藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

2: 匿名はん 
[2007-05-24 11:57:00]
川向にある団地で眺望がよくなさそうなんですけど。
遠くまで見えないですよね
3: 匿名さん 
[2007-05-24 15:40:00]
ですね
4: 匿名さん 
[2007-05-24 16:27:00]
南はほぼ同じ高さでブロックされてますね。 ここは川幅だけの100mほどは
開けていますけど、日照はともかく眺望で買うマンションじゃありませんよ。

同じ足立区だったら、イニシア千住曙町のほうが眺望的には圧勝でしょう。
眺望だけで、内容は50歩100歩ですが、90㎡とちょっとしぼっても高層は6000万。
眺めだけに1000万以上払える人限定でしょうね。
8: 匿名さん 
[2007-05-24 22:17:00]
イニシア千住曙町は駅4分
9: 匿名さん 
[2007-05-24 22:21:00]
千住曙町は あえて北千住駅距離で表記してますけどね。
京成も東武線もいまひとつつかえない。
10: 匿名さん 
[2007-05-25 19:38:00]
ハートアイランド西(新豊橋の近く)から王子駅まで今日朝、バスで20分かかりました。
歩いたほうが早かった。
11: 匿名さん 
[2007-05-26 00:23:00]
イニシア千住曙町、すごく眺望がよさそうなので期待しています。
アクアテラは南側の眺めが全くダメ。
川縁の良さが発揮できない位置関係です。
残念です。
14: 匿名さん 
[2007-05-26 09:42:00]
レコは価格的には別格ですよね。
それに対して、イニシアとアクアテラは非常に好比較対象ですよね。
よくよく注意しなくてはいけません。
36: 購入検討中さん 
[2007-05-27 21:46:00]
今日のMRの込み具合はどうでした。
38: 匿名さん 
[2007-05-28 07:41:00]
荒川をなめんなよ
http://www.ara.go.jp/shinsui/index.html
39: 入居済み住民さん 
[2007-05-28 09:23:00]
土曜、日曜日はMRに結構人が来てましたよ。
40: 購入検討中さん 
[2007-05-28 10:59:00]
分譲済みになってるのが結構あって意外だった
41: 物件比較中さん 
[2007-05-28 12:44:00]
車いっぱい止まってましたね。
私も再検討して真剣に考えてみます。
47: 匿名さん 
[2007-05-29 11:06:00]
以前、花が結構ついていて、「広いお部屋がよければお早めに」と書き込みしましたが、削除されてしまいました。
デベ関係ではなく事実を書いただけですけど。

CMや新聞で取り上げられており、また現在分譲しているほかの物件と比較して割安感があるので、結構出足は良いと思うのですが。

これも削除されるのかな?
49: 匿名はん 
[2007-05-29 22:13:00]
広い部屋から売れていくでしょうね。
周りの状況みたら、やっぱり安いですもん
57: 匿名さん 
[2007-05-30 17:18:00]
何だか削除ばっかりで、この掲示板自体、意味があるのか不明ですね。
58: 購入経験者さん 
[2007-05-30 19:11:00]
買うためがんばる
59: 匿名さん 
[2007-05-30 20:46:00]
確かにここより広くて駅に近い新築の戸建の方が1000万円くらい安いのですが、
それでもここが良いと思っています。なぜなら、ダイエットしたいから。
ここは駅まで歩くし、荒川沿いにジョギングもできる。それが決め手になりました
60: 匿名さん 
[2007-05-30 20:50:00]
1000万円のダイエット、天晴れです。
61: 匿名さん 
[2007-05-30 23:58:00]
水害や地震に対する安全性は戸建てと比べてだいぶ違うのでは?
スーパー堤防なので、豪雨で戸建てが床上浸水するような場合でもここは大丈夫でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる