東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00
 

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3

771: 契約済みさん 
[2008-05-06 15:01:00]
両方購入した私は複雑な心境です。
どちらも一長一短かと。 
環境はPC,重厚感はTRかなと。

TRは今月末内覧会、この2年間は本当に長かった。
赤坂には住みませんが駅前にいいスーパーできるといいですね。
772: 入居予定さん 
[2008-05-06 22:29:00]
最近のTR非難は凄いですね。
おそらくTRを買えなくて、漸く不本意なPCを買ってしまった人達の不満が爆発したんでしょうね。

TRの竣工が近づくにつれ、益々このようなレスが増えてしまうのかな?

私は、駅遠で低グレード、駐車場1台だけ…、よりもTRの方が格段に良かったのでこちらを選びました。出来れば、もう一戸欲しいのでキャンセル待ちをしています。多分無理ですが…。
773: マンション投資家さん 
[2008-05-06 23:02:00]
GWカジノ行って来た・・・今帰りました。
皆さんは休暇どうでした?天気悪かったのかな?

GWで土地マンションは値下がり加速するって何かに書いてあったけどどうなったのかね。


それにしても地質汚染は深刻なんだな、築地市場の豊洲移転は当面無理。しかし東京都もIHIに騙されたものだ。都知事のオリンピックプランも修正するのかね。
地質改良費用1000億円は高額すぎる、豊洲辺りもいいのかなと思ってしまったが当面考慮しないことにしたい。

値下がりしないから、更に3Aに投資すべきだね。
774: 物件比較中さん 
[2008-05-07 02:03:00]
>>772
TR非難してるのをPC購入者であるかのように決めつけるのは、いかがなものかと・・・
どちらも購入不可な人でしょう。
775: 周辺住民さん 
[2008-05-07 02:36:00]
>722

おそらくTRを買えなくて、漸く不本意なPCを買ってしまった人達の不満が爆発したんでしょうね。


漸く不本意でMS買いますか?
不本意なら買わないだけ。


あなたみたいな住人がいるから散々書かれてしまうんでしょうね。
776: 周辺住民さん 
[2008-05-07 02:40:00]
上の775は、>772さんに対するものです。
777: 匿名さん 
[2008-05-07 10:43:00]
キャンセル出ないかな〜本当に抽選で外れた人多いみたいだなぁ
778: マンション投資家さん 
[2008-05-07 12:07:00]
それがね〜キャンセルする位なら売却しちゃうんですよね〜。
何件か売却情報が出ているけど、売り急ぎ物件を探すしかないかなあ。

みんなが同じ事を考えている訳で、購入者の決算対策とか、急に税金支払いが生じたとか…這般の事情で検討している人を待てば、可能性はあるかもですよ。

でも、それだけ実需とキャピタルとインカムを狙えるって事ですから希少価値ですね。

がんばれ!
779: 匿名さん 
[2008-05-07 12:27:00]
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2008045371.html

坪495万円ですね。
やはり、こんなもんですかね。
780: 匿名さん 
[2008-05-07 12:32:00]
Kenで坪500万そこそこの部屋(北東角、100㎡、24F)が出ているみたいだけど。
Yahooでは坪600万から750万程度を考えるとこれは買いでは。
781: 匿名さん 
[2008-05-07 12:34:00]
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2008045371/exterior_3.html

玄関先のガードマンボックスが、この土地の性格を表しますね。
782: 匿名さん 
[2008-05-07 12:37:00]
KENは、実売(できる)価格、
Yahooは、希望(妄想)価格だから、
必ずしも「買い」ではない。

実需ならもちろんOKですが。
784: マンション投資家さん 
[2008-05-07 16:46:00]
ケンさん情報を信用するのか、ヤフー情報を信用するのかですよね?
どちらでも結果良ければ全てOK。

専任でされている売主さんだと天ぷら〔値段の吊り上げ操作〕がないぶん上手く交渉できるかも。
複数の業者に依頼している可能性がある売主さんだと天ぷら交渉の可能性が。
例えば、買い付けを入れても売主側は、粘って他に募集を募ったり、なんちゃってがあったりと。

心理作戦とかも非常に有効。ここのレスなんかも利用している人が絶対いる筈。
785: 匿名さん 
[2008-05-07 16:48:00]
北側はなあ…触手が伸びないなぁ
786: 匿名さん 
[2008-05-07 17:35:00]
>>784

意味不明ですね。
売値は、売り主が決めるんだよ。
787: 匿名さん 
[2008-05-07 18:47:00]
>> 784

この人は、Yahooの坪600万〜というのが、オーソライズされた評価額だと
思っているの?

売り主が付けた、希望妄想価格に過ぎないんですよ。
788: 契約済みさん 
[2008-05-07 19:01:00]
すでに滝が流れてます。
入り口の水盤、東側の枝垂れ桜の水盤もいい感じです。

外野はとやかく言ってますがここを購入して良かったと現段階では思います。
どなたか言ってましたが6年経てば変わるかもしれませんが。
789: 匿名さん 
[2008-05-07 19:05:00]
>781

だから6年ここに住んだ人がいうようにここと歓楽街は離れてるから関係ないって。
入り口にガードマンがいるマンションなんて昔からたくさんあるから。

君のいる江東区にはないだけで港南、芝浦以外の港区にはあります。
790: 匿名さん 
[2008-05-07 19:16:00]
>>788

マラリアは、大丈夫?

「蚊に関する対策」
http://www.fehd.gov.hk/safefood/dengue_fever/multi_advice_japanese.pdf
791: 内覧希望者 
[2008-05-07 19:18:00]
そりゃ安い方が良いに決まっている。

しかし既に二極化ははじまっているんだろうと感じている。

ここに住める人はレベル高いはず、仕方ないかもと諦めている。

だが値段は別として、一応抽選ハズレ組としては、中古になる訳なんだから、建物内部を見ないと買えないよ。

竣工まで待つとするかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる