有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-18 13:56:00
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-1億7000万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-140.97平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

過去スレッド
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/

Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/

Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/

[スレ作成日時]2008-05-01 11:11:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8

2: 匿名さん 
[2008-05-01 12:52:00]
大手町近いから!
3: 匿名さん 
[2008-05-01 12:54:00]
大手町って有楽線では微妙っぽくないですか??
4: 匿名さん 
[2008-05-01 12:58:00]
確かに、微妙!
5: 匿名さん 
[2008-05-01 15:03:00]
大手町に通う江東区なら清澄白河とかのほうが相当便利ですよね。
半蔵門で一本だし。10分かからないです。
ここは、大手町より銀座でしょうね。
6: 匿名さん 
[2008-05-01 15:09:00]
清澄白河がしょぼくて勘弁。
7: 匿名さん 
[2008-05-01 15:11:00]
確かに、大手町の東はきつい。茅場町とかでもやじゃん。そういった意味では、湾岸ができてよかったよ。
8: 匿名さん 
[2008-05-01 15:11:00]
辰巳と変わらないような。。。。。
9: 匿名さん 
[2008-05-01 16:54:00]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080430/154753/?P=1
CCTはToT並みの価格だそうです。
価格そのものも驚きですが、住友が潮目の変わりをはっきり認識した点も重要ですね。
ここも販売戦略の見直しが必要でしょう。
10: 匿名さん 
[2008-05-01 17:01:00]
Part7でMS価格はこれからどんどん上がるとい言っていた人達に是非読んで欲しい記事ですね!
あの「すみふ」でさえ強気になれなかったということはどういうことなのかをね!!!
11: 匿名さん 
[2008-05-01 17:39:00]
10さんそんなに怒らない、怒らない
まーまーすみふがまともな値段つけてきたってことは今後上がりませんって言っちゃったことに等しいよね
建築鋼材についてもCTTには影響なかったってことだろうしね

この発表でここの物件と豊洲タワーは土地どんどんあがるから大丈夫です。
とは言えなくなったということだけだよ
12: 匿名さん 
[2008-05-01 19:19:00]
まさに高値掴み!!
13: 匿名さん 
[2008-05-01 19:27:00]
豊洲ブームも終りか
なんかちょっと残念だな
14: 匿名さん 
[2008-05-01 19:30:00]
今は赤坂ブーム(赤坂サカス)だけど、それもその内終わるのかな…?
15: 匿名さん 
[2008-05-01 21:51:00]
建材アップの前に着工したから影響は軽微。
土地の取得もはやく、結局、CTTは適正利益はどんだけーが注目点だった。
今後の新築マンションは建材の値上がもろだし、価格転化できなければ利益が無くなる。
どんだけ利益とるかの余裕物件とは立場が全然ちがうよ。
16: 匿名さん 
[2008-05-02 00:08:00]
>>09
多分、ここの営業にとっても価格を上げて欲しかったでしょうね。
彼らの
「この価格で買えるのはウチだけ。これからもっと上がりますよ。」
という台詞の後半が崩れちゃったのだから。
しかし怖いのは中古の値崩れ。
この近辺も変な雰囲気にならなければいいですね。
17: 匿名さん 
[2008-05-02 00:29:00]
豊洲の新物件は、52平方㍍の1LDKで4500万円前後、67平方㍍の2LDKで5500万円前後、77平方㍍の3LDKで6500万円前後、最上階の151平方㍍で2億1000万円台だそうです。
バルコニーが殆ど無いのに結構な価格しますね。
正直もっと安いと思ってました。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news140.htm
18: 匿名さん 
[2008-05-02 00:43:00]
前後って言葉が曖昧ですね。
階数や向きによる価格差は大きいはずだから。
19: 匿名さん 
[2008-05-02 01:13:00]
09の記事を読むと、住不は弱気でもないじゃない。
割高を止めて相場にしただけ。

これじゃ中古も、チャレンジ価格が消えるだけか。
20: 匿名さん 
[2008-05-02 01:36:00]
よく分からんが、CTTは安くも高くも無く、同じ時期に竣工するTOTと同じ価格帯であるべきであって、そもそも価格差があるわけないんじゃないか?
21: 物件比較中さん 
[2008-05-02 02:35:00]
CTT安いな〜〜!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる