有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-18 13:56:00
 

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-1億7000万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-140.97平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

過去スレッド
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/

Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/

Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/

[スレ作成日時]2008-05-01 11:11:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8

738: 匿名さん 
[2008-06-25 06:49:00]
ビーコンは水辺公園がすぐそこで静かな住環境に恵まれています。
マンションのランニングコストが低いのは魅力。
また隣にはトレーニング施設ができますし(プール付き)、この物件は悪くないと思います。
739: 匿名さん 
[2008-06-25 07:03:00]
ここの基本仕様は結構しっかりしていますよ。
TOTと遜色ありません。豊洲より落ちるのは、立地とデベかと思いますが、ゼネコンは大成ですから、鹿島や清水と同水準です。
豊洲まで、徒歩10分以上を我慢できればいいのではないですか。
740: 匿名さん 
[2008-06-25 07:56:00]
販売開始9ヶ月で400戸売ったマンションなのに
売れてないってどんだけですか?
742: 匿名さん 
[2008-06-25 08:08:00]
4つも駅があるのに、どこからも十分ないしは以上って、、、
そこに、ここや豊洲の都心とはよべない痛さがある

都心で十分以上も歩いたら別の駅に着きそうじゃないかと
744: 匿名さん 
[2008-06-25 13:04:00]
辰巳まで公称9分となっていますが、実際のところ
朝の通勤時間帯に中層階の自分の住戸の玄関から出て
エレベーターで降りて駅に向かい改札を入ってホームに着くまで
何分くらい掛かるのでしょうか。

もし10分を大きく上回ることがあるのだとしたら
都心周辺立地型のMSとしての魅力や価値は大幅に下がりますね。
745: 匿名さん 
[2008-06-25 13:23:00]
>>744
脚の長さも考慮しないといかんな。
746: 匿名さん 
[2008-06-25 14:22:00]
足の長さで反論なら、しないほうがいいんじゃん?

上階の騒音は、床の問題じゃなくて上階に住む人の体重なんでしょ?
747: 匿名さん 
[2008-06-25 15:51:00]
忙しい生活で賑やかな町が好きな人は駅近の物件で、駅が少し遠くても静かな住環境を求めるのならビーコンでいいではないの?
10分以内で辰巳駅に行けるなら自分にとってここは駅遠物件ではないです。
748: 入居予定さん 
[2008-06-25 16:00:00]
都心の高額タワーマンションはいろいろ見させてもらってます。
ビーコンタワーはその中でもかなり個性的な作品で色あせない極上の出来栄えと感じています。
建築物としてもコンセプトのある秀逸なデザインですし、
地盤の利点を最大限に生かした設計
内装に使われているマテリアルの選択もセンスを感じます。
ただ、それはパッと見では解からない。
コメントで、高額の割には質素でがっかりした・・・的な内容を
お見受けしますが、華美な造形で他物件との差別化を図るコンセプトではないので
仕方がないかな、と思います。

私は、コンサバティブなビーコンタワーが好きであえて購入しましたが
本当の評価は済んでみないと解からないですが。
749: 匿名さん 
[2008-06-25 18:36:00]
俺の足なら実測6分。
健康のこともあるから、階段は歩き、毎日一駅余分に歩いてる。
750: 匿名さん 
[2008-06-25 19:27:00]
駅まで信号無いよ、ここ。
751: 匿名さん 
[2008-06-25 19:34:00]
10分信号ないって、ある意味すごいな
752: 入居予定さん 
[2008-06-25 19:37:00]
有楽町線辰巳駅でしたら公園の中を通って、駅に着きますので信号も無いですよ。
景色が綺麗なところを歩いて駅に着くのはとても気分が良いです。
753: 匿名さん 
[2008-06-25 19:44:00]
>>751
ある意味?はぁ?
車道を全く通らなくいいんだよ。
754: 匿名さん 
[2008-06-25 20:11:00]
隣の2つのマンションでも同じだったんだけど、建設中のBeacon脇の
堤防と公園の舗装面の段差と隙間が広がってきています。
将来的にはキャナルコートの堤防の補強対策は必要な気がします。
755: 入居予定さん 
[2008-06-25 20:18:00]
派手さを売りにしている物件ではないですが、永住マンションとしての立地は最高です。
ここのマンションは、建屋の作りの良さと周りの緑の多さに満足です。スーパーマーケットの
イオンまで歩いて1分でいけて、地下鉄に乗れば、銀座に8分(5分)で行けます。
りんかい線にも近いし、お台場やディズニーランドや横浜方面に出るときも安心です。

銀座至近に位置する都会的でありながら水辺や緑の多い素敵な場所ですが、私には落ち着いた
ここが似合っていると思っています。

キャナルコートの町並みも都心の上品で隠れ家的な雰囲気が最高です。
756: 匿名さん 
[2008-06-25 20:21:00]
お休みの日にご苦労様です。
757: 匿名さん 
[2008-06-25 20:23:00]
>>754
マンションの周りは江東区の所有「水辺公園」ですから。
江東区が補修するのでしょ。
758: 匿名さん 
[2008-06-25 20:27:00]
隣の2つのマンション脇はすでに補修されているのですが、
ここで言いたかったのは液状化対策が必要ではという事です。
ちなみに、水門からWコン横まではすでの補強工事が終了
しています。
759: 匿名さん 
[2008-06-25 20:38:00]
>>755
あのー、ほぼ同じ内容の書き込みを繰り返されているので、質問なのですが『銀座に8分(5分)』

⇒8分と()内の5分はどういう区分で分別表記されているのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる