注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィズママの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィズママの家ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-11 21:16:39
 削除依頼 投稿する

千葉袖ヶ浦のウィズママの家について教えて下さい

[スレ作成日時]2014-06-24 15:07:14

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィズママの家ってどうですか?

141: 入居済み住民さん 
[2016-05-16 13:39:19]
そうなんですか。
うちは建ててからもう10年位経つんですが、久しぶりに自分ではどうしようもないことがあったので電話してみたらすぐ来て驚きましたね。昔よりは対応よくなってるかなと思いました。
142: 入居済み住民さん 
[2016-05-16 20:15:43]
>>140
訴えるのって簡単じゃないんですよ。
法律違反までしてくれば訴えやすいでしょうがグレーラインだと少し厳しいですね。
普通のハウスメーカーはまずしない事だけどギリギリ法律違反にはならないから訴えるのは難しいとか。
民法違反については法律には違反してないからとシラを切ってくるのがオチです。
手持ちがないと訴えることは厳しいですし、相手はこちらの懐具合を知ってますからね。
143: 購入経験者さん 
[2016-05-16 23:11:15]
>>142
懐具合を知ってるとはまさにうちのパターンです。
トラブルで工事が止まった後、内容の薄い話し合いでズルズルと引き延ばされると思ったら、つなぎ融資の支払い期限の連絡が銀行からきて、中間金でウィズママに支払った500万を、銀行に返済しなければならなくなりました。
銀行からも、ウィズママに一時返金を打診してくれましたが拒否されました。
どうにか用意して乗り切り、某法的手続きを行いましたが、かなりキツかったです。
関わったウィズママの方に、元銀行員の方もいるので、知らないはずも無いと思いますが。。
泣き寝入りされた方もいるのではないのでしょうか。

>>140
裁判となると、自分だけでなく家族にも長く金銭的、精神的な大きな負担をかける事となります。
誠実な業者なら、法的手続き以前に前向きな話し合いもできたと思いますが、少なくともうちにとってウィズママはそうではありませんでしたよ。
144: 購入検討中さん 
[2016-05-19 11:23:17]
この会社に限らず、建築とか不動産に関して、本当に優良な会社を見つけるのは至難の業だと思います。ある意味そういう業界だし。その中でいい会社にめぐりあうためには、やはり自分の情報収集力とか判断力とかが大きく影響するかと。
145: 匿名さん 
[2016-05-19 18:53:04]
買う側が情報収集が足りない、専門知識が足りないというのは少し違うと思う。自分で図面作れるような専門知識あったらハウスメーカーなんかいらないでしょ。家に限らず専門知識が無いからそれぞれ専門家に頼むんだから。
146: 購入検討中さん 
[2016-05-20 18:14:52]
打ち合わせの時だけ良い対応して、購入後は不具合あっても対応しないって……この会社はグレーな事ばかりしているみたいですね。
従業員も地元の人を相手にこんな対応できるなんてすごいですよね(笑)
147: 匿名さん 
[2016-05-20 19:21:59]
ここだけに限らずとか他にも言えることだけどとかいうけど、だからと言って許される理由にはならないですよね。
買った立場としては一生住む家だからたまったもんじゃない。
相手にとっては初歩的ミスでも住む側は一生のキズです。
148: 購入経験者さん 
[2016-05-24 19:49:48]
>>144
ある意味そういう業界って、ウィズママの人もそんな事言ってました。
「だったら最初からウチを信用するなって言っとけ。契約やめるか他業者にチェック依頼するから」って言ったら黙ったけど。
149: by 入居済み住民さん 
[2016-05-29 18:51:02]
私はこちらで家を建てて7年くらいになります。
困ったことがあると、建てたときの担当者は変わりましたが連絡するとすぐに対応してくれて助かっています。
150: 匿名さん 
[2016-05-31 19:26:49]
やはり、要望をすぐに反映してくれる、ということは大きなポイントだと思います。
そのあたりで不自由すると、実際に住むときにいやな思いをすることになってしまいそうです。
ここは、最初に選ぶときにどこまでしっかりと、信頼できる方に任せられるのか、ということが影響してきそうです。
151: 匿名さん 
[2016-06-01 03:19:11]
>>144
自分なりに実際建てた方に話聞いたり、本やサイト、口コミなどで情報収集はしたけど、結局どこのハウスメーカーも良いとこ悪いとこはあって…判断力と情報収集力って大事ですよね
152: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-01 20:47:10]
>>151 匿名さん
例えばウィズママにはどんな良いところと悪いところがありますか?
153: 匿名 
[2016-06-05 23:07:44]
>>151
結構詳しくいろんな場所を見ているようなのでどんな情報か聞きたいです。何処と比較したりしましたか?
何件くらい比較対象にしました?


155: 購入検討中さん 
[2016-06-09 17:52:18]
このへんだとかなり知られてる会社だろうし契約のうち6割が紹介というのはすごいな。満足してる人がほとんどなんだろうけどどこの会社でも掲示板のような内容もあるから難しいですよね。確かに何件くらい比較するといいんでしょう。
156: ここで建てました 
[2016-06-09 19:35:47]
家のクリーニング終わったと言っていたので裸足で歩いたらザラザラしてるなと思ったら足の裏真っ白!!
寝転んだ子供の服も真っ白!!
やり直してもらった後も少しマシになった程度でまだザラザラでホコリだらけでした。
これ以上言っても無駄と判断し、引越し後、家全体2回も水拭きで掃除しましました。
責任者が言うにはアパートのクリーニングと家のクリーニングは質が違うみたいな事言ってたけど、みんなこんな感じなんですか?
ドアも手で触るとホコリのようなものが付いたり、糊?のようなものがパリパリ剥がれてきます。
埃一つないくらいにキレイにしろとは言いませんが、真っ白くなるほど汚いのにクリーニング終了ってちょっと信じられません。
いったい何処をクリーニングしたのか聞きたい。
棚とかは仕方ないにしても、床くらいはある程度歩けるようにして欲しかった...
157: マンコミュファンさん 
[2016-06-09 22:25:52]
>>149 by 入居済み住民さん

ウィズママの家の会社設立が平成22年12月。まだ7年経ってませんね。
前身の会社もあるようですが、そことウィズママの家のつながりはあまりオープンにしていないようですし、本当に入居済みの方でしょうか?
どこかの会社とお間違えでは?
158: 名無しさん 
[2016-06-20 10:31:27]
>>155 購入検討中さん

ここを見る限りあまり満足してるとは思えないですけど?どこ情報?
159: 匿名さん 
[2016-06-27 05:22:25]
ウィズママの家、聞いたことがあったので調べてみたのですが、一部、満足していない人もいるみたいですよね。

他のホームメーカーと違って驚いたのは、ウィズママ保育園があったこと。ウィズママの家で建てたママたちが、保育するみたいです。ということは、全員、保育士免許を持っていたということなのでしょうか。それとも、新規で取ったのかも。

無免許ではないですよね?と不安に思いましたが、一時保育もあるようで、あると便利なサービスなのかなと思いました。
160: by 入居済み住民さん 
[2016-06-30 22:38:44]
ウィズママの前身の時です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる