注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィズママの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィズママの家ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-11 21:16:39
 削除依頼 投稿する

千葉袖ヶ浦のウィズママの家について教えて下さい

[スレ作成日時]2014-06-24 15:07:14

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィズママの家ってどうですか?

81: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-11-18 12:58:57]
>>80
33、43の者ですが、基礎の着工前に建物と主な設備等の仕様確定があり、見積もりもその時点の内容だったかと思います。
外構や付帯設備はその後に詳細を詰めて再見積もりとなりました。
詰めが甘い上に話の通じない会社なので、言った言わないの状況にならないよう打ち合わせは全て録画、録音する事を強くお勧めします。
82: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-20 00:00:04]
担当営業によって大幅に変わるからあまりてきとうなこと言えないけど、会社の組織としては同レベルの住宅会社の中では最低だと思う。引き継ぎもできてないし言ったことをメモすらしない。そういうことすら教えない上司しかいないんでしょうね。
HP見て気になったから行ってみたけど正直がっかりだった。似たような会社たくさんあるしもっと親身になってくれる担当にすることにしました。
83: 匿名 
[2015-11-20 07:55:46]
>>81
返信ありがとうございます(^^)
基礎の着工前なんですね、自分の思っていた時期よりも遅いですね。
外構はほかのエクステリア業者さんでお願いできたらいいなぁと思っています。
今のところ担当営業さんは親身になって話合いをしてもらってます。こちらの要望も二転三転してて、メモりながら煮詰めて行きたいと思います。
84: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-11-21 14:05:06]
>>83
76、78です。
外構を他でお願いするなら水道管関係の位置は把握して、ズラしてもらうなどの対応をお願いした方が良いですよ。
我が家も外構を他社でお願いしてやりました。
withママへもカーポート設置予定位置を伝えていたのに、水道管が出てきてしまいカーポート設置工事中止し、水道屋さんを頼んで移設工事するはめになりました。
85: 匿名 
[2015-11-22 01:37:41]
>>84
返信ありがとうございます(^^)
ブログやサイトを見ていたら、
外構を別で頼んだ時の注意点の一つに電気、ガス、水道の配置みたいですね^^;
ご忠告ありがとうございます(^^)
87: 匿名 
[2015-11-25 13:55:40]
>>86
トラブルは残念ですね>_<
注文住宅ブログを沢山みていますが、
参考にして注意しながら進めていきます^^;
88: 匿名さん 
[2015-12-04 18:48:37]
ブログやホームページだけではわからないこともたくさんあると思うので、
事前の情報収集は難しいなと思います。
営業さんとの相性もあるのだろうなと思います。

プランのページはけっこう参考になるかなと思って見ています。
坪数と方角とによって、各プランが紹介されていてわかりやすいと思います。
どのあたりがママにとって都合が良いのかと見ているのですが、まだよくわかりません。
トイレと階段が玄関からもリビングからも見えない作りのプランは、良く考えられているな
と思いました。
90: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-12-08 21:16:12]
建てて数ヶ月ですが、フローリングの一箇所だけ歩くとカタンカタン音が…。
寒くなって木材が収縮したとしてもこんな音はしないような。色んな不手際、無神経な発言でもめたので手抜き工事?と不安になってます。完成間近になるにつれて適当になってくるので気をつけて下さい!
91: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-12-13 14:18:06]
辞めていく人があまりにも多すぎるって担当営業さんが言っておりました。
信用してよいものなのでしょうか。
92: 匿名さん 
[2015-12-16 20:54:34]
>>87
検索してみたら注文住宅のブログってすごいたくさんあるんですね。
なかなか教えてもらえないコストダウンのしかたとかもあって参考になるんですが量が多すぎて次から次へと気になるのが難点ですね・・
皆さんにも特に参考になったブログなんかがあれば教えてもらいたいです。
93: 匿名さん 
[2015-12-26 21:12:07]
基本の性能は割と普通でここでしかできないものというのは少ない。
予算がたくさんあって各部分でこだわりたいなら他のメーカーで探したほうがいいけど、ある程度の予算でいいものを建てたいと思っているならバランスはすごくいい。
94: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-12-27 17:06:36]
確認しておきます!で全然連絡がこない。
時間がかかるにしても、今どういう状況なのか一度連絡くれてもいいのに。
良い担当だと思ったのになー…
96: 匿名さん 
[2016-01-09 01:00:54]
見るとどこの会社でも多少はトラブってるしやっぱり家を建てるとなると大変です。
うちはメンテナンスなども比較的やってもらえてると思います。
97: 匿名さん 
[2016-01-16 13:51:09]
子育て世代に向けた住宅販売会社だから、若い夫婦や子どもがまだ小学生くらいの家庭なら検討する価値のある会社だと思う。でも、子どもがある程度大きくなった後の家のことも考えてプランに関しては相談したほうがよさそう。
マンションなら売る選択もあるけど、戸建てはそんなに簡単に売れないし。長く住めるような家というところも考えないと。
98: 匿名さん 
[2016-01-16 15:34:24]
高い買い物なので金額で悩んでいたら、親の援助を受ければいいのでは?と言われた。どうにかして売りたいのはわかるけど、そう出来ない環境の家庭もあります。内心イラッとしました。
99: 購入経験者さん 
[2016-01-17 16:27:19]
うちは庭の土が足らない事をアフターに確認してから、土の追加まで半年くらいかかりました。
間に2ヶ月くらい音沙汰の無い期間もありました。
トラブった家は対応が違うのかな??
100: 入居済み住民さん 
[2016-01-18 09:10:25]
メンテナンスしてくれる家としてくれない家があるのは、ちょっとおかしな話ですよね。仲のいいお客さんだけひいきしてるって事なんでしょうね。家は基本音信不通にされるし(今も)、家を建てる時もトラブル続きでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる