藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

977: 物件比較中さん 
[2007-11-04 12:58:00]
北区側から池袋行きのバスのことは誰でも知っていること。
結局ハートアイランド内には池袋行きのバスはないということですね。
嘘、まぎらわしい情報はいけませんね。
978: 購入検討中さん 
[2007-11-04 13:01:00]
>976

ライバル業者は必死だなw
979: 物件比較中さん 
[2007-11-04 16:15:00]
ライバル業者ってどこの物件ですか?
ここは良くなさそうなのでそちらを検討したいので教えてください。
980: 匿名さん 
[2007-11-04 20:51:00]
足立区に不人気大規模物件、沢山ありますよ。
981: 入居予定さん 
[2007-11-04 21:13:00]
>>977

ハートアイランド内になくては都合が悪いとは知らず失礼しました。
5分程度の場所ですので、私はハートアイランド内でなくてもいいんです。
982: 匿名さん 
[2007-11-04 21:20:00]
歩けるならハートアイランド内外関係ないけどなぁ。
983: 匿名さん 
[2007-11-04 21:23:00]
>駅から徒歩10分歩くより、家の前がバス停でバス10分のほう

資産価値は前者が圧倒的に高い
984: 物件比較中さん 
[2007-11-04 21:26:00]
>907
グランスイートとの比較は意味ないよ。
仕様を落として価格を下げた激安物件のグランスイートとアクアテラではグレードが違いすぎるじゃん。
せめてリハートクラスと比較ならまだわからんでもないがな。
985: 地元不動産業者さん 
[2007-11-04 21:42:00]
>984さん
グランスイートは仕様を落としているどころか、アクアテラより数段上だと思いますよ。アクアテラ板なので書き込みは控えていましたけど。
調べれば解ります。リハートの仕様はアクアテラと似ていますね。
986: 匿名さん 
[2007-11-04 21:56:00]
調べればわかるとかもったいぶってないで書けば
987: 匿名さん 
[2007-11-04 22:00:00]
グランスイートの仕様はよく分からないけど、立地はアクアテラの方が上でしょ!
988: 契約済みさん 
[2007-11-04 22:24:00]
グランスイートには設備は何もないと言って過言ではない。
アクアテラには当然標準であるディスポーザーやスロップシンク、全戸トランクルームもなし。それどころかシャワーのスライドバーすらついていなかった。
今時スライドバーすらなくして価格を抑えるというのもすごい話だが、確かに安いことは安かった。
敷地目いっぱいに建物を建てたためスペースにも余裕がなく駐車場も機械式。
しかし、そこまで安くするという姿勢になんだか余裕のなさを感じてやめにした。
やはり多少は高くてもクオリティが高いマンションのほうが安全だよ。
989: 匿名さん 
[2007-11-04 23:08:00]
参考になります
990: 匿名さん 
[2007-11-04 23:20:00]
クオリティなら、グランスイートに軍配が上がるでしょうねおそらく。
アクラテラ契約者さん、ごめんなさい。
設備はオプションで全て揃っていると思いましたよ。もちろんスライドバーも保温浴槽も床暖なども。一度見せてもらった事があるけど何から何までありましたよ、そのお宅は。ただ、スロップシンクとディスポーザーは無いしトランクルームは90だけど一つ一つが広いからね。ディスポーザーは浄化施設の維持や保守にお金掛かるしどうしても必要か疑問な所です。スロップシンクはどうだろう、あるに越した事は無いと思うけど。。でも別のマンションの事だから、アクアテラの方に失礼では?
991: 匿名さん 
[2007-11-04 23:24:00]
荒川沿いの方が希少性がありそう。
隅田川はどぶ川だし。
992: 地元不動産業者さん 
[2007-11-04 23:24:00]
確かにグランスイートは設備をはぶき価格を抑えた爆安価格戦略がヒットした物件ですね。
大規模物件でありながら、通常どこのMSにもあるキッズルームやAVルームもなく、たしか、あるのは小さな会議室程度でしたね。
あれはあれで戦略としては良いのではないでしょうか。
余分なものはいらないから安く買いたいという人、少しくらい高くても仕様の良いものを買いたい人。
人それぞれでよいのではないでしょうか。
993: 匿名さん 
[2007-11-04 23:29:00]
985と992で言ってる事が違うのはどうしたのかな?
994: 物件比較中さん 
[2007-11-04 23:29:00]
990さん。
なるほどグランスイートは標準では何もついてないんですね。
必要な設備は全てオプションということですね。
シャワーのスライドバーすらオプションだったんですか?
なるほど安い理由がわかりました。
995: 匿名さん 
[2007-11-04 23:35:00]
985は似非だろ。
996: 匿名さん 
[2007-11-04 23:39:00]
小さな会議室ではなくてマルチルームの事ですかね。
多目的ルームとしてキッズルームやキッチンスタジアムなどに可変式扉によって用途によって3ルームが一部屋にも分割にも出来る優れものでしたが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる