藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ
 

広告を掲載

シンデンⅢ [更新日時] 2009-09-09 21:44:55
 

100㎡STYLE TOTYOの住まいの基準を変えてゆく。
それが「WONDER WIDE WORLD」です。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44660/

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-24 02:25:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅡ

890: 匿名さん 
[2007-10-31 15:11:00]
マンションは短期売買を目的とする人があまりないから、
3年5年後どうなるか誰も予知できないと思う。
891: 匿名さん 
[2007-10-31 15:26:00]
>>890

それは全くの誤りです。
逆です。数年後までの短期の動きは予想しにくいが、
10年20年というスパンでは予想できます。
892: 匿名さん 
[2007-10-31 15:35:00]
>>891

投資家気取りなら、価格動向スレなどに書き込めば?
893: 匿名さん 
[2007-10-31 15:35:00]
>891
そんな能力の持ち主だと自称しますが、今までの実績を教えてもらいたいです。
894: 匿名さん 
[2007-10-31 16:31:00]
別に暴落したってマンションが無くなるわけではないし、そんな書き込み
ばっかじゃないの。資産価値どうこうは大きなお世話。ローンが家賃だと思えばいいだけだよ。うさばらしに付き合ってられません。
895: 匿名さん 
[2007-10-31 17:12:00]
株で言うと

・日経平均の予想は無理。どう動くかわからん
・しかし,NOVAやライブドアのことを詳しく知っている人なら、NOVAやライブドアの株価がどうなるかは容易にわかる。

この物件は後者
896: 匿名さん 
[2007-10-31 17:25:00]
>>894
もう買っちゃって他人にあーだこーだ言われたくないんであれば
このスレにいる必要ないと思うよ

資産価値どうこうは大きなお世話っていうけど
多くのマンション購入者にとっては購入物件の
将来的資産価値は重大な関心事
そんなの関係ねーあたしゃこの物件好きなんだっていうなら
カレンダー指折りみてればいいだけ
897: 匿名さん 
[2007-10-31 17:30:00]
まあ、あれだけ叩かれ値引きもすごかった
丸子のサーハウス(だったっけ)も
「現時点では」盛り返しているらしいと聞くし
万が一東京のマンション市況がさらに高騰すれば
ここも振り返ればラッキー物件に化けるかもしれない

まあそれ位不動産の先行きはわからないと思う
ただ現時点の相対的な価値はわかるよね
898: ご近所さん 
[2007-10-31 18:53:00]
ローンが家賃はないよな。
ここに限らないが、特にここは資産価値低いんだからローン比率高いと不慮の事態が起こったときには資産が減るどころか赤だよ。
899: 匿名さん 
[2007-10-31 19:25:00]
ワンダーワイルドワールド
900: 物件比較中さん 
[2007-10-31 19:50:00]
グランスイートの激安物件買っておけばよかったよ。
あそこも90平米以上の物件あったけどここより全然安かったもんな。
ハートアイランドもまだこのあともマンション建つし、まぁちょっと待ってればまた同じくらいの坪単価に戻るだろうから暫く様子見だな。
901: 匿名さん 
[2007-10-31 20:05:00]
グランスイートは確かに良く売れた。
内容も格上だしね。でも売れちゃったものは仕方ない。
向こうは簡単には中古出ないよ。
902: 匿名さん 
[2007-10-31 20:12:00]
資産が上がる と言っている人にひとこと。

中古マンションの価格は周辺賃貸物件の家賃と利回りから計算できる
って知ってますよね?
新田が仮に人気がある土地並みの利回りだと仮定して、
ダイワやUR賃貸の家賃からマンション価格を算出してごらんよ。

今、余っているダイワ賃貸(同平米)の家賃のレベルを基に計算すると
今の新築売り出し価格よりずっと低い格安中古になる。
つまり、もう今の時点で大幅に資産価値が下がっているというわけ。

または、新築時の今の買値で中古を売ろうとすると、
ダイワの賃貸が今より数万円高くしても「すぐに埋まってしまう」
ほどじゃないと割が合わない。

とにかく計算してごらん
903: 匿名さん 
[2007-10-31 20:20:00]
資産価値が低いのは最初から言われてるから
売る前提でここ買うやついないってのに
904: 周辺住民さん 
[2007-10-31 20:32:00]
グランスイートの90平米以上も4000万はしてたような。あんまりかわらね。
905: 匿名さん 
[2007-10-31 21:22:00]
ダイワの賃貸は40平米で14〜16万円ぐらいで安くないですよね
そういう状況を考えてから発言してよ
906: 匿名さん 
[2007-10-31 21:51:00]
100平米の部屋で計算してみなよ
907: 物件比較中さん 
[2007-10-31 21:53:00]
グランスイートの90㎡は3千万円台で売ってたよ。
GSは低層階だと130万円/坪 台だったよ。
ここって坪いくらですか?
908: 匿名さん 
[2007-10-31 22:15:00]
グランスイートと比較してもしようがないでしょう。
向こうの売り出しは3年近く前になるのですし、現在とは状況も違っていました。現在の坪単価も上がっているのですから。

ダイワのマンションは貧しい層では借りる事は不可能です。
75㎡で22、23万円の家賃です。
ペットやインターネット、駐車場を使う場合の総額です。
909: 匿名さん 
[2007-10-31 22:46:00]
資産が上がるって言ってる人、早く利回りから計算してみてよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる