2割安は確実なのでは?
みなさんよ〜く考えよう。ほんとにここが、そして今がベストの
決断の時期なのかと。

ちなみに私は投資用に1LDKだけ申し込みま〜す。
利便良く収益性は高く、買う価値ありだから。

別に倍率とか下げる意図はありません。こういうこともよ〜く考えて
物件選んでねってこと。知るべきことは知って総合判断をすべきでしょ。
お互い高い買い物だからさ。
それでもやっぱりここって人はどうぞご自由に申し込んでね。
846: 匿名はん 
[2007-06-29 01:51:00]
たしかに一期全戸出しだから、目鼻がついてるのか?
一度もMRへ足を運んでいないですが、何度も連絡あるし、
全戸の価格表も送ってきました。
売れ行き今一なのかとも思ってました。
でもかき集めて売り切るつもりなんでしょうね。
価格表もらうと、「どれどれどこか買うか、やっぱり」とか・・
ちょっとそんな気の迷いも出る・・。
847: 匿名さん 
[2007-06-29 02:10:00]
>839さん

837さんは別に関西人でもないと思われます。(なりすまし関西人?)

>たしかに京大や甲子園が何区にあるのかぴんと来ないなぁ。もうがっかりだよー

って、かなり広い範囲の関西人が甲子園は西宮市(つまり区なんかじゃない)って知っています。っていうか、甲子園が大阪ではなく西宮市にあるのは常識に近い知識なのでは???
848: 匿名さん 
[2007-06-29 03:17:00]
夜中に目が覚めたから見てみたら、面白いこと書いてあるね。
皆さん、がんばってください。
849: 匿名さん 
[2007-06-29 10:23:00]
845>>投資家さん
このマンションは、本当に投資に値しないのでしょうか?
私はお金もないのにローンを組んで投資用に購入しようと思っていたのですが。ここが千代田区でなく新宿区であろうと。
これから出てくる港区の物件は2年後に地価が下がっても強気で販売すると思うのですが。知名度は強いですから。
850: 匿名さん 
[2007-06-29 20:31:00]
大変なことが起こってる
今買わないと損だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる