東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-08-17 14:34:00
 

パート2立ち上げました
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。

【正式名称がシティタワー品川に決まったようですのでタイトルを
港南四丁目第3団地建替プロジェクトから修正させていただきました。管理人】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-08-10 12:50:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part2

964: 購入検討中さん 
[2008-02-09 22:51:00]
>>961>963 いいぞ〜武蔵なんとか買っちゃえ〜よ〜!!川崎?何処だか知らん所、武蔵なんとか買っちゃえ〜よ!!倍率がすこし下がる〜からよ〜!!
965: 匿名さん 
[2008-02-10 00:02:00]
>>961=963 『武蔵小杉のように交通の要所』
慶賀の至りです。 
ぜひとも、交通の要所・世界一を目指し頑張って下さい。961さんの双肩にかかっていますよ。
966: 物件比較中さん 
[2008-02-10 00:37:00]
>963
武蔵小杉と港南比較するなんて。港南にはVタワーやWCTが
あるんですよー 武蔵小杉って何線で行くんでしたっけ?
967: 匿名さん 
[2008-02-10 00:42:00]
>>966

WCTはまだ販売中なので、ご購入どうぞ。
968: こんな書き込みで十分でしょう 
[2008-02-10 01:36:00]
後、半年。
独身者にも売っておくれ。

それまで結婚できるかな〜?
969: 匿名さん 
[2008-02-10 03:12:00]
淋しいやつだな
970: 匿名さん 
[2008-02-10 06:53:00]
それにしてもいつも盛り上がってますね。
港南いいですよ。六本木や麻布にもすぐ行けますので、美味しいレストランも近いです。
飲んだりして疲れてもすぐタクシーで帰れるし。
971: 匿名さん 
[2008-02-10 10:18:00]
武蔵小杉が良いか品川が良いか双方一長一短なんでしょうね。ただ、品川よりも武蔵小杉が郊外であることはまちがいないですよ。住むだけなら武蔵小杉、都心へのアクセスと湾岸沿いの交通の便を考えると品川だと思いますね。
972: 匿名さん 
[2008-02-10 10:27:00]
というか品川と同じ値段だとしたて、武蔵小杉なんぞ買う奴なんているの??
個人的にはにはそんな奴がいるのが信じられん。
豊洲・東雲あたりなら悩むトコだが。
973: 匿名さん 
[2008-02-10 10:33:00]
「区」としてのメリットが享受出来るのが大きいね。
調べれば調べるほど、「さすが金持ち区は違う」という点が色々あります。
それが定借とはいえ一般サラリーマンの十分手の届く金額で手に入るのです。
そりゃあ誰だって欲しいですよ・・・。

おっといけね。倍率上げてどうするんだ・・・。

いやいや、やっぱりここは実際には不便だし、嫌悪施設も多いし、治安も悪いし、定借だし、
皆さん止めたほうがいいですよ!いやほんとですってば!
974: 匿名さん 
[2008-02-10 12:54:00]
武蔵小杉は東急沿線です。
JRと京急しか止まらない駅とは格が違うと思いますが。
都心へも、渋谷へ13分、横浜へ14分、六本木へ19分です。
975: 匿名さん 
[2008-02-10 13:00:00]
>>974
ここは東京都23区の板なので、そろそろ川向こうの『神奈川県』にお帰りください。
976: 購入検討中さん 
[2008-02-10 13:03:00]
定期借地の駅遠い北側都内物件を選ぶか、
所有権駅近くの都内まで25分以内の南側最上階の県物件を選ぶか・・。


さぁ〜。どうしよう・・。
977: 匿名さん 
[2008-02-10 13:04:00]
多摩川を越えるっていう、感情的なものが
納得できない。

まあ、埋立地は絶対嫌!というのと一緒かな。
978: 匿名さん 
[2008-02-10 13:10:00]
>>976
というか、後者はどうみても割高な新新価格案件。高値掴みはしない方がいいよ。
979: 匿名さん 
[2008-02-10 13:10:00]
>>974
面白いねキミ(笑)
>JRと京急しか止まらない駅とは格が違うと思いますが。
それをいうなら、山手線と東横線はまた圧倒的に格が違うと思うがね。
東急の中でもどっちかと言うと田園都市線の方が格が高いよね。

あと、渋谷は品川から11分なんですが・・・。六本木も最短18分だし。横浜も17分ありゃいけるよ。
どーする?974www

レス汚しスイマセン。あまりに面白かったので。
980: 匿名さん 
[2008-02-10 13:20:00]
>>974
東横線は、都内側と川崎側とではブランドとして全くの別物と考えるべき。
横浜に近づくととまたイメージアップするのだが。
981: 購入検討中さん 
[2008-02-10 13:23:00]
本当に当初の価格どおり売るのであれば、千葉、埼玉の人気エリアよりもぜんぜん安いので、投資家はみんな買うんじゃないかねぇ。
982: 昔小杉、今港南 
[2008-02-10 14:04:00]
> 980

一行目は賛成、でも二行目は反対かな。横浜は別格だったけど、
横浜に近い妙蓮寺、白楽・・・辺りに良いイメージはなかった。
悪いイメージも特になかったけど、単に渋谷から遠いってだけ。
渋谷方面に通勤する人が圧倒的に多かったし。

武蔵小杉は目黒線が通ってから便利になったし、
(よく次の電車を待って、座って会社の最寄り駅まで居眠りできた♪)
垢抜けなかった駅周辺も再開発も進んでるみたいね。
でも個人的には、武蔵小杉に「戻り」たいとは思わないかな。
都心に通勤するサラリーマンとしては、今の港南から
都心までの絶対的な距離が短くあるのは、何物にも替え難くありがたい。

港南が万人にも素晴らしいところなんて決して思わないけど、
それが故に、都心からこの距離に今のマンションを安く買えたのは
ラッキーだったと思ってる。再開発計画も色々あるようだし。
983: 匿名さん 
[2008-02-10 15:23:00]
武蔵小杉の話、正直ウザイ。**か?
東京23区板とカテゴリ違うんだから場違いな無用レス書きこないで横浜川崎板で自己満してね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる