東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-08-27 08:14:00
 

続きです。


[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-21 16:08:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part8

948: 匿名さん 
[2008-08-24 10:47:00]
ダミー登録した人は、こんなに申し込みが少ないとは考えていなかったのでしょう。
売買や賃貸目的の多量応募は倍率表を見れば、一目瞭然です!!
また、中層や低層で2、3通ささやかに水増し応募した人も応募数が少ないので統計上わかってしまいますよ。
10通以上架空名義で申し込んだ人とここにぜひ住みたいと両親や兄弟と共同で2,3通申し込む人とは、違うと思います。
住所が違えば、別世帯とスミフが言っているので、知恵を出して応募した人を不正扱いにはできないでしょう。

暇なので、統計上の異常値とみなされ、明確な理由が無いと判断できる部屋の応募数を集計すると応募総数の約3割に達しました!!
ごく限られた人の間でしか盛り上がっていないのでは感じました。
最終応募数が1万通を超えるとは思いません。
「中間発表はあてにならない」、「8,9割はこれからだ」と言われる方がいますが、ベランダ側の間口が狭く、廊下側に2部屋あるタイプは不評という流れは変わらないし、真剣に購入を考えている人は、自分の好みの部屋を応募するので早く提出すると思います。

統計処理でダミー住戸をリストアップしている時に、異常に均等分散されているブロックも発見しました。
Hタイプ総数16通を16戸に、Mタイプ中層部12通を12戸に重複せずに登録するのは神の手がなければできないでしょう!!

中間発表での不振を心配したスミフが関係者に割り振ったのでは?
950: 匿名さん 
[2008-08-24 10:49:00]
>940
論点ずれてるよ。
951: 申込予定さん 
[2008-08-24 10:51:00]
この辺の物件を多く扱ってる知り合いの不動産屋にずばり聞いたぞ。
お世話になったマン掲のみなさんに情報をお裾分けだ。
ソースはもらってない。疑うやつは読むな!

1.海洋大の移転はない。
2.食肉市場の移転もない。
3.CTS事業協力者によれば、レインボーブリッジが見えるのは37階以上。
4.駐車場の音は31階以下でも気にならないはず。
5.スミフは抽選に不慣れなので混乱するかも。
6.内装の色がシックな高層階は投資家に買われる。5年別宅として使われ売りに出る。

「ぼくの同僚もみんな宝くじ気分で高層階に申し込みますよ」だって。
実需のため真剣な気持ちで申し込む人に当たって欲しい・・・。
952: 匿名さん 
[2008-08-24 10:55:00]
結局、受け付け締め切っても
倍率0の住戸がいくつもあったりして。
953: つみたてくん 
[2008-08-24 10:57:00]
へっへっ、ダミーの住戸に一票入れてやったぜ
954: 匿名さん 
[2008-08-24 11:00:00]
>大臣認定を受けるときに 2で受けるために必要な書類をつけたかどうかだけ。
>1でも2でもやってる設計は同じです。

同じものが書類つけるだけで耐震2になるのであれば、とーーぜんつけるでしょ、普通。
955: 匿名さん 
[2008-08-24 11:01:00]
他のデべ物件の抽選会で立会人をしたことがあるけど、
ガラポン抽選に不慣れな人がガラポン操作をして、
確かに変な混乱があった。
956: 匿名さん 
[2008-08-24 11:03:00]
ローン以外に、車持っていない人でも月4万円かかるんだよね?
全然安くないと思うけど・・・
957: 匿名さん 
[2008-08-24 11:05:00]
>書類つけるだけ

その書類の中身を正確に書くのが困難な物なら、やらないこともあるんじゃない。
958: 匿名さん 
[2008-08-24 11:10:00]
いよいよ、火曜の締め切りが迫って参りましたね。
959: 匿名さん 
[2008-08-24 11:13:00]
うん。火曜まで様々な情報を分析して、様子見てから火曜に郵便局へ行くのが賢いでしょう。
私も火曜に郵便局へ行くつもりです。
960: 匿名さん 
[2008-08-24 11:15:00]
火曜までに、全く賛成。
961: 匿名さん 
[2008-08-24 11:15:00]
中央郵便局なら、深夜24時ギリギリまで受け付けてくれるそうです。
僕は火曜深夜に持ち込みます!
962: 匿名さん 
[2008-08-24 11:17:00]
友引で、お日柄もよろしい火曜日に。
963: 匿名さん 
[2008-08-24 11:17:00]
>その書類の中身を正確に書くのが困難な物なら、やらないこともあるんじゃない。

価値の可視化で勝負の業界。それで商売している「プロ」ですから書類書くのが
大変なんていう理由はありえないと思います。言っても意味ないですね。すみません。
964: 匿名さん 
[2008-08-24 11:27:00]
>>956
この辺に住む人は、ローン10〜15万プラス管理費等4万円くらいなら
ほぼ涼しげに負担できる中の上位以上のお金持ち系の人が大半なんじゃない
でしょうか。既存タワマンの旦那さんも都心勤務が多いようですし、女性も
綺麗な方が多いですから、結構余裕ある世帯が多いですよね。
港南のセンター街区に位置づけられる優良地ですし、旧海岸周辺だけでも、
NTT、テレ東、ソニー、JAL、NEC、ドコモ、沖、清水建他有力著名企業が
軒を連ねてますから所得階層も高めな方が湾岸を狙ってるんだと思いますね。
966: 匿名さん 
[2008-08-24 11:31:00]
この辺≒このマンション
967: サラリーマンさん 
[2008-08-24 11:35:00]
>>965

さっき帰れと言ったはずだが。
969: 品川勤務者 
[2008-08-24 11:40:00]
今日のように湿気があると、なんとなく臭う・・・
気にしだしたら、気になって仕方ない。ここ見るまではあまり気にならなかったのに・・・
970: 匿名さん 
[2008-08-24 11:43:00]
私が勤める会社でもかつて日経が取材に来て、今日の取材は記事にはしませんと自ら最初に断っておきながら、堂々と朝刊に載せていました。国交省はどこかで公式発表しようと思っていたのに、日経がすっぱ抜いたから、公式見解はまだしないという意味で否定しているだけだと思います。火の無いところに煙は立たないですから。因みに国交省が超高層ビルの長周期振動に対するガイドラインを作成しているのは仕事柄私も知っていますし、そのことは国交省も特段隠していないのではないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる