住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

601: 匿名さん 
[2014-08-22 01:19:01]
保育園料金が入居者の方には割引があるらしいですよ。迎えの時間も短縮できるし子育て世代には良いマンションですね。
602: 購入検討中さん 
[2014-08-22 09:09:35]
>>601
そうなんですか?知らなかったです。
それは嬉しいです。
603: 匿名さん 
[2014-08-22 22:00:13]
保育園は、どこも空きがないから、メリットですね。
604: 匿名さん 
[2014-08-22 23:07:41]
敷地内にありながら割引料金なんですか!

凄い嬉しいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

子育てには最高のマンションかな?

物騒だから娘が専用シャトルバスで通学できるのも将来安心ですね(*^◯^*)
605: 匿名さん 
[2014-08-23 01:47:13]
ここの近くは物騒なんですか?
606: 入居済み住民さん 
[2014-08-23 02:09:59]
この顔文字はただの荒らしなので気にしなくて良いと思いますよー。良くも悪くも周りがガランとしてるので物騒ってことはないと思います
609: 匿名さん 
[2014-08-23 13:35:21]
ですね、まだ半分も売りに出してないみたいだし。。。
610: 匿名さん 
[2014-08-23 14:08:00]
ここや戸田が物騒というより、世間一般的な事では?
通り魔とかもたまにいる訳だし。
611: 匿名さん 
[2014-08-23 14:27:22]
戸田市って確か川口と違って昔から治安いいイメージだけどな。
612: 匿名さん 
[2014-08-23 17:15:18]
駅前とかそんなに栄えてないしね。
613: 匿名さん 
[2014-08-23 17:26:54]
戸田公園あたりの物件がなくなるのを待っているんですかね。
614: 匿名さん 
[2014-08-23 17:50:44]
>>612
戸田公園駅って戸田駅とかと違って住居地域だから大規模な商業施設ができない、だからパチンコもないし静かな環境を維持できてるんですよね、落ち着きます。
615: 匿名さん 
[2014-08-23 21:39:29]
ここのマンションは、準工業地域。
主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。
616: 購入検討中さん 
[2014-08-23 21:53:24]
>>615
へぇ。
617: 匿名さん 
[2014-08-23 21:57:55]
価格、アクセス、大手、今の時代では唯一バランスが取れている。閑静な住宅街じゃないけど今後のポテンシャルはある地域(マンション)だね!
618: 匿名さん 
[2014-08-23 22:05:19]
>>617
ふぅ〜ん
619: 匿名さん 
[2014-08-23 22:14:01]
戸田公園駅周辺は、第一種住居地域。戸田公園駅もそうなんですね。
基本的には住居主体の地域。3,000平方メートルまでの店舗や事務所、ホテル・旅館などのほか、50平方メートル以下の小規模な工場などを建てることもできる。大規模なマンションも数多くみられます。

この地域の方が住居環境は良いですが、大規模なお店は作れません。
620: 匿名さん 
[2014-08-23 22:45:24]
>>617
その通りですね!!
さらにシャトルバスもあって、むしろ便利です。駅遠のデメリットを完全に払拭しています。
なのに何で売れてないのでしょうか?
621: 匿名さん 
[2014-08-24 00:23:20]
半分も売りに出してないから販売してる戸数でみれば、まずまずなんでない?
売れてる売れてないの基準はよく分からんが。
622: 匿名さん 
[2014-08-24 00:24:57]
隣のマンションは第二期残り4戸で30戸以上に赤いバラがついていました。

完全に食い潰し状態です。
623: 申込予定さん 
[2014-08-24 04:44:32]
>>619

ここの住民は駅前より物件近辺に大規模施設が建つことを望んでいます。

できれば景観維持も含めて、水辺沿いにイオンかアリオが欲しいですかね。
624: 匿名さん 
[2014-08-24 08:07:45]
掲示板盛り上がってるね。これが何よりも売れてるよ証拠。誰も興味がないマンションであれば掲示板にすらこないでしょ。ネガは必死に他社営業がお客を取られないよう頑張ってるし。まぁ、大手でこの安い価格設定だから歯が立たないのは仕方ないけどね。
625: 匿名さん 
[2014-08-24 09:35:55]
スミフとハセコーのコンビでは周辺営業マンは大変ですね。巡回ご苦労様。
627: 匿名さん 
[2014-08-24 17:42:50]
>>626
で、あなたは何者??謎の人物が多い。
628: 匿名さん 
[2014-08-24 18:56:31]
>>623
住居地域は、大規模な商業施設が作れないから、難しいと思いますよ。
629: 匿名さん 
[2014-08-24 19:41:32]
あの〜、この物件は準工業地域ですよ。検討してるんなら勉強した方が良いかと。だからショッピングモール作れるよ。たぶん出来ないけど。
630: 匿名さん 
[2014-08-24 21:22:58]
>>622
ここより多い?
631: 匿名さん 
[2014-08-24 22:08:06]
>>630

発売1ヶ月でこれなので、追い抜くのは時間の問題かと思います。
632: 匿名さん 
[2014-08-24 22:16:30]
>>631
へぇ
634: 申込予定さん 
[2014-08-24 22:43:45]
暇人です。中途半端な会社の能無し中途の社員がいるとしても、こんなに荒れるものなのですかね。いいマンションでしたけど。
636: 匿名さん 
[2014-08-25 08:47:26]
南高層階、東高層階は絶景。景色の価値はかなりあると思う。
637: 匿名さん 
[2014-08-25 08:47:49]
南高層階、東高層階は絶景。景色の価値はかなりあると思う。
638: 匿名さん 
[2014-08-25 14:27:09]
呪文ですか? 呪わないで。
640: 匿名さん 
[2014-08-25 18:28:39]
絶景かなー、絶景かなー。
641: 匿名さん 
[2014-08-25 20:08:29]
キャーキャーやめて、僻みは。
644: 匿名さん 
[2014-08-25 22:48:58]
一軒家といっても掘っ立て小屋のような建売じゃね・・。

冬寒くて寝れないし・・。

高級マンションとの比較にはならないでしょうね。

せめて、住友林業の注文住宅位じゃないと。

7000万位はするみたいですけど(泣)
645: 周辺住民さん 
[2014-08-25 22:59:33]
>>643
ここの東棟の前の戸建て平均価格4800万ですよ〜、それでも不動産屋さんですか?^o^
646: 匿名さん 
[2014-08-25 23:10:31]
一軒屋はローンの審査がマンションよりきついですからね。
頭金がマンションだと2割でも買えるけど戸建ては3割はないと
審査が通らないとかありますからね。貧乏な人はマンションしか
買えませんよ
648: 匿名さん 
[2014-08-25 23:16:08]
ここなら無理ない予算で住友が買えますからね♪
お買い得マンションなことは間違いないでしょ。
650: 匿名さん 
[2014-08-25 23:29:06]
>>649
残念、ハズレ〜、顔文字は僕でした(^^) 識別もできないの?
652: 匿名さん 
[2014-08-25 23:41:04]
盛り上がってるね。ここは都内隣接の財閥系で2000万円台で買える唯一のマンション。そりゃ多少ネックがあっても売れてるさぁ。最終的にはマンションは価格と安心感だしねー
659: 購入検討中さん 
[2014-08-26 02:22:46]
(´-`).。oO(盛り上がってていーな〜
(´-`).。oO(南与野よりいーなかぁ〜
660: 匿名さん 
[2014-08-26 09:18:39]
>>654
ハハ、水害は隣のマンションも同じ、、そんな非常時の安心感が大きな違いだよね。^o^^ - ^^_^

流行りの顔文字で。
661: 匿名さん 
[2014-08-26 09:49:20]
川口のサウスゲートスレに追いつきそうですね、
向こうはスレがすっかり盛り下がってますから
662: 匿名さん 
[2014-08-26 14:20:20]

マンションの良質さとスレッドの伸び率が反比例する
なんてことはありませんよね(=_=;)ざ・ざいばつ系ですから
663: 匿名さん 
[2014-08-26 15:21:17]
設備は戸田ではNo.1じゃないかな?
ディスポーザーがあるマンション他にないしね。
価格も安いから注目度が高いんでしょうか?
664: 匿名さん 
[2014-08-26 15:50:16]
ディスポーザーっていいですよね。現在の我が家もついていますが、もう無しのマンションには引っ越せないです。
665: 匿名さん 
[2014-08-26 18:11:38]
隣はオプション対応との事ですが、結構お値段かかるみたいですね!

ここは標準仕様で嬉しいです。

全体的な設計や設備が一番しっかりしてると思いました。
666: 匿名さん 
[2014-08-26 19:26:21]
ディスポーザーのオプションは高いですよ。配管設備も必要では?
667: 匿名さん 
[2014-08-26 21:22:48]
第4期もやはり販売延期のようです。先着順が30戸も残ってますしね。

本ホームページにおいて次の誤りがありました。
お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成26年8月下旬
(正)販売開始予定時期/平成26年9月下旬
668: 匿名さん 
[2014-08-26 21:58:32]
このマンションの最寄り駅が大宮駅なら即買いなんだけど。。
669: 匿名さん 
[2014-08-26 22:11:17]
>>667
毎日の巡回助かります^o^
670: 匿名さん 
[2014-08-26 22:56:05]
ここの販売遅延も毎度お馴染みなんですね。
要望が集まらないんだな~

皆さんの釣り針がデカすぎて、ついついきちゃいます。
671: 匿名さん 
[2014-08-26 23:08:40]
なかなか売らないね(^.^)
672: 匿名さん 
[2014-08-26 23:31:45]
ずっと先着順で売ってるのでは?
673: 匿名さん 
[2014-08-26 23:44:29]
たまには斬新な切り口でシティテラスを語って下さ〜い。
674: 匿名さん 
[2014-08-27 00:48:02]
>>672
行けばわかると思うけど、まだ半分くらいしか売りに出してないよ
様子見してるすみふがうざい
675: 匿名さん 
[2014-08-27 01:38:52]
先着順で売れてるから、第◯期とかは広告用らしい。
676: 匿名さん 
[2014-08-27 01:51:16]
希望の部屋を伝えると買えます。

間取りは皆良いので選ぶのに迷いますよー('_')

営業さんに相談ですねww
678: 買い換え検討中 
[2014-08-27 02:58:12]
最近の工事費高騰から、今後分譲される新築マンションは高くなるだろうし、スミフとしてはいま急いで売る必要はないんじゃないのかな。
1〜2年後には周辺物件と比較して更に割安になってそう。
679: 匿名さん 
[2014-08-27 15:33:54]
今後、周辺マンションが値上がりするとなると、正に今が買い時ですか?
資産価値もアップするなら急いだ方が良さそうですね。
680: 匿名さん 
[2014-08-27 16:01:45]
また釣り針が放たれた。
681: 匿名さん 
[2014-08-27 18:29:20]
このスレは、結局何人で回してるの?四人くらいかな?
682: 匿名さん 
[2014-08-27 23:15:39]
そもそもマンションを買うパイの世代が激減する今後
今のプチパブルはあっという間にはじけて
価格暴落がやってきますから、それからここの中古を今の半値で買えば
一番かしこいと思いますが
683: 匿名さん 
[2014-08-27 23:45:34]
>>682
天才あらわるw
684: 匿名さん 
[2014-08-27 23:52:20]
半値に崩れるならここじゃなくて都心買うだろ。。。
はぁ。
685: 匿名さん 
[2014-08-28 00:33:31]
住友ブランドでこの価格は確かに安い。ディスポーザー、ミストサウナ、スロップシンク、仕様は良い方だと思う。今、マンション価格が上がっている中で完成売りが功を奏した感じだな。建築費は数年前は高くなかったからなぁー。
686: ご近所さん 
[2014-08-28 01:47:14]
半値は、そんなにすぐにやってこないと思ってます
687: 匿名さん 
[2014-08-28 03:09:23]
ホームページ見る限り設備はかなり良さそうだね。この周辺でこれだけ設備がよいマンションはないのは確かだね。
688: 匿名さん 
[2014-08-28 04:42:07]
>>682
たしかに。
都心以外の人工がどんどん減ることは確実視されているので、こういうところのマンションはまず需要が落ちますからね。
689: 匿名さん 
[2014-08-28 08:26:56]
駅からの距離だけ気になるけど、シャトルバスの使い勝手でカバーできてるのかな?確かに意外とバスの本数は多いね。駐車場が平置きだと最高だったけど。
690: 匿名さん 
[2014-08-28 11:59:38]
ネガティブな意見も多数見受けられますが、これってほとんど他社の方ですよね?週末モデルルーム行ってこようと思います。レポートしてみますね。バスって乗せてもらえるかしら?
691: 匿名さん 
[2014-08-28 12:00:04]
今買っているのは団塊ジュニアたちしかいないわけだし
団塊ジュニアは公団とかマンションで暮らしてきたから
戸建ての良さとか全く知らないし。
マンションを売りやすい「カモネギ」さんですからね

団塊ジュニアが購入適齢期を過ぎると
マンションは全く売れなくなります。
そこで価格崩落は必須
692: 住民でない人さん 
[2014-08-28 12:14:57]
戸建ての良さって?そうやってマンションを見下せるって事?
693: 匿名さん 
[2014-08-28 12:34:14]
>>690
現地モデルルームまでは、タクシーで連れてって貰えますよ。タクシー代もったいないなと思いましたが…
694: 匿名さん 
[2014-08-28 13:01:29]
>>690
モデルルームに週末行かれるのですね。
何戸売れてるのか、
また、希望を伝えれば売ってくれるのか、
レポートお願いしたいです。
695: 購入検討中さん 
[2014-08-28 14:25:13]
>>690
確かシャトルバスも乗せてもらえるんじゃなかったかな?近所にすんでますが、少しずつ乗客も増えているみたいですよ。
696: 匿名さん 
[2014-08-28 18:35:40]
専用シャトルバスって無料なんですか!
何回乗ってもいいなら嬉しいかな。
駅前のサミットで沢山買い物できますよね。
697: 匿名さん 
[2014-08-28 18:49:01]
>>696
無料っていうか、住民は管理費の中に費用が含まれているということですよ、もちろんお分かりだと思いますけど。
698: 匿名さん 
[2014-08-28 22:05:28]
管理費が大規模で分散されてるからこのマンションらはいいんでしょう。シャトルバスはめちゃくちゃ便利!!
699: 物件比較中さん 
[2014-08-28 22:58:47]
戸田公園界隈のマンションでみると設備の充実度が素晴らしいと思う。
先週末にパビリオン行ったら売りに出されてる南の高層階はほぼ売り切れてた。
南棟の西半分くらいはまだ売りに出していない状態だけどいつ販売するのかな。
目を付けてる部屋が売り切れないといいけど……
700: 購入検討中さん 
[2014-08-28 23:01:00]
なかなか出し渋りですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる