東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part8
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-08-27 08:14:00
 

続きです。


[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-21 16:08:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part8

842: 匿名さん 
[2008-08-24 00:23:00]
大穴狙いをしようと思って中間結果を解析したのですが、本命でも十分勝算があるのではないでしょうか。
安いと評判の割には、人気が無いようです。
何せ、応募ゼロがあまりにも多く、最終応募結果でもゼロは40戸は出るのではないかと思います。
特にFタイプは応募者が11人しかいないので、補欠で全員当選という可能性もあるのではないかと思います。
北東〜南東は人気があるけど、北西〜南西は人気無しという平凡な結果に終わりそうです。

応募者  1641人(つみたてくん6人)
応募口数 1755口/809戸
平均倍率 2.17倍 

低い倍率と部屋数
応募無し  304戸 37.6%
1倍    208戸 25.5%
2倍    118戸 14.5%

タイプ別の申し込ゼロ部屋数
Fタイプ 31戸/41戸
Cタイプ 27戸/41戸
Dタイプ 26戸/41戸
Hタイプ 25戸/41戸
Eタイプ 21戸/41戸

人気の無いタイプと階層
F中層階 1口/14戸 0.07倍
F低層階 3口/15戸 0.20倍
H高層階 3口/12戸 0.25倍
B中層階 3口/14戸 0.29倍
C高層階 4口/12戸 0.33倍
C中層階 5口/15戸 0.36倍
E中層階 5口/15戸 0.36倍
H中層階 5口/15戸 0.36倍

人気のない階数(応募数と申込みゼロの戸数)
階数  応募数 応募ゼロの戸数
31F  8票 14戸
26F  7票 13戸
22F 12票 13戸
21F 13票 13戸
28F 10票 12戸
843: 賃貸住まいさん 
[2008-08-24 00:31:00]
842
人気のある方のデータもお願いします。
844: 匿名さん 
[2008-08-24 00:35:00]
俺は当たったら こんな感じになります。
http://video.google.com/videoplay?docid=1274983729713522403&hl=ja
845: マンコミュファンさん 
[2008-08-24 00:38:00]
最近よく記載されている”臭い”についての内容ですが、
実際にこれらの仕事に従事されている方々もいらっしゃいます。
あまりにも軽い記載の仕方は、ここで働いて食肉を提供していただいている従業員の
方たちの心へ傷つける内容にもなる思いますのでもう少しモラルを守った
記載の仕方をされたほうがいいかなと思います。

参考まで:
中央卸売市場食肉市場のHP

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/syokuniku_top.html
846: 匿名さん 
[2008-08-24 00:38:00]
平日の昼間のインターシティ側は多少臭うけど、それ以外で港南口からCTS側にいった場合に臭ったことはありません。
平日朝夜及び休日も臭いません。
そういうネガは飽きたのでもっと信頼できるのお願いします。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
847: 匿名さん 
[2008-08-24 00:39:00]
この値段でこんな有様じゃ、港南ももはや終わったって感じ。
やっぱ都心から外れすぎ、東海道線使えば川崎と大差ないし、
848: 匿名さん 
[2008-08-24 00:43:00]
ともかく、なんだかんだ云ってもここの値段、立地条件は格別である。例えば、
同じスミフが販売しているご近所の WORLD CITY TOWERS と比較すると、ここのお得さ
は、まさにサプライズものなのである。 http://www.tower-2000.com/index.html

WORLD CITY TOWERS は同じく埋め立て地にあり、しかもシティタワー品川より遠い
品川駅徒歩14分で最多価格帯が8400万円である。100m2越えだと1億を超える。
ところが一方のシティタワーは約90m2の広さがあって2900万円以下からの値段である。
いくらここが定期借地権付きマンションだろうと、WORLD CITY TOWERS に比べて低い
スペックであろうと、想像を絶する安さだと云うことは誰の目から見ても一目瞭然で
あろう(借地代や管理費・修繕積立金等のランニングコストの違いでカバーできる比
ではない。)よって、今後この付近のマンション相場がいくら下がっても、この値段
はこれから絶対にあり得ない。

そのようなわけで、申し込まないで後悔するより、まずは申し込んでから考えても遅く
はない!ということなのである。
849: 匿名さん 
[2008-08-24 00:47:00]
>>842
すごいですね、まさに事実に勝る物はなし

Fタイプなんか結局キャンセルが相次いで、
補欠者に連絡しても埋まらない可能性が大ですね。
850: 匿名さん 
[2008-08-24 00:47:00]
>>848
ですねぇ…。
なんだかんだで高倍率なんだろうなぁ。
そして落ちた人だらけで、抽選後もこのスレはネガレスキャンペーンになるでしょう。
みんな飽きないねぇ。
851: 匿名さん 
[2008-08-24 00:51:00]
>>842
そんな解析しなくてもパッと見で西が人気ないのわかんない?
中間発表後すぐに、誰かがいってたよ。
そして、1割程度の中間発表の倍率なんぞあてにならないともね(笑)
この中間倍率見て当たる気でいる人ってどんだけおめでたいんだろう。。。
852: 匿名さん 
[2008-08-24 00:53:00]
いえいえ、大方、8,9割は中間発表を見てから応募の人ではないでしょうか。
「一応見てから・・・」というのが普通ではないかと思います。

中間発表を見て、低倍率だとかこのあり様とは、まったく言えないのでは。

まあ、抽選のときにはきっと最終倍率が分かるのでしょう。
853: 匿名さん 
[2008-08-24 00:58:00]
>>837
そう考えて狙う人たくさんいると思うよ。
本当に欲しい人は倍率見てからいくでしょうしね。
854: 匿名さん 
[2008-08-24 00:58:00]
「北西は風の通り道に設定されているから、眺望は悪くならない」に一票。
855: 申込予定さん 
[2008-08-24 00:59:00]
北西って日通倉庫がずっとあのままって事はないよね。その対岸も空地があるし。DかIで迷う・・・。
856: 購入検討中さん 
[2008-08-24 01:01:00]
FとかCはなぜそんなに人気がないのでしょうか?
857: 匿名さん 
[2008-08-24 01:03:00]
そうか、Fで洋室4を潰して20畳のリビングでも悪くないね。
858: 匿名さん 
[2008-08-24 01:11:00]
北西は50m(CTSで17階相当)以上の建物はJR線路の先まで建てられないし、リニューアルされるから良くなると思う。


都市計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf
859: 匿名さん 
[2008-08-24 01:15:00]
人気のあるタイプの結果もアップします。
解析では応募者数を使用し、PとVは超人気のため除外し、RはJに、PとTはKに含めて計算しました。

タイプ別申し込者数
Kタイプ 223人
A’タイプ 140人
E’タイプ 134人
B’タイプ 122人
D’タイプ 94人

人気のあるタイプと階層
K高層階 102人/12戸 8.50倍
B’高層階 93人/11戸  8.45倍
E’高層階 73人/10戸 7.30倍
K低層階 83人/12戸 6.92倍
N高層階 68人/10戸 6.80倍
A’高層階 62人/10戸 6.20倍

人気のある階
41F 119人
43F 108人
38F 89人 
3F  65人
33F 63人
9F 62人

ナベアツの影響なのか、3の倍数または3のつく階が人気あるようです。

最終結果では、北西〜南西の高層階と南〜東の低中層階が大きく票を伸ばすと推定されます。
860: 匿名さん 
[2008-08-24 01:16:00]
ここの掲示板久しぶりに全部読んだけど、つみたてくんが5人も応募したところに
金曜の昼休みに申し込んでしまった・・・(Iタイプの4309の部屋)

やっぱり4209にすれば良かった。。。
当たりますよーに!
862: 購入検討中さん 
[2008-08-24 01:24:00]
>>859さん
ありがとうございます。

>ナベアツの影響なのか、3の倍数または3のつく階が人気あるようです。
若干ウケマシタ(笑)

北東〜南東高層の人気部屋を狙っていた人が、どの程度、どこに流れるかが気になりますね。
同じ東でもM、F'等間取りが悪い部屋はそれ程人気がないようなので、
間取りをあきらめてリフォームするか、眺望をあきらめて西側に行くかですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる