東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-20 00:51:00
 

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くに虎ノ門タワーズレジデンスがあり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
ステイタス性は落ちますが、ここは格安の価格設定(それも旧価格)で、周辺の猥雑さを加味しても、コストパフォーマンスは最高です。

売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/

[スレ作成日時]2007-07-02 22:07:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その3

772: 入居予定さん 
[2008-05-06 22:29:00]
最近のTR非難は凄いですね。
おそらくTRを買えなくて、漸く不本意なPCを買ってしまった人達の不満が爆発したんでしょうね。

TRの竣工が近づくにつれ、益々このようなレスが増えてしまうのかな?

私は、駅遠で低グレード、駐車場1台だけ…、よりもTRの方が格段に良かったのでこちらを選びました。出来れば、もう一戸欲しいのでキャンセル待ちをしています。多分無理ですが…。
773: マンション投資家さん 
[2008-05-06 23:02:00]
GWカジノ行って来た・・・今帰りました。
皆さんは休暇どうでした?天気悪かったのかな?

GWで土地マンションは値下がり加速するって何かに書いてあったけどどうなったのかね。


それにしても地質汚染は深刻なんだな、築地市場の豊洲移転は当面無理。しかし東京都もIHIに騙されたものだ。都知事のオリンピックプランも修正するのかね。
地質改良費用1000億円は高額すぎる、豊洲辺りもいいのかなと思ってしまったが当面考慮しないことにしたい。

値下がりしないから、更に3Aに投資すべきだね。
774: 物件比較中さん 
[2008-05-07 02:03:00]
>>772
TR非難してるのをPC購入者であるかのように決めつけるのは、いかがなものかと・・・
どちらも購入不可な人でしょう。
775: 周辺住民さん 
[2008-05-07 02:36:00]
>722

おそらくTRを買えなくて、漸く不本意なPCを買ってしまった人達の不満が爆発したんでしょうね。


漸く不本意でMS買いますか?
不本意なら買わないだけ。


あなたみたいな住人がいるから散々書かれてしまうんでしょうね。
776: 周辺住民さん 
[2008-05-07 02:40:00]
上の775は、>772さんに対するものです。
777: 匿名さん 
[2008-05-07 10:43:00]
キャンセル出ないかな〜本当に抽選で外れた人多いみたいだなぁ
778: マンション投資家さん 
[2008-05-07 12:07:00]
それがね〜キャンセルする位なら売却しちゃうんですよね〜。
何件か売却情報が出ているけど、売り急ぎ物件を探すしかないかなあ。

みんなが同じ事を考えている訳で、購入者の決算対策とか、急に税金支払いが生じたとか…這般の事情で検討している人を待てば、可能性はあるかもですよ。

でも、それだけ実需とキャピタルとインカムを狙えるって事ですから希少価値ですね。

がんばれ!
779: 匿名さん 
[2008-05-07 12:27:00]
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2008045371.html

坪495万円ですね。
やはり、こんなもんですかね。
780: 匿名さん 
[2008-05-07 12:32:00]
Kenで坪500万そこそこの部屋(北東角、100㎡、24F)が出ているみたいだけど。
Yahooでは坪600万から750万程度を考えるとこれは買いでは。
781: 匿名さん 
[2008-05-07 12:34:00]
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2008045371/exterior_3.html

玄関先のガードマンボックスが、この土地の性格を表しますね。
782: 匿名さん 
[2008-05-07 12:37:00]
KENは、実売(できる)価格、
Yahooは、希望(妄想)価格だから、
必ずしも「買い」ではない。

実需ならもちろんOKですが。
784: マンション投資家さん 
[2008-05-07 16:46:00]
ケンさん情報を信用するのか、ヤフー情報を信用するのかですよね?
どちらでも結果良ければ全てOK。

専任でされている売主さんだと天ぷら〔値段の吊り上げ操作〕がないぶん上手く交渉できるかも。
複数の業者に依頼している可能性がある売主さんだと天ぷら交渉の可能性が。
例えば、買い付けを入れても売主側は、粘って他に募集を募ったり、なんちゃってがあったりと。

心理作戦とかも非常に有効。ここのレスなんかも利用している人が絶対いる筈。
785: 匿名さん 
[2008-05-07 16:48:00]
北側はなあ…触手が伸びないなぁ
786: 匿名さん 
[2008-05-07 17:35:00]
>>784

意味不明ですね。
売値は、売り主が決めるんだよ。
787: 匿名さん 
[2008-05-07 18:47:00]
>> 784

この人は、Yahooの坪600万〜というのが、オーソライズされた評価額だと
思っているの?

売り主が付けた、希望妄想価格に過ぎないんですよ。
788: 契約済みさん 
[2008-05-07 19:01:00]
すでに滝が流れてます。
入り口の水盤、東側の枝垂れ桜の水盤もいい感じです。

外野はとやかく言ってますがここを購入して良かったと現段階では思います。
どなたか言ってましたが6年経てば変わるかもしれませんが。
789: 匿名さん 
[2008-05-07 19:05:00]
>781

だから6年ここに住んだ人がいうようにここと歓楽街は離れてるから関係ないって。
入り口にガードマンがいるマンションなんて昔からたくさんあるから。

君のいる江東区にはないだけで港南、芝浦以外の港区にはあります。
790: 匿名さん 
[2008-05-07 19:16:00]
>>788

マラリアは、大丈夫?

「蚊に関する対策」
http://www.fehd.gov.hk/safefood/dengue_fever/multi_advice_japanese.pdf
791: 内覧希望者 
[2008-05-07 19:18:00]
そりゃ安い方が良いに決まっている。

しかし既に二極化ははじまっているんだろうと感じている。

ここに住める人はレベル高いはず、仕方ないかもと諦めている。

だが値段は別として、一応抽選ハズレ組としては、中古になる訳なんだから、建物内部を見ないと買えないよ。

竣工まで待つとするかな。
792: 契約済みさん 
[2008-05-07 19:28:00]
>790

確かに竹中の人が網で何かをすくってた。
蚊ではなく別の虫みたいだったけど。

それを言ったらミッドタウンだってヒルズだって池があるから。
793: 抽選ハズレ組 
[2008-05-07 19:58:00]
マラリアになってもいいから赤坂TRの30階より上に住んで最上階ラウンジで優雅に葉巻くぐらせたいのは俺だけ?。
794: 入居予定さん 
[2008-05-07 20:24:00]
最上階ラウンジは禁煙ですよ。
795: 契約済みさん 
[2008-05-07 20:42:00]
マラリアより議員宿舎から発生する原因不明の病原体が怖い。
無駄使い菌、オヤジ臭菌が蔓延してる。
796: 抽選ハズレ組 
[2008-05-07 20:57:00]
カワすのが上手いね。俺ならばバイ菌だらけになっても一度は住みたい。狙いは西側か南側だな。禁煙とは知らなかった失礼した。
797: 契約済みさん 
[2008-05-07 21:08:00]
>796
坪500万で24F角部屋を買いなさい。
元が坪450万くらいだからかなりリーズナブルと思う。

当方PC赤坂を買い増ししたので資金切れになってしまった。
798: 近所をよく知る人 
[2008-05-07 21:42:00]
安いなぁ、坪500、北向き24階。

・・・PC赤坂だったらね。


でも、2丁目では子供の教育に良くないので買いません。
799: 匿名さん 
[2008-05-07 22:15:00]
24階はリーズナブルだと思いますが、議員宿舎との距離関係等を部屋の中から
確認したいですね。
実際の方が予想より良いと思っていますが・・・
見れるのを待つと・・・先に決まっている気もするし・・・
ちょっと悩みます。
800: 入居予定さん 
[2008-05-07 23:06:00]
信じられないね、ケンの広告見ましたが本当なのかな?

この売却は、キャンセル料支払い逃れをするのと同じ意味。
つまり、ローン払えないから早く手仕舞たいって数字の価格でしょ。
ケンていう不動産屋に手数料払って、登録料・不動産取得税はらったら手元に残るか残らないかでしょ。

ここの売主相当お金に困ってんだね、中には居るんだねこういう人って、お気の毒様。
本当にお気の毒様。
2年もあればいろんな事起きるもんナ。

最終決済までもっていけるのかな?この人の人生が心配だな。
転勤?リストラ?離婚?まさか死亡?
まあ予測の範囲を超えないてどあまりに可哀相でね。

同情しても、向きと階数が今一で買いたくはならないけど、売主にか分からない悲しい現実がそこにはあるんだな。

みんなどう思う?
誰か買ってやんなよ。
801: 匿名さん 
[2008-05-07 23:36:00]
情報提供日、4月28日、1週間以上たつけど売れていないね。

本当に得だと思ったら、KENが買い取ることもできるのだけど、
KENも手を出さないところをみると、

「実勢はこのくらい」というのがKENの読みなんでしょう。
802: 匿名さん 
[2008-05-07 23:42:00]
イヤイヤ、お見合いになる議員宿舎とあまりに近すぎて気に入らないんじゃないの?
803: 匿名さん 
[2008-05-08 00:08:00]
竣工間近という時期に、PC赤坂が販売中と言うのは最悪のシナリオだね。

ここは、価格割安感があったので、投資買いが多いと予想され、
竣工後、たくさんの販売物件が出るでしょう。

PC赤坂が、坪700とか800なら、ウハウハだったけど、
サブプライムはじけ、ここの20〜30%+だと、
ブランドの違いや環境の違いで、PCよりは高くては売れないから、
結構きついね。
804: 匿名さん 
[2008-05-08 00:13:00]
売れないから賃貸というのも、

赤坂は賃貸供給過剰エリアなので、これまたきついね。

三井も森ビルも、特に森ビルですら、賃貸せず、分譲するというのは、
賃貸は、商売成立しないということですよ。

結局、賃貸も埋まらず、売値を下げて、どこまで下がるかですね。
805: 入居予定さん 
[2008-05-08 00:21:00]
800さんのおっしゃる程深刻な話では無く、単に相場観の弱含みから先売りをしているだけだと思います。803さんのご指摘とおり、PC赤坂の販売も重なっているので、こういった動きはもう少し続くかもしれません。

ただ、マンションの中古相場にとって出現率は大変大きな要素なので、これ以上の売りは正直勘弁願いたいです。
806: 入居予定さん 
[2008-05-08 00:49:00]
805さん

まあ問題ないでしょこの時期だけですよ。
一人の資金繰りに皆が振り回されるはずもなくあなたの気持ち分かりますが、慌てない事。

余りの金惜しさに狼狽売りだから。
業者に足元見られたんでしょうな・・・このくらいにすれば早く売れますよって・・・。
全て業者担当の仕業でしょう。
今はそんなセンチメントではありません。
ビルを竣工させて内容を見もしないのに一億超える中古物件が売れる時代ではありません。

そもそも、このセンチメントの中、竣工前に1億5千万円のものが売れるわけないでしょう。
仲介手数料狙いのこういう目先の金で動く業者には要注意でしょう。

この手の話は、本来内々で処理するべきでしょ。

KENは、レベル低い、正直社員教育がなってないな・・・森ビル敵に廻すつもりなのかね・・・。

KEN担当者の星野が間抜けなだけですよ。
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2008045371.html

しかし、KENも偉くなったんだね。
807: 匿名さん 
[2008-05-08 01:15:00]
>>806

坪450万なら、竣工前にあなたも購入したのに、
坪500万だと、竣工前には売れないね。

高すぎるよね。
割安感がない。
808: 住まいに詳しい人 
[2008-05-08 01:19:00]
806さん

そんな特定の人の名前を出して間抜けだなんて、品がないですよ。
過去に何件も売却してきましたが、KENさんはましな方でしたよ。
最悪だったのはやはり某関西系の不動産販売会社でした。

売却可能額にげたをはかせての販売価格なので、査定ではもう1割ほど低いのでしょう。
ここで坪495万は厳しいのでは。

今中古市場は先安感からなかなか買いが入らないのが現状です。
表参道徒歩5分築浅閑静な環境の最上階でさえ坪400にせまろうとしています。

PC赤坂の24階は眺望抜けてて坪470万、狭い部屋だと同じく24階で坪410万台
ここは100平米あるのでもっと高額でいけるとは思いますが坪400万円台の後半で
買い手がつけばラッキーですね。


いずれにしても売却する方にも事情があるのでしょうから早期に売却できるといいですね。
809: 匿名さん 
[2008-05-08 01:27:00]
>797
北東角は販売時、坪400万を切ってますよ。
810: 匿名さん 
[2008-05-08 02:56:00]
やはりボッタクリか・・・
811: 匿名さん 
[2008-05-08 06:12:00]
やはりここは本当に安かったんだ。
812: 匿名さん 
[2008-05-08 06:35:00]
797
とすれば、あなたの正体はケンでは?
813: 販売関係者さん 
[2008-05-08 09:38:00]
808さん
某関西系ですけど、何ぞわしらに因縁含んでもろても困りまんなぁ#

訳 それは、誤解だと思います。関西系は良い会社です。
814: 匿名さん 
[2008-05-08 10:35:00]
現在、インターネット情報は売主が拒否しない限り契約すると直ぐ載りますよ。
契約完了で削除するので、どんなに早くても1か月程度はこのまま出ていると思われます。
815: 販売関係者さん 
[2008-05-08 12:45:00]
森ビルが賃貸賃料を決定したっぽ。
あと2週間ぐらいで賃貸内覧ができるぞ。
816: 入居予定さん 
[2008-05-08 13:27:00]
815さん
坪いくらでした?
817: 販売関係者さん 
[2008-05-08 13:36:00]
25,000円位かと…
818: 匿名さん 
[2008-05-08 13:57:00]
この間、赤坂サカスレジデンス賃料見たけどあの北側しか見えないロケーションではチョット難しい感じの賃料だった。
だけどここのタワーではビューがいいタワー面は階にもよるが同じ水準ぐらいかな?
819: 入居予定さん 
[2008-05-08 15:14:00]
サカスは確か坪1.9〜2万円程度だったので、一応バランスは取れているのかな。
820: 匿名さん 
[2008-05-08 16:48:00]
>818
北向きの方がViewがいいこともあるので一概に北が悪いとはいえない。
中層以上であれば迎賓館、新宿御苑の緑もありここの北はOKでは。

30階以上で南西、北西角が一番いい。富士山、ミッドタウン、ヒルズ、東京タワーなどあこがれ?の景色が見れる。
821: 近所をよく知る人 
[2008-05-08 18:49:00]
ここは、森稔さん曰く国際金融センターとして益々注目されるエリアだそうです。
>>818
そうですね。出来れば30階以上の3LDKを買いたいですね。
まだ出てきませんが、確かに30階以上で南西、北西角が一番いいかもしれませんね。
富士山みたいな。
822: 匿名さん 
[2008-05-08 21:56:00]
坪1.5〜2なら、私の予想の通りです。
823: 匿名さん 
[2008-05-08 22:06:00]
この衝撃的な森ビルの賃貸価格設定を皆さんどのように消化するのですか?
824: 匿名さん 
[2008-05-08 22:09:00]
Ads by Google から、赤坂タワーズレジデンスが消えました。

見切りを付けたのかな?
825: 匿名さん 
[2008-05-08 23:17:00]
森ビルの価格はどこに出ていますか?
826: 匿名さん 
[2008-05-08 23:20:00]
分譲賃貸。31階北向き 75.5㎡ 68万円はありました。
827: 販売関係者さん 
[2008-05-09 00:24:00]
>825
直接森ビルに問い合わせるとか。
予約をすれば、内覧できるとっと。
828: 匿名さん 
[2008-05-09 07:24:00]
森ビルの賃貸は家具なし、家電つき(冷蔵庫)、管理費込みで坪21000円〜22000円ぐらいとききましたよ。競合が多いので考慮した価格付けとのことです。内のグレードは確認していませんが。
829: 匿名さん 
[2008-05-09 09:09:00]
赤坂は、高級賃貸の価格を牽引する外国企業の人が嫌うので、
価格が安くなると聞きました。
830: サラリーマンさん 
[2008-05-09 09:11:00]
ここのグレードって確か、29F以下が梵B仕様だったよね。
森びるもどうせ賃貸仕様って事でグレードはどうなのかな?
ひやかしで内覧した人誰か情報教えてください。
831: 匿名さん 
[2008-05-09 09:12:00]
>>821

「ここ」って確かにここも含まれるけど、
青山、六本木、虎ノ門、愛宕、新橋、汐留、有楽町、丸の内の広い
エリアのことでしょう。

それを「ここ」と言えるところが、すごい。
832: 匿名さん 
[2008-05-09 09:14:00]
>827.828
ありがとうございました。
833: 匿名さん 
[2008-05-09 09:23:00]
>>826
68万円

それって、以前、80万円だったやつですね。
>>631

値崩れ進行中。

50位まではいくでしょう。
834: 匿名さん 
[2008-05-09 10:13:00]
もともと80万円は高過ぎですね!!
835: 匿名さん 
[2008-05-09 10:36:00]
ここは1と3と5と7と9の数字のつく階数だけ値段が高くなり、偶数の階数はもっと値段が高くなります。

世界の鍋圧。
836: 匿名さん 
[2008-05-09 16:00:00]
必死で賃貸を探しているのにくだらないレスを書かないでください。

森ビル賃貸としては、駐車場の確保を検討中らしいです。いかに駅近といえどもやはり駐車場は必要アイテムですよね。でも、どこにそんな余剰スペースがあるのですかね?
837: 近所をよく知る人 
[2008-05-09 16:07:00]
地下の駐車スペースは?
ここは何台入るのですか?
838: 匿名さん 
[2008-05-09 16:26:00]
森ビルさん分の駐車場も結構あったと思いますよ。
当たりましたが、使用するか検討中です。
839: 匿名さん 
[2008-05-09 16:44:00]
>>831

838さんも教えてやって、少しお勉強したらどう?

http://www.toshisaisei.go.jp/tiikikaigou/dai4/pdf/sankousiryou2.pdf

http://www.mori.co.jp/companyInfo/press/res/2007113011471704727.pdf

まだ遅れは取り戻せるよ、これ見て将来像描いてからから考えれば?
840: 匿名さん 
[2008-05-09 16:52:00]
上記は、ここ買った人の恐らく80%は知ってる話だけどね。
注目されるべくしてされているにすぎないが・・・

まあなんでも偶然では起こらないって事だから、詳しい話はここまで。
841: 匿名さん 
[2008-05-09 17:15:00]
>>839さん

831です。
充分知った上で、誤解しているようなので、コメントしています。

839のリンクの後者の6、7頁に、赤坂TRが出ているので、ここが、
国際金融中心とでも言いたいのでしょう。
でも、これは、森ビルの現段階での開発物件を列記しているだけ。

この構想は、森ビルと森トラスとが担いだものですが、

森ビルの念頭にあるものは、
マッカーサー道路の再開発
虎ノ門六本木、虎ノ門麻布台の再開発
そして、第2六本木ヒルズ、

森トラストの念頭にあるものは、
パストラル跡地の再開発、

丸の内、日本橋、有楽町の方は、
三井、三菱に配慮したもの。

赤坂2丁目は、線引いた中にたまたま入っているだけ。

なので、エリアには入っていますが、
ここはここの中なのですが、ここはここではないのです。

わかる?
842: 匿名さん 
[2008-05-09 17:34:00]
どうでも良いです。
843: 匿名さん 
[2008-05-09 17:40:00]
>>838

駐車場のリクエストが多いから、周囲近隣に、まとめて、駐車場を確保しよう
言う意味ではないの。

赤坂2っちょマン、文脈読めないね。
844: 匿名さん 
[2008-05-09 17:40:00]
>>842

あんなに自慢していたのに、典型的な逃げ。
845: 匿名さん 
[2008-05-09 17:45:00]
近視眼的なので、マジ読めてない。

しょうがないよ。

831さん=赤坂2っちょマン?。

そんなの誰でも知ってるって。
846: 匿名さん 
[2008-05-09 17:45:00]
838です。
赤坂2っちょマン???ではありませんが。
駐車場足りないでのすか?
友人も私も当たったので、結構余っているのかと思ったもので・・・
失礼致しました。
847: 入居予定さん 
[2008-05-09 18:48:00]
俺も当たったけど激戦だったようよ。
848: 匿名さん 
[2008-05-09 19:10:00]
赤坂2っちょマンさんの人物像。

性別 男
性格 変人
仕事 公務員っぽい
ルックス 衆議院議員の 坂口 力に似てるかも…
当たっていたらごめんなさい〜
849: 匿名さん 
[2008-05-09 19:59:00]
赤坂2っちょマンさんってここの購入者の総称(代表像)のことですよ。

命名者(関西マン)より
850: 匿名さん 
[2008-05-09 20:24:00]
それは認められないな。
俺が関西マンって命名したから。

めんどくせーから、関西マン = 赤坂2っちょマン でいいよ、どっちでも良いよ。

どうせ文句つけて値下げしたいんだから。
値下げしてもローン組めるのですか?
梵Bはどうかね・・

住みたいならよく考えること。
購入者はほとんど関東人だから、関西弁は嫌いだし、関西人は目立つし嫌われるぜ!
851: 匿名さん 
[2008-05-09 20:35:00]
>>850

849です。

私は、あなたから、関西マンと呼ばれた(命名された)から、
お返しに、皆様に、赤坂2っちょマンと、お返しして(命名して)あげたと言う意味ですよ。

だから、私は、関西マン(関東出身ですけど)、
あなたは、赤坂2っちょマンなんです。
852: 匿名さん 
[2008-05-09 21:11:00]
えっ
関西マンが関東マン?
赤坂2っちょマンが購入者全員?
しかも、関西人はみんなあっち系みたいで嫌われるってこと?

たしかに、こちら系のあっち系ってみなさん立派な服装に何故かインカム付けてらっしゃいますね。
政財官某と日本の権力の中枢としての機能が期待されますね。
853: 匿名さん 
[2008-05-10 00:19:00]
自分が、関西マン(俺は、関西出身とは言ってないが自ら否定・・・やっぱりそうじゃない)じゃ無いとかさー掲示板では何とでも勝手に言えるからな。

まあどうでもいいが。

花は櫻木、男は江戸っ子。

君らの住むところじゃないよ。

ここの悪口書き込むの止めて、会社やめて早く国に帰れば?

親の介護はどうするのさ。

ここには相応しくない。
854: 匿名さん 
[2008-05-10 00:45:00]
>>853

さびしい攻撃だね。

関西マン
855: マンション投資家さん 
[2008-05-10 06:26:00]
世界的にインフレ圧力が急速に高まってきている…BY日経新聞

これって、日本の不動産マーケットにどのような影響が出るんですか。
誰か、詳しく分析できる方おられますか、ギブミーレクチャー?
856: 匿名さん 
[2008-05-10 07:23:00]
関西マンにインフレ圧力のことはわかりません。

わかるのはたこ焼きの味くらいです。
857: 匿名さん 
[2008-05-10 15:58:00]
買うならやはり港区3A(青山、麻布、赤坂)タワー?

           中古坪(万円) 分譲坪(万円) 騰落率(%)
1 赤坂タワーレジデンス        745     458     62.7
2 ジェントルエア神宮前        574     353     62.6
3 青山ザ・タワー            662     422     56.9
4 パークタワー目黒          595     393     51.4
5 シティタワー九段下         565     419     34.8
6 元麻布ヒルズ フォレストタワー  860     683     25.9
7 虎ノ門タワーズレジデンス     673     611     10.1

上記を見ると、現時点で最もお得な買い物をしたのは『赤坂タワーレジデンス』の購入者、ということになります。『ジェントルエア神宮前』は、分譲時の坪単価の安さが光ります。築年数4年となる『青山ザ・タワー』が中古価格を高額で維持しているのもさすがです。一方、『虎ノ門タワーズレジデンス』は案外、騰落率は低いという結果となりました。
858: 匿名さん 
[2008-05-10 16:32:00]
赤坂TRの中古価格は、希望妄想価格では?

竣工前に何件成約しているの?

データの把握力がないから、ここ、掴んじゃうんだよ。
859: 匿名さん 
[2008-05-10 18:02:00]
858さん

ごもっともだよ竣工前にね。
煽るアポな不動産屋に売れますよってHPに出しているに過ぎない。

しかし、竣工後は、更に人気化するだろうから、今買っとくほうが結果的に得かもしれない・・・

ここの場合、眺望抜群!だから、平地に建つタワーと違う、竣工後の評価が高くなるのは必然。

さらに、利便性もよく駅には近い3Aタワーはそうそうない。
860: 匿名さん 
[2008-05-11 08:05:00]
青山の人は、自分のエリアを青山という。

麻布の人は、自分のエリアを麻布という。

赤坂の人は、自分のエリアを3Aという。
赤坂にはブランド力ないから、青山や麻布のブランド力を借りる。
でも、全くの別物。
ここは、ラブホとパチンコの歓楽街。
861: 匿名さん 
[2008-05-11 08:18:00]
近隣なのでご参考まで

三井不動産 パークコート永田町
新築賃貸
狭めの部屋が中心ですが、

坪12,000〜15,000円

http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/pcg_nagatacho/index....
862: ご近所さん 
[2008-05-11 09:02:00]
>860

それに加えて韓国人街とかれらの住処が2丁目です。
863: 購入経験者さん 
[2008-05-11 09:21:00]
24階100㎡の角部屋で、入居前から坪500万円を下回る売り希望者が現れるなんて、
この地域の環境を知らない人にとっては驚愕でしょう。森ビルはキャンセルがかろうじて
続出しない価格で、早めに完売させて売り抜けたってとこですかね。
結構前から都心のタワーマンションに住んでいますが、やっぱり家の周りの環境は
大事です。2丁目のことをよく知らずに買った人は、お気の毒です。
864: 契約済みさん 
[2008-05-11 09:34:00]
>>861さん、有難うございます。

安いですね。理由はあるんですか?
865: 匿名さん 
[2008-05-11 10:12:00]
>860
そうですか?
現在、青山在住ですが、こちらに移ったら赤坂と言います。
866: 匿名さん 
[2008-05-11 10:17:00]
>>865

できれば、赤坂2丁目でお願いします。
867: 匿名さん 
[2008-05-11 10:31:00]
>864さん

これからリストラされていく政治家を受け入れるためですよ。
某チルドレンの皆様、が既に入居を希望されています。
ちなみに、年金から家賃助成金を支払われるので募集賃料が安いんですよ…かも。
年金の無駄遣い反対。長妻がんばれ

まっ、グレードも低そうだし低俗な賃貸マンション、…関係ないね。
868: 匿名さん 
[2008-05-11 10:52:00]
ここと同じ、下が賃貸、上が分譲。
赤坂2丁目より、永田町の方が明らかに(格段と)立地が良いと思うが、
どうしてこんなことになるのでしょう。
869: 匿名さん 
[2008-05-11 10:53:00]
あちらの永田町は、分譲も有ったと思いますが仕様が・・・
完売に時間がかかった物件だと記憶しています。
870: 匿名さん 
[2008-05-11 10:57:00]
以前パンフレット見ましたが、共用スペースがほとんど無いので比較出来ないと思います。
敷地もとても狭いです。
871: 匿名さん 
[2008-05-11 11:02:00]
坪30,000なんて、言ってた頃もありました。

現実は、きびしい。
872: 匿名さん 
[2008-05-11 11:05:00]
>>870

ここの方って、本当に、共有スペースにこだわりますね。
私は、立地だと思うのですが。

価値観の違いですね。
873: 匿名さん 
[2008-05-11 11:13:00]
夢 30,000
サカス 20,000
永田町 15,000

ここ、18,000 くらいかな。
874: 契約済みさん 
[2008-05-11 20:43:00]
まあ、住むにしても、貸すにしても、売るにしても内覧会目前。
あんまり外野は気にせず気楽にいきましょう。

最上階でお目にかかるときはどうぞ宜しくお願いします。
赤坂TR杯ゴルフコンペでも企画しますよ。

by ロンドン在住投資家より
875: マンション投資家さん 
[2008-05-11 21:09:00]
そうそう、持ってない連中のいうことなんかに耳を貸す必要はないよね〜
トップラウンジで楽しくやろうや。
876: 経営者 
[2008-05-11 22:31:00]
賛成ですよ。
内覧会は楽しみです。
ゴルフ行きたいですね。
嫁も喜びます。
アポな外野や、関西マンのいう事は気にせず気楽にいきましょう。
877: 入居予定さん 
[2008-05-11 22:53:00]
ゴルフ懇親会楽しみにしてます。
878: PC契約済みさん 
[2008-05-11 23:02:00]
横からすみません。楽しそうなので、赤坂TR&PCカップは如何でしょう?

PC側は私がとりまとめます。
879: 匿名さん 
[2008-05-12 09:19:00]
ここの住人は、HILLS SPA は、無料で利用できるのですか。
880: 匿名さん 
[2008-05-12 09:29:00]
思うのですが、住民板が出来ているようなので
そちらに移動した方が良いのでは?
881: 入居予定さん 
[2008-05-12 13:34:00]
ゴルフは、赤坂2ちょまんお城TRチーム VS  PC赤坂駅遠まんチーム でやりたいですね。

ヒョウでも振ったら屋上から打ちっぱなしでもいたしましょうwお互いに向けて

TBSを挟んで打ち合いですね・・・楽しみです。

最初にTBSがボコボコになりそうですが
882: 周辺住民さん 
[2008-05-12 16:56:00]
打ち合いは結構ですが、
周辺住民としてPC赤坂から、ゴルフクラブで打った雹が飛んできたら少し困りますが
でも、お城を破壊して下さるのは大歓迎です。
883: 契約済みさん 
[2008-05-12 18:18:00]
お城は儲かってるんですか? ところで。
あの立地ならガラス張りのモダンオフィスビルでも建てたらいいのにね。
885: 入居予定さん 
[2008-05-12 19:49:00]
そうですね。勿体無い立地ですね。

周辺にマンションが林立し、居住人口が増えてくると人目を憚り利用する人も入りにくくなるのでいずれ何らかの商業ビルに立て替えて欲しいです。

実際、あのお城は建物の外壁も手入れが行き届いていない様子で儲かっていないように感じます。

港区では、ホテル麻布、ホテル六本木(ヒルズの前六本木通りを隔てた所辺り)が比較的綺麗なのでそちらの方を利用されるように行政指導して欲しいです。
888: 契約済みさん 
[2008-05-12 20:00:00]
お城を2丁目の象徴としている輩が残念がるから個人的にはサウナを作ってほしい。
カプセルイン赤坂は汚いし。 会員制にして入会金を50万くらいにしたら庶民は利用しないでしょ。
889: 近所をよく知る人 
[2008-05-12 20:13:00]
「お城」にとってここは、赤坂通りから少し赤坂TRに

近づいた人通りが少ない最高の立地。

駅から近いのにさびしい場所で、他には競争相手もない。

だからこれからますます大繁盛することになる。

一般の人々だけではなく、ここがなくなったら困る

F関係営業店とその従業員も2丁目に存在する。

残念だが、彼らは共存共栄していくだろう。もともと

あったわけだし、出て行けとは言えない。
890: 補足さん 
[2008-05-12 20:29:00]
お客様を素敵なお城を通ってお迎えした後に家に来てもらうのも情緒溢れてエレガントなのですが、

目の前にある天才ばかり集まりそうなこども施設も素敵で気になります。なんとスバラシい。
891: 契約済みさん 
[2008-05-12 21:09:00]
あの施設は何ですか? 幼稚園? カルチャーセンター?
子供が住むエリアではないと思うのですが。

早々転売して世田谷とか杉並とか地方都市に行った方がと思うが。
892: 匿名さん 
[2008-05-12 21:25:00]
お隣ですか?
子供の遊び場とお年寄りの施設等揃っています。
お子様がいる方は重宝します。
893: 入居予定さん 
[2008-05-12 21:26:00]
小学校だった建物を老人ホームと児童館として活用しているようです。
プールは災害時の貯水槽となっています。

児童館の催し物がある時は、小学生くらいの子供がたくさん集まってきます。
付近には、思いのほか小さい子も多く住んでいるのかもしれません。

ちなみにこの場所は、勝海舟邸の跡地です。
894: 入居予定さん 
[2008-05-12 22:25:00]
勝海舟邸跡地なんですか。すごい歴史を感じますね。

この辺りに「埋蔵金」が埋もれているかも知れませんよ。
895: 入居予定さん 
[2008-05-12 22:59:00]
勝海舟を訪ねた坂本竜馬もこの付近を歩いたかもしれません。

赤坂TRが九条家の跡地であるのは周知のことですが、

大正天皇の皇后にして昭和天皇の生母であられる貞明皇后(ていめいこうごう)は
旧姓 九條 節子(くじょう さだこ)であらせられ

おそらくこの地から皇居へ入られたのではないでしょうか。

調べれば調べるほど感慨深いです。
897: 匿名さん 
[2008-05-12 23:21:00]
昔と今の落差がここの特徴ですね。
899: 匿名さん 
[2008-05-12 23:30:00]
森ビルは、ここを歓楽の人が集まる場所と考え、
トップラウンジをそのシンボルとすることとしました。

歓楽の中心、赤坂TRのシンボルが、トップラウンジです。

きっとあなたには最高の場所です。
他の人がなんと言おうと気にする必要はありません。
900: 契約済みさん 
[2008-05-13 00:03:00]
森が再開発の時にお城も買収していれば、ここも虎ノ門TRに近い坪単価で売れた気がします。

勿体無いというか、安く買えて嬉しいというか・・・複雑。

でも、駅が近くてとても良いです
901: 契約済みさん 
[2008-05-13 00:29:00]
>お子様がいる方は重宝します。

子供を施設に出入りさせるのなら、できれば図書館とかそういったものを選びたいと思います。
902: 匿名さん 
[2008-05-13 09:24:00]
図書館を利用前の乳幼児のお母様の利用が多いようですよ。
916: 契約済みさん 
[2008-05-14 02:50:00]
>880の方へ
住民版はどちらにありますか?おしえてください。
917: 入居予定さん 
[2008-05-14 08:45:00]
>916

画面右上の「住民版」をクリックしてくだい。
918: ご近所さん 
[2008-05-14 10:13:00]
昨日今日辺り相当に削除していませんか?
番号が飛んでいてびっくり、何かあったのですか
919: 親と同居中さん 
[2008-05-14 12:10:00]
誰かが放送禁止用語を連発投稿したため割愛されました。

まことに申し訳ございません。
920: 匿名さん 
[2008-05-14 15:40:00]
住民層が分かりますね…。
921: 匿名さん 
[2008-05-14 16:49:00]
静かで良いよ
922: 入居予定さん 
[2008-05-14 17:12:00]
くだらん奴等は、削除されんだよ。

ところで、先週から内覧会あったけど、どうなの?

出来栄えは如何でしたか?
綺麗でしたか?
923: 契約済みさん 
[2008-05-14 17:23:00]
外から見ると相当綺麗に見えますが・・・私は、まだです。

竹中の施工はもともと期待はしていませんでしたが、森がガッチリ施工管理しているので、まず問題はないでしょう。

早く7月入居が待ちどうしい。


周辺の開発はドンドン進むと良いですね。
924: 契約済みさん 
[2008-05-14 18:35:00]
内覧会を楽しみにしています。

かなり売買や賃貸の問い合わせも活発になってきましたよ。注目されてますね。

私も森が施工管理したので安心しています。仕様の完成度を期待したいです。

夏の暑い時期にいろいろ忙しくなるので、それだけが気がかりです。
925: 入居予定さん 
[2008-05-14 19:16:00]
資産価値・利便性・居住空間!良さは、住んでから後から分るでしょう。

ここの優良さは群を抜いています。

これからは、鉄を精製する石炭まで値上がりする始末。
資源高でまず鉄鋼食品は値上がりします。


これらは全ての物の値上がりを意味しています。
益々、スタグフレーションに突き進んでいくでしょう。

持つもの持たざるものの差が付いていくでしょう。
926: 入居予定さん 
[2008-05-14 21:37:00]
私の母親も何故か内覧したいと言って故郷から上京してきます。

東京見物をしたいのかと思いきや、何と隣が議員宿舎と聞いて「福田総理に文句を言いたい」らしい。…総理大臣はそこには居ない筈なのに…

政治家のみなさん、年寄りは大切にしないと後々根に持ちますよ。
928: 匿名さん 
[2008-05-14 22:13:00]
>927
だから入居予定者が2丁目とか形式的なくくりを言っちゃダメだって。
赤坂TRは歓楽街のど真ん中にはない。 黒川紀章氏をばかにしてるのと同じだぞ。
929: 匿名さん 
[2008-05-14 22:24:00]
>>928
なぜそこで黒川紀章?
930: 匿名さん 
[2008-05-14 23:02:00]
外国人事情ですが、
日本に出張する米国の人ですが、
赤坂溜池地区は、外堀通りはOK、六本木通りもOK、
ツインタワー、チュリス赤坂、溜池タワーの道は、
交番まではOK、その先は、治安が悪いから入らない方が良いと言われると
聞きました。

黒川紀章と2丁目タワーは別です。
931: 匿名さん 
[2008-05-15 00:35:00]
黒川紀章タワー
http://www.n-shinjuku.com/
932: 匿名さん 
[2008-05-15 06:24:00]
だって、ここは赤坂ツインタワーと侵入路で繋がるわけだから広域のエリアでくくらないと駄目だと思います。

2丁目が駄目だと主張する人たちは、2丁目北側一部の雰囲気を煽り過ぎています。

黒川さんですね。あの人は、若いときは極めて優秀で素晴らしい人格者でしたが、重病を患い生還されてからはすっかり変わられてしまいました。

人は、変わることがあっても作品は不滅です。
933: 購入経験者さん 
[2008-05-15 06:46:00]
>930さん

仰るとおりです。赤坂通りと六本木通りを横切るお城通りは、あまり人影がありません。六本木通りから入るには、狭くて薄暗い道しかないし、赤坂通りからではお城を見て引き返したくなります。六本木通り側から赤坂駅へ抜けてみればわかりますが、昼間でも、重苦しい雰囲気がただよっています。スーツ姿のビジネスマンも主婦もいないし、なんだか妙な雰囲気の一帯です。
934: 匿名さん 
[2008-05-15 07:28:00]
黒川紀章さんの自宅は、赤坂TRのすぐ隣です。
935: 入居予定さん 
[2008-05-15 09:18:00]
昨日夕方6時頃、赤坂駅から現地まで歩きましたが、
歩道から溢れるほどのビジネスマンやOLがたくさんいましたよ。
そして小さいながらもこざっぱりとした飲食店が増えましたね。
ミシュランに載った和食の店もすぐ近くですし、外食には困りません。
六本木通り角の森ビルが完成すれば、人通りもお店もさらに増えることでしょう。
936: マンション投資家さん 
[2008-05-15 12:28:00]
この物件を購入された方は割安感が第一だったと思います。
でも、ご自分でお住まいになる方の比率はどれぐらいでしょうかね。
家族持ちはまず入居しないでしょうしね。
下層の賃貸専用も考えると賃貸入居者が80%程度まで行くのでしょうか。
937: 契約済みさん 
[2008-05-15 15:32:00]
932さん

やはり、黒川さんは偉大でしたね。
先日シンガポール空港に立ち寄りましたが、すばらしいデキで世界一の美しい空港と感じますね。
若尾文子さんはお住まいですよ。
すばらしい、同じ町会ですよ。

晩年おかしくなったのは、一説には、後ろに建った議員会館にも原因があるそうです。
ちょうど、チュリスの上階からの西の景色が遮られた事から、石原都知事になぜ建設認めたんだと怒り相当お冠だったとききました。

世界の黒川も、東京都の石原には、勝てなかったそうです。

あんなお金もちなんだから、引っ越せば良いと思うのに、若尾さん黒川さんもこの場所に愛着あったようですね。

なぜか今も引っ越していない。

思い出深いんでしょうね。
938: 契約済みさん 
[2008-05-15 16:29:00]
932さん

それから鋭いですね・・

あの中途半端な尻切れトンボのようなあのツインタワーに続く部分は、やはり接続通路だったんですね、あれは続けば便利になりますね。

しかし、いつになるやら・・・

当面、虎ノ門パストラルは、建設プランやら何やらで、資金面でダビンチと困難な交渉になるでしょうから。

自前のツインタワーの再建築プランの方が先行するでしょうね。

下手すると、パストラルは計画自体凍結のような気もしますが、そう感じるのは私だけですかね。

この先は、レントも上がらない気がするし・・・・
まあ、森トラの懐しだいでしょうかね?
939: 周辺住民さん 
[2008-05-15 18:40:00]
なんかの記事にでていたが、
ホワイトナイトで一躍有名になったSBIの北尾曰く

色が付いている地名が良い

とのこと

なんでもその辺り買ってたからだそうだ。
940: 契約済みさん 
[2008-05-15 21:38:00]
>938

あそこ(枝垂れ桜側のところ)は協定公園だからツイン立替後はつながる可能性が高いね。
OLがランチ食べてるだけならいいが、人通りが多くなることで治安面が不安。

>933

ナリスマシさん、サカスができてからお城通りの人通りが10倍くらいになったと思うよ。
2年間毎週現地をチェックしてるから、実体験。
危ない系の人もいるがOL,学生、サラリーマンも多数通行してる。うそを言わないように。

ああ、ナリスマシにレスってしまった。 大人気ない。
941: 匿名さん 
[2008-05-15 22:39:00]
>>939

青山、銀座
942: 小嶋進さん 
[2008-05-16 03:06:00]
無彩色だけど 白金、目黒、

微妙な色だと、三軒茶屋、青物横丁、
945: 小嶋進さん 
[2008-05-16 13:11:00]
内覧会いってきました。

部屋と共用部分は思っていたより普通でした。
エレベータホールも普通で日立のエレベータも台数はありますが速度は遅い印象です。

しかしながら

1Fの天井は9mもあって建物の躯体はとても良いと感じました。
希少な立地とトップラウンジからの景色は最高です。

やはり買って大正解。

転売時期は、今売ろうか考えましたが、PC赤坂の販売も順調みたいですのでPC赤坂が終わって
供給数が減り世間が赤坂を買いたくても買えなくなってからが良いと思いました。
946: 契約済みさん 
[2008-05-16 14:00:00]
そうなんだ。
やっぱりな!!クロスとか大したことなっかたもんナ・・・森は内装たいしたことないから。
元麻布ヒルズなんか安っぽかったもんな。
まあ、アレよりかマシな事を祈っているがね。
ここは資産価値で買ってるからまあいいけどね。
小島さんは何階なの?
エレベータ遅いってなんで?
947: 匿名さん 
[2008-05-16 16:01:00]
そうだよ。小嶋っち。
もう少し、具体的な感想を書いてよ。
948: 小嶋進さん 
[2008-05-16 23:39:00]
>アレよりかマシな事を祈っているがね。

虎ノ門TRも所有しているのですが、内装は同程度か若干マシくらいですね。
貸しに出す予定なのでじぶんにとってはあまり気にしていませんでした。
赤坂TRの契約済み階数は低層と中層を一つずつです。

自己居住用は隣のPC赤坂も買い増ししようかと思ってます。
949: 匿名さん 
[2008-05-17 00:16:00]
お金持ちですね、小嶋さん。
虎TRになぜ住んでないのですか?
PC赤坂には住むの?
赤坂TRには・・・住まないのですね。
950: 匿名さん 
[2008-05-17 01:57:00]
なりすましでしょ。
951: 匿名さん 
[2008-05-17 02:12:00]
森ビルは、六本木ヒルズでも、いまいちらしいので、
そこより良いとは、到底考えられません。

でも、ここは、分譲なので、リフォームすれば良いだけだと思います。

でも、「格安性」で購入した人は、リフォーム代残ってないかな。

車も自分で洗車する位だから。
自分で壁紙でも貼ったみれば。
そうか、壁紙買えないね。
952: 入居予定さん 
[2008-05-17 05:51:00]
赤坂TRの正面にある特別養護老人ホームのサン・サン赤坂は、平成15年に完成した港区立の施設です。児童施設を作ることによって、子供も集め、地域の活性化に役に立っていると思います。
この施設は入居者もかなり多く、デイケアーで通いの人もいます。職員やボランティアもたくさん必要です。赤坂TRの住民が老人ホームをしっかりとサポートして、これから、お城通りのイメージをいい方向に変えていくと思います。
953: 投資家さん 
[2008-05-17 07:03:00]
やはり小嶋さんのように投資目的の方も多いですね。
私も不動産投資派でして、ここTRの時はハワイのトランプタワーにしようかどうか迷った記憶があります。
為替リスク、抽選結果で考えればTRで正解と言えました。加えて、全体的に質感、間取りが良いですし同じ面積でもPCより広く感じる筈です。

今は、何故かオーストラリアに興味を持ち勉強中です。ゴールドコーストのコンドなんかのデザインはかなり役に立ちますね。
954: 匿名さん 
[2008-05-17 09:26:00]
24階角部屋100㎡は、驚愕価格の
坪495万円で売れたのか。
まだ広告が掲載されているが。。。

即売できないとなると
売却も賃貸もあとが苦しいぞ。
955: 小嶋進さん 
[2008-05-17 09:30:00]
>虎TRになぜ住んでないのですか?

今は虎に住んでおりますが、パストラルの件がありますので売れるうちに虎は処分したいと考えてます。

>PC赤坂には住むの?

PC赤坂は完成まで時間がありますのでなんともいえませんが、今のところセカンド用途です。

>なりすましでしょ。

はいはい。赤坂TRからの写真上げておきますね。
今は購入者しか入れませんので
今は虎に住んでおりますが、パストラルの件...
956: 投資購入者 
[2008-05-17 20:01:00]
小島さん

南向きですね。
私もちょうど方向が同じだと思いますが、
私の階は20階前半なので東京タワーは見えません。
小島さんは30階以上35階以下位?

でも内覧会早いですね。
957: 入居予定さん 
[2008-05-17 20:29:00]
小嶋さんによる No948 の書き込みによれば契約されたのは、低層と中層とのこと。
であるなら No955 の写真は展望ラウンジからのものでしょうか?
958: 匿名さん 
[2008-05-17 20:51:00]
ちなみに小嶋さん、虎を出た後は、どちらにメインで居住されるのですか?
959: なりすまCさん 
[2008-05-17 21:20:00]
すげー!小嶋さん!
すっかり人気者じゃん!
てか!よく2件もGETできたよね?
960: 入居予定さん 
[2008-05-18 07:01:00]
あの〜いつの間にか小嶋さんスレになってますよ。

そろそろ本題に戻しませんか?内覧された方情報待ってます。

宜しく。
961: 購入検討中さん 
[2008-05-18 12:05:00]
元々他のマンションを検討していたのですが
ここで売りに出ている新築未入居が割安なので気持が揺らいでます。

契約されて内覧いかれた方、内部や他の入居予定の方の雰囲気はいかがでしょうか。
962: ご近所さん 
[2008-05-18 12:38:00]
今、赤坂でお得なマンションは、
パークコート赤坂 ヒルトップレジデンス だったりします。

http://www.31sumai.com/mfr/A7902/

都心赤坂で、パークコート赤坂と、赤坂タワーレジデンス top of hillの二つの贅沢を欲張る!

澄んでゆくマンションに 住んでゆく
963: 入居予定さん 
[2008-05-18 13:48:00]
あっ゜本当だ!
しかもあの赤坂で新築坪単価230マンとは超激安!

てな訳ねーだろ。
964: 匿名さん 
[2008-05-18 14:47:00]
はい。前回もありましたが福岡のPC赤坂を言われても・・・(笑)
965: 匿名さん 
[2008-05-18 18:39:00]
>>962 めちゃ紛らわしい名前ですね(^^;)

まぁ パークコートか、ここか、迷ってる人には、うってつけ?
966: マンコミュファンさん 
[2008-05-18 22:33:00]
他にもあることなのですが、
このような名前をつけたマンションが許される社風については触れられず
それを紹介した人間だけが叩かれるのは、何かが偏っていませんか?
967: 匿名さん 
[2008-05-19 03:04:00]
小嶋進さん

コメントをよく読むと、

寅は売りに出す。
TRは、賃貸する。
PCは、セカンド用。

じゃ、住むとこないじゃん。

TRからの写真はあり(=購入者)。
やっぱり、なりすまし(=TR購入者)じゃん。
968: 匿名さん 
[2008-05-19 03:34:00]
1000に近くなりましたので、新スレ建てました。
内覧会楽しみです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44347/
969: 住まいに詳しい人 
[2008-05-19 08:22:00]
>>967
写真を上げて下さって購入者を叩くなんて、ストレス溜まってませんか?
970: 小嶋進 
[2008-05-19 09:23:00]
書き込み禁止になってしまいました。
住宅ナビさん、今までお世話になりました。
971: 匿名さん 
[2008-05-20 00:51:00]
小嶋さん、このスレ出入り禁止なら、PC赤坂スレで待ってます!

貴方がいてくれると、楽しい!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる