住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

501: 匿名さん 
[2014-08-17 13:37:11]
>500
つまり早々と購入した人々がウハウハしてないとは思いますが負担しているわけですね
502: 匿名さん 
[2014-08-17 13:46:43]
>>501
財閥のスミフ負担です。結局は、住戸の販売価格に上乗せがされているだけです。

財閥のスミフは完成までに7割は売って欲しいみたいだから、その前後のシュミレーションのはず。これだけの数があると、残戸の新期販売時に思いきった価格設定がしにくいでしょうね。
503: 匿名さん 
[2014-08-17 14:29:51]
>>500
割高かどうかの判断は人による。
全然割高感感じないけど、わたし。

あ、住友の営業じゃないよ、自分。

お金ある人は、駅近マンション買えばいいじゃん。
わざわざ、ここを否定する意味がほんとわからんわ。
504: 匿名さん 
[2014-08-17 15:03:24]
戸田公園付近は供給過剰なんでしょうね。
505: 匿名さん 
[2014-08-17 15:09:33]
>>503
売れ行きが物語ってるよね。
人によるけど、徒歩15分で、倉庫ビュー。詰め込んだ配棟、直床15階。狭い間取り。管理費が高いタワー駐車場。ここで3000万は、割高だよね。
506: 匿名さん 
[2014-08-17 17:34:37]
>>505
買わなきゃいーじゃん。
他検討しなよ。ここに書き込む意味がわからん。邪魔なだけ。
507: 物件比較中さん 
[2014-08-17 17:39:07]
俺も割高感は感じないな。
シティテラスはまだまともな物件の印象。
逆に割安感がある戸田公園の物件があったら参考にしたいから教えてほしいわ。
508: 匿名さん 
[2014-08-17 18:25:07]
>>507
戸田公園付近にこだわりが無ければ、エリアを広げてさがしますね。
509: 匿名さん 
[2014-08-17 18:28:00]
>>506
財閥のスミフ物件が欲しい人にはオススメですね。
510: 匿名さん 
[2014-08-17 19:44:34]
検討中の意見としてマイナス面も指摘する必要があるにしても、
検討者に検討させないような異常なスレが本当に邪魔だね
しかも内容がどれだけリピートするのか
客観的に普通に悪意を感じる 
511: 匿名さん 
[2014-08-17 19:45:53]
東の高層階がほしい。もう今日行ったらなくなっていた。泣
512: 匿名さん 
[2014-08-17 20:06:11]
デメリットの文句しか書いてないから、メリットをあげると、眺望、日当たり、花火、スカイツリー、富士山、夜景良いなど。ここで、買うなら、511さんのように、眺望が抜ける高層階狙い。低層は避けた方が無難。

他は、グロス価格の安め設定、ディスポーザー、ミストサウナ、スロップシンク、引越し無料あたりかな。
これらは我慢もできる項目だし、特にグロス価格は部屋が狭くなるデメリットもあるから実物見ての判断でしょうかね。
513: 匿名さん 
[2014-08-17 20:12:53]
>>503
同意。
514: 匿名さん 
[2014-08-17 20:27:18]
>>180
同意
515: 匿名さん 
[2014-08-17 20:28:19]
>>511
東棟はまだ右半分しか売りに出してないから、
販売開始時期に合わせるしかないですね。
最上階もまだ販売してないし。
516: 匿名さん 
[2014-08-17 20:59:25]
>>507
ここから4分駅寄りに歩いたところは大幅値引きがあり、割安ですよ。

収納の広さやフラットアプローチは、こちらより上です。
517: 匿名さん 
[2014-08-17 21:56:18]
大幅とはいくら位ですか?

仕様が悪いし会社もマイナーな物件かと。

定価が元々割高だから、30%位安くなってたら検討かな?
518: 匿名さん 
[2014-08-17 23:07:19]
>>517
ですね。ディスポーザーも、ないし、不必要なヨガあるし。個人的にはしっかりしたジムが欲しかったですよ、デュオには。
519: 匿名さん 
[2014-08-17 23:18:49]
>>518

ディスポーザーが無いのは残念ですが、ミネラルクリスターや高い収納率は興味があります。
ヨガも何気に興味があります。

結局は人それぞれの好みですね。
520: 匿名さん 
[2014-08-17 23:30:13]
>>519
確かにそうですね、バランスと価値観。
521: 匿名 
[2014-08-18 00:23:35]
お盆休みも終わってここの「お祭り」もおしまいですね…
お疲れ様でした〜

ちなみにココって市とか県とか行政絡みの大規模マンションなんでしょ?

詳しくは知らんけど…
522: 匿名さん 
[2014-08-18 05:47:19]
>>521
なんとかに認定されただけ。
523: 匿名さん 
[2014-08-18 05:49:21]
>>517
ここも、ひきずられて安くなってからの検討ですね。
524: 匿名さん 
[2014-08-18 05:50:13]
>>513
数字で示せば、ネガ投稿はなくなりますよ!
525: 匿名さん 
[2014-08-18 06:35:58]
>>497
現地行けば、分かるよ。
526: 匿名さん 
[2014-08-18 06:51:29]
現地見てきました。あまり書かれていない部分で感じたのは、ベランダが透明ガラスなので洗濯物が丸見え、東棟と真ん中棟の間が真っ暗ってことですね。
527: 物件比較中さん 
[2014-08-18 07:21:15]
私は池袋駅15分以内、3LDK、待機児童割合少、3500万円以内で物件を探していたので、マイナーな物件でも魅力を感じました。

割引率は5%程度(駐車場は月2000円の割引)ですが、それでも数百万円なので大きいですよ。
528: 匿名さん 
[2014-08-18 14:33:25]
どうあがいても、15分で池袋には行けませんが。。。
529: 匿名さん 
[2014-08-18 15:07:54]
>>528
池袋から戸田公園までが、13分。
527さんは、そのことを言いたいのだと思います。

ここのマンションから池袋だと、
電車待ちを含めて30〜40分ってところでしょうか。
530: 匿名さん 
[2014-08-18 21:01:44]
直通のシャトルバスがあるから30分も掛からないですよ。
531: 匿名さん 
[2014-08-18 21:06:03]
チャリの方が早くない?
532: 物件比較中さん 
[2014-08-18 21:16:42]
冷静に考えて玄関出てから池袋まで最速30分。
埼玉県で徒歩15分のマンションは厳しいよ。

せめて23区で徒歩15分ならまだいいけど、さいたまだよ?
533: 匿名さん 
[2014-08-18 21:34:53]
>>532
23区で徒歩15分は意外と限られます。隣の駅や違う路線の駅がでてきちゃう。
534: 匿名さん 
[2014-08-18 21:48:09]
23区で一括りにされても、足立、葛飾、江戸川あたりで徒歩15分なら全然よくない。
むしろ戸田公園15分の方がまだましに感じる。


535: 賃貸住まいさん 
[2014-08-19 00:10:12]
>>534

私も同意です。
以前松戸にも住んでいましたが、葛飾なら戸田公園の方が都会的な印象を受けました。
536: 匿名さん 
[2014-08-19 00:57:13]
戸田公園はもっと栄えて欲しいな。
駅前さみしくない?

これからなのかな??
537: 匿名さん 
[2014-08-19 01:05:30]
リセールを考えたら、葛飾でも23区の徒歩15分でしょうね。永住ならお好きな方でしょうか。
538: 賃貸住まいさん 
[2014-08-19 07:14:37]
>>536

倉庫がマンションに変わっていくと言われていますが、これ以上増やしても供給過剰は明らかなので、商業施設が建設される可能性は十分あると思います。
539: 匿名さん 
[2014-08-19 07:21:01]
戸田駅前は、商業施設ができる様ですね。
540: 契約済みさん 
[2014-08-19 08:35:20]
ここは基本、永住でしょう。リセール考えてる人は候補にあげないでしょ。マンション周辺の開発はあればラッキーだけど、永住するには今のままで充分です。
541: 申込予定さん 
[2014-08-19 08:47:47]
2000万円台で大手デベで購入しとけば間違いないでしょ。10年後いくら中古になっても1000万円台になることは普通に考えてありえない。
542: 匿名さん 
[2014-08-19 09:25:02]
>>541
そうでしょうね。
この近辺の中古も何件か見ましたが、築17年で3LDK で、2500万越えてました。
543: 物件比較中さん 
[2014-08-19 10:06:10]
>>541
マンションマニアくんもお買得の部屋を選ぶなら買ってもいいと言っていたね。
544: 匿名さん 
[2014-08-19 10:26:41]
久々に説得力のあるポジ投稿ですね。
供給過剰だから今よりちょっと下げるでしょうけど、3000万超えないで、中高層狙いなら、大火傷にはならない感じがしますね。

また、何かあったときに補償がされるのはやっぱり大手。中小デベは、何かあった場合、とても持ちこたえられない。
545: 物件比較中さん 
[2014-08-19 12:40:58]
>>542
それは、単に、売り主の希望価格だと思います。
もっとも、いつからその広告が出ているかによりますが、広告が出ている時点で、その価格で買いたいという人がほとんどいない、というケースが多いです。
買い手の希望買い取り価格にマッチしていれば、広告に出る前に契約が成立するのが一般的です。
546: 匿名さん 
[2014-08-19 13:09:38]
>>545
でしょうね。
さすがに、買う気にはなりませんでした。
広告出る前のも見せてもらったが、価格感はかわりませんでした。値引き交渉はあるでしょうが。
547: 匿名さん 
[2014-08-19 13:47:17]
>>545
でも目安にはなるでしょう?
548: 匿名さん 
[2014-08-19 13:55:31]
>>542
築17年で2500万なら、新築のここを検討したほうが良いかもね。
549: 匿名さん 
[2014-08-19 14:13:20]
新築が売れないのだから中古はもっと苦しいだろうな。
急いで売らなきゃないない人は叩き売るしかないだろうな。
550: 賃貸住まいさん 
[2014-08-19 15:04:06]
>>548
私は最初中古で探していましたが、スーモの方に、5年以上前の物件は住宅ローン金利が高く売り手も相当な金額で売らないとローンの返済ができないので、新築を買った方が良いと言われました。
551: 匿名さん 
[2014-08-19 15:13:00]
>>550
同意。
552: 匿名さん 
[2014-08-19 16:16:02]
逆だと思うよ。
高い金利でローンを組んで手に入れたマイホームを手放すことを考えてるのだから、生活的に苦しい人が多い。
築浅中古を探して、新築相場の半値なら買いますよで交渉すればいいんじゃない。
高値で売れるまで待つ人いるだろうけど、新築供給が多い戸田公園。買い手有利なエリアだよ。
553: 匿名さん 
[2014-08-19 17:44:25]
>>552
どんだけ下がるかによるよ。築浅がそんなに下がるとは思えんけど。
554: 匿名さん 
[2014-08-19 18:10:03]
築17年だと間取りも古いし、水周りを中心とした設備も古い。修繕費も上がり出すし。リフォームも必要そう。
2500万の中古なら、3000万くらいの新築の方が、安く上がりそうですね。
555: 匿名さん 
[2014-08-19 18:45:18]
確かに15年経っても2000万円台で売れば家賃2、3万円で済んでるのと一緒ですね!案外ありかも。
556: 匿名さん 
[2014-08-19 18:47:45]
>>554
一部屋は和室のタイプがほとんどだったね。そういうのが流行ってたんでしょう。管理費もはなからMaxスタートだしね。それでも、そのくらいが戸田公園の相場なんだと思いました。
557: 匿名さん 
[2014-08-19 18:58:31]
3000万の新築と築17年2500万の中古どっちを買う?
新築多い地域の中古は厳しいよ。
売れずに苦しんでる中古を叩いて買うとお買い得かもね。
何かの理由で現金がほしい人はいるから。
築17年で戸田公園なら1000万の攻防だろうな。
もちろん買う側が買わないという選択肢があるように、売る側も売らないという選択肢があるがね。
558: 匿名さん 
[2014-08-19 19:02:18]
>>556
ただ、現在、供給過剰なので、将来は今の相場よりは価格は落ちる可能性の方が高いかな。それを加味しても、3000万くらいなら大怪我はしなそうですね。
559: 賃貸住まいさん 
[2014-08-19 19:35:07]
新築は耐震設備やスマートハウス等、最新の設備が施されているので、中古と比べて金額以外の付加価値があります。

それよりも、新しい家に住める喜びが一番の付加価値ですかね。

560: 匿名さん 
[2014-08-19 20:04:05]
スーモにここの中古が出てますね。
561: 匿名さん 
[2014-08-19 20:54:20]
築17年で2500万とはかなりリセールは高い地域。
そこで住友の新築マンションが3000万なら間違いなく買いでしょう(≧∇≦)
イオンの隣はすでに引越しし始めてるみたい。
やっぱり空気悪いと住めないのかな。
562: 匿名さん 
[2014-08-19 21:06:56]
561さんの言う通り!早く購入しないと完売しちゃいますね!
563: 匿名さん 
[2014-08-19 21:12:31]
>>561
え、オハナはまだ入居してなくないですか?、キャンセル多いのかな?
564: 申込予定さん 
[2014-08-19 21:18:09]
>>562
大丈夫ですよ、まだ間に合うからじっくりご検討ください。
565: 匿名さん 
[2014-08-19 22:47:55]
>>562
しない。まだまだあるよ。
566: 匿名さん 
[2014-08-19 22:51:52]
>>563
オハナ短期完売を妬まないで。リアリティのない、他社のネガ投稿はやめましょう。

ここのネガ投稿が増えるだけ。
567: 匿名さん 
[2014-08-19 22:54:32]
>>562
不自然なポジ投稿は、やめた方が良いと思いますよ。
また、ネガ投稿だらけになりますよ。
568: 匿名さん 
[2014-08-20 00:33:39]
荒らしたい人がわざとポジってるだけでしょう。
無視で良いんじゃないですか?
569: 匿名さん 
[2014-08-20 00:45:58]
そうそう、いまどきこんなネット情報でマンション選びしてる人いませんから。楽しみましょう。
570: 匿名さん 
[2014-08-20 09:59:03]
>560
スーモ確認しました。
本当の中古物件ではないですね。
備考に「新築未入居」と記載ありますから。
売主:住友不動産 仲介:住友不動産販売という構図でしょう。

もしお客さんが来たら、「仲介手数料がかかってしまいますから、新築で売主から買った方が良いですよ。」
という、販売チャネルかと。

賃貸に掲載してみたり、かなり苦労してますね。
571: 購入検討中さん 
[2014-08-20 10:28:02]
>>570
不動産屋さんですか?お詳しいですね。情報ありがとうございます。どちらのマンションを販売されているのですか?ご紹介頂けると幸いです。
572: 匿名さん 
[2014-08-20 11:09:23]
戸田公園だけでなく、埼京線は新築マンションが供給過剰だから、どこも大変そうですねぇ。
573: 匿名さん 
[2014-08-20 11:54:28]
埼京線も終電もう30分伸びたら違うだろうね。
575: 匿名さん 
[2014-08-20 14:31:38]
このご時世なので、埼京線沿線に関わらずどの路線も供給過剰になっていると思います。
576: 働くママさん 
[2014-08-20 19:11:55]
こないだ聞いたら1階の保育園はほとんど埋まってきてるらしいです。
定員になったらマンション住民優先入園とかもなくなると思うので、保育園考えてる人は気をつけてくださいねー
577: 購入検討中さん 
[2014-08-20 23:17:43]
>>574

人気あるってわりには売れない物件ですね^_^
578: 匿名さん 
[2014-08-20 23:37:07]
売れないで困ってる物件。
さすがのスミフもお手上げ。
579: 匿名さん 
[2014-08-20 23:39:50]
ポジティブな理由知りたいよ。
本当に知りたい。
580: 匿名さん 
[2014-08-21 00:06:01]
興味ないんならほっときゃいーのに。
なにゆえこのサイトみてんの?君達。。

俺はこの物件気になってるから、検討してるけど 。
581: 匿名さん 
[2014-08-21 00:08:44]
ヤバイから興味あるよ。
582: 匿名さん 
[2014-08-21 00:58:05]
>>581
この人ヤバ。やめて。
583: 匿名さん 
[2014-08-21 01:05:29]
興味ある人は多いよ、じゃないとここまでスレものびない。
俺も検討中。というよりここ以外に気になる物件がほかにあんまないんだよな。
584: 匿名さん 
[2014-08-21 01:13:09]
人気物件は中々売らないのが住友。
勘違いしない方が良いよ!
実際はドンドン売れてる。
585: ご近所さん 
[2014-08-21 04:49:07]
まだ売ってたんだ!
586: 匿名さん 
[2014-08-21 11:43:58]
住友さんは、埼玉に力を入れてるんですね。
シティテラス草加松原 538戸。何年かけるねか。
587: 匿名さん 
[2014-08-21 12:50:06]
第四期も延期でしょうか?!
588: 匿名さん 
[2014-08-21 12:51:19]
>>584
110戸しか売れてないのでは?
589: 匿名さん 
[2014-08-21 13:40:49]
すでに250戸売れてますよ。
590: 匿名さん 
[2014-08-21 14:20:09]
>>587
延期してるんですか?
592: 匿名 
[2014-08-21 18:59:42]
駅徒歩15分ならバスがなくなっても問題ないね。 
世の中、20分かかるマンションなんてざらです。
594: 匿名さん 
[2014-08-21 19:14:37]
584さんの理論だと「売れている(住友が売っている)」なら
「人気がない物件」ということになりますね。
文章が破綻しています。

「売れてる」「売れていない」のネガもポジもほぼ無意味ですが、
まだ「売れていない」の情報の方が検討者には有益なような。
売れていないなら、まだ希望の住戸を取得できる可能性があるわけですから。

「売れている」ポジをしている方も同様に何の目的か知りたいですね。

595: 匿名さん 
[2014-08-21 19:36:21]
>>593
おれ。
好き好んで買うわけではない。
予算的にマッチして、納得感があるから買うわけよ。
金があるなら、もっと駅近買うわ!
596: 入居済みさん 
[2014-08-21 20:14:08]
>>595
だよね〜。僕もそう。
597: 匿名さん 
[2014-08-21 21:10:39]
>>593
多分、ゴーストマンションの間違い。
598: 匿名さん 
[2014-08-21 21:37:01]
ところで、まだマンション内の保育施設に空きはあるのでしょうか?2歳の子どもがいます。
599: 周辺住民さん 
[2014-08-21 21:40:47]
>>598
戸田市は現在、若い夫婦の方々の転入が多く児童の数もどんどん増えています。実際に待機児童もそれなりにはいます。優先的にマンション内保育園に入れるのは確かに魅力ですね。
まだ、空きはあると聞いていますが、ちびっ子ランドは保育料が割高な気がします。そこをどう捉えるかですね。
600: 匿名さん 
[2014-08-21 21:41:57]
近くにコンビニできないかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる