有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-18 13:56:00
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-1億7000万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-140.97平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

過去スレッド
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/

Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/

Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/

[スレ作成日時]2008-05-01 11:11:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8

893: 匿名さん 
[2008-07-14 08:47:00]
あんな小さくしかみえない花火に、
どれだけの価値が?
894: ご近所さん 
[2008-07-14 09:58:00]
近所の西側高層に住んでます。
湾岸の花火は893さんが「小さい」と書かれていますが、けっして小さくはないですよ。
花火が点いたところから見れます(下から空に上がる所まで)。
晴海やPCTに比べたらもちろん小さく見えますが・・・(笑)。
895: 購入検討中さん 
[2008-07-14 13:01:00]
882さんの提示した複合用地は北側の認定子供園のところじゃない?
認定子供園の敷地は3000平米くらいだし、残りの土地なら丁度計算合いますよ。
第一、西側(晴海通り側)はもう国に譲渡されてます。今更競売したら、怒るよ国(笑)。
キャナルコートには、もうあそこ(北側)しか残ってないでしょ。
896: 匿名さん 
[2008-07-14 13:09:00]
「東京湾花火がリビングから観賞できるからと誘われて来たけど、あれだったら去年観た竹芝桟橋にしておけば良かったね。やっぱり花火は音と光が同時にドドーンと来なきゃ迫力がないよね」
898: 匿名さん 
[2008-07-14 18:19:00]
ここは北東が安くてよかったね。
899: 匿名さん 
[2008-07-14 18:28:00]
>>896
ここはまだ完成してないけど…
900: 匿名さん 
[2008-07-14 19:49:00]
東京湾花火は、昨年初めて開放した豊洲会場が
「打ち上げ場所から離れすぎている。花火が小さい。音が遅れる。迫力がない」
と不評が多かったから、豊洲地区、東雲地区は期待できない。

豊洲はPCTでも打ち上げ場所から2.5キロ、東雲は同じく3.5キロ・・・。
これ、花火を楽しむ距離じゃないよw
お客様を招いても、口では言わないと思うけど、がっかりでしょ。
901: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 20:58:00]
>花火を楽しむ距離じゃないよw

ハハハハ そりゃ妄想か

そりゃ近ければ 近いだけ迫力あるけど ここからでも充分ですけどね

ま ベランダにテーブル出して飲食しながでも良し

冷えたリビングのソファーに寝そべって見るも良し

何より 人がごった返すイモ洗いには無縁

自宅から東京湾花火(発射台から)が見れるのは贅沢だと思うけどね
902: 匿名さん 
[2008-07-14 21:11:00]
花火の閃光が無数の屋形船が浮かぶ水面を照らし、都心のビルのガラス面に
乱反射する。

高層マンションから眺める花火も、それはそれで美しいのだよ。
903: 匿名さん 
[2008-07-14 21:37:00]
変に強がっていますが、港区や中央区湾岸のマンションやオフィスからみる方が、全然よさそうですね。
904: ビギナーさん 
[2008-07-14 22:05:00]
今日地下鉄の新聞を見たら花火が載ってて引かれたんだけどなあ。
906: サラリーマンさん 
[2008-07-15 02:44:00]
>東京湾花火は、昨年初めて開放した豊洲会場が
>「打ち上げ場所から離れすぎている。花火が小さい。音が遅れる。迫力がない」


それは、凄い渋滞と凄い人ごみで何時間も並んで見るから不満も出るんだよ。

去年、Wコンフォートタワーズの友人宅で見たときには、ビール片手にリビングからゆったりみれましたけど、見れる大きさも悪くなかったよ。

こんな風に友達を呼べる家にすんでいるひとっていいなって思いました。
908: 匿名さん 
[2008-07-15 07:01:00]
× 東京湾の花火を自室から楽しめる
○ 東京湾の花火を自室から見られる
910: 匿名さん 
[2008-07-15 17:44:00]
じゃー下に地下鉄走ってんのにタワにーしちゃうわけ???
911: 匿名さん 
[2008-07-15 18:26:00]
実際、わざわざ豊洲や東雲まで人は来てくれるかな・・・。
そりゃ、新居時代に誰でも1回くらいは人を呼ぶだろうけど。
恵比寿に住む友達の家はすごく行きやすいので、しょっちゅうホームパーティーやってます。
914: 匿名さん 
[2008-07-15 19:15:00]
シエルの向かいにも180m級のタワーが計画されてますし、北側はメチャ厳しくなってきた
915: 匿名さん 
[2008-07-15 19:23:00]
911
何がいいたいのか分からん。
興味ないのなら心配も無用。
922: 匿名さん 
[2008-07-16 08:55:00]
先着順住戸16戸からなかなか捌けませんね・・・
923: 匿名さん 
[2008-07-16 13:11:00]
別にいいんじゃない?このご時世、周辺の物件だってパッパッとは捌けてないでしょう?
925: 匿名さん 
[2008-07-16 16:36:00]
この物件で、将来にわたって眺望の保証が得ることができるのは、
南東だけですから、南はもちろん、それ以外の方角を選んだ人は
リスクは認識済みでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる